Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

グルグル迷い道~一週間に二回通ってしまったかつはな亭

2017-07-30 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ミーさんの寝息がうるちゃい


あれま、今日のミーさんはぶちゃ子じゃないですね
何気に、すまし顔のミーさんよりブサ顔ミーさんの方が人気あるっぽいですね



さっさとLIVE日記を書き上げたいんだけど、どうもやる気が・・・。
料理レシピもあるんだけど、どうもやる気が・・・。
だって、暑い日向けのレシピなのにこの涼しさよ!
梅雨明けしたよねぇ?
あと2℃ほど低けりゃ、ファンヒーターのスイッチを押してしまいそうな勢いです
むしろ、少しだけ灯油が残ってるので、いっそ寒くなって欲しいわ


横浜へ行く前に書ききれなかったランチ日記の続きがあるので、今日はそれを
おばちゃんが隣の市に住む友達の家へ線香あげに行きたいというので乗せてってあげたんですが、行きながらお昼ご飯を食べようと
特にどこと決めてなかったんですが、出がけにおとんと喧嘩した影響なのか、行きたい方向へ車がなかなか向かわず、予定外の場所へ出ちゃった
じゃぁ、行ってみたいお店が近くにあるからと向かったものの、畑の中のお店なのでナビ子が機能せず
スマホで地図を見ても、ナビ子に放置プレイくらってる場所がよくわからないので役に立たず
結局お店へたどり着けず大通りに出てしまい、気がつけば目的地のすぐ側まで来ちゃいました (だいぶ大回りした
しかも、出る時に手土産(フルーツ)を買いたいからスーパーへ寄ってくれと言ってくれれば言いものを、もう何もないところまで来てから買いたいと
来た道を戻る形でスーパーへ寄り、何もかもうまく行かない日に軽くイライラ~
さらに、あれは食べたくないこれも嫌だときたもんだ
ランチするお店も見つからない、もはや異空間にでも迷い込んだかのような昼下がりでした

あたしもおとんもおばちゃんも、我が一族はほとんどA型、グズグズパターンの典型ねww



消去法と妥協案でようやく入ったお店は、なんだかオサレ~
さて、ここは何屋さんでしょうか
(タイトルでわかっちゃうけどねw)



こってりした物は食べたくないと言われて一度は却下されたトンカツですが、親子丼なら食べたいって事で、6日前に行ったばかりのかつはな亭アゲインです
かっぱ寿司の食べ放題が激混みで入れずかつはな亭へ行き、その数日後に普通のかっぱ寿司へ行き、またかつはな亭に戻るという変なサイクルにハマってますが、次はまたかっぱ寿司か!と思ったけど、今のところどちらにも行ってません

で、基本的にかつはな亭の店舗は、前回行ったお店のような住宅形の建物が多いんですが、熊谷市のかつはな亭だけ違った形の建物だし、店内もやたら高級感がありオサレ
定員までどことなく気取ってる
ここは以前、(最近よく登場する)がってん寿司の回らない高級Ver.のお店だったんですよね
(その前は焼肉屋だったかもしれない)
なので、水商売にも使えそうなほど店内が高級な造りになってるんです

そんな話どうでもいいか
相変わらず無駄っ話が長いけど、さっそくお料理をば



かつはな亭と言ったら、まずは前菜の無料キャベツ盛りね
この日はちょっと土臭くて、お替りまでは至りませんでした
業務用のスライサーでカットしてる訳だけど、洗ってんのかね?
焼き鳥屋などで味噌添えてくし切りで出てくるキャベツもだけど、洗ってんのかね?
あたしは洗い熊子なので、とっても気になるんだよね



親子丼 950円

料理が来た途端、へ行く自由人なおばちゃん
待ってる間に行けばいいのに



丼が大きいので貧相に見えますが、ちょっと作り方が下手くそだよね
味の方は醤油の味もしっかり、でも甘すぎず、まぁちょうどいいんじゃない?って感じだったけど、おばちゃんの第一声は「甘くない」
食べ進めてるうちに「塩辛い」
確かにそんな感じではあるけど、最近何を食べても美味しくないと言われるのでドキドキします
年取って味覚が変わったのか、美味しいものを食べ過ぎなのか?



味噌汁は豚汁としじみ汁から選べますが、しじみ汁は赤だしで美味しかったそうです
ホッ



お口直しにパイナップルはいいね



味噌かつ鍋ご膳 1,274円

最近やたら名古屋の味噌煮込みうどんに味噌かつが気になって仕方ないあたしは、今まで避けてきた味噌かつを頼んでみました
子供の頃、おとんがよくスーパーで味噌かつ(チキン)を買ってきたんだけど、赤味噌のクセあるソースしかも激甘系だったために苦手だったんですよね~



なかなかそそられるビジュアルかな?
贅沢にも卵は2個入りですよ~



だけど、ヒレカツは2個分。
たった4切れ!
卵2個にヒレカツ4切れ ひつこいw
卵1個でいいので、カツの量をもっと増やして欲しいです



黄身を崩して、カツをチョンチョンすれば至福の世界
なんてね
いつもならそうなんだけど、味噌ダレが甘すぎずしょっぱすぎず、ちょうどいい味付けだったので、卵で薄まってしまうのでやっぱり卵は1個でいい!

甘いのかな?とおっかなびっくりだったんですが、予想以上に美味しかったです
トンカツはロース派だけど、タレがべったりついてるので柔らかいヒレかつが食べやすくて美味しいですね
お行儀悪いけど、残ったタレはご飯にかけてご馳走様



あたしの味噌汁は豚汁で
味噌以外の工程はセントラルキッチンのような気がする豚汁だわ・・・。



丼物や定食に欠かせないお漬物。
美味しかった~
漬物お替りして、おかず無しでご飯食べれちゃうわ

前回、動けないほど腹パンになってしまったので、学習してこの日はほとんどお替りなしで



マロンパフェ(ミニ)

ただしっ!
〆のスイーツ付きです
だってさ、大の栗好きなのにマロンパフェなんて目にしてしまったら頼まない訳にはいかないじゃない
この時期(6月)に栗?と驚き、メニューのしまい忘れなんじゃないかと思って、店員さんに本当にあるのか確認しちゃいましたよ
季節外れの栗も大変美味しゅうございました


おばちゃんを友人宅へ降ろし、寄ってけと言われたけど知らないおばぁさん家へあがっても仕方ないので、雑貨屋へ行こうと向かうも右折できず、仕方なし左折したら目の前に靴屋があって入っちゃった
(注:パンクした日にしまむらでサンダルを買ったばかり)
やっぱりこの日の運転は怪しかった



かなりの数を試着し、ようやく足に合うサンダルが見つかったんですが、さてどちらを買おうか?
ちょうど親友まりちゃんが15時休憩に入ったので、すかさず写真撮ってLINE
両方買え!」ときたもんだ
はい、買いましたよ~
これね、両方ともセール品だったんだけど、いくらだったと思う



本命はこっちだったんだけど、これはブランド品で高かったので買えませんでした
いっぱい試着してハッキリわかったんだけど、足がデカイ上に幅広で甲高、さらに足首も太いので、サイズがあってもストラップがギリギリ
ストラップ付きの靴は買ったはいいけど、一人で履くのが大変な場合が多いです
しゃがんでボタン止めてる時にコケるよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ    


いつもありがとうございます



7月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,174人 おいしそう!:9,150件 お気に入り:7,407件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする