らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

山形Q練習28-vol.8

2008年06月18日 23時31分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 この暑さと毎日の忙しさのため頭から煙が出ています。体の調子は何とか調整出来るのですが、頭のモーターが上手く動きません。ちょっとしたケアレスミスを引き起こしやすい状況になっていて、日常生活でもポロッポロッと間抜けな事をしてしまっています。1、2、さァ~ん~。

 使っている写真は山形Q第28回定期演奏会のチラシのための写真撮りしたときのボツ写真ですが、このまま捨てるのはもったいないので、ブログで利用させてもらいます。

 さて本日の練習は、定期演奏会に向けた練習というよりほとんどの時間を使って今月に行われる2回の依頼演奏のための練習にあてました。モーツァルトのアイネクライネナハトムジークなど数曲。ポップスやアニメソングや童謡などでも自分たちの色を出すために練習するのですが、これらの曲は色んな(所謂)仕事でも長年色んな人達と演奏してきているし、ましてや厳しい練習をやった事も皆無に近いので、仕上がるまでに時間がかかってしまいます。ついていた垢を一人一人とるのがなかなか大変なのです。これらの曲を演奏するとどうしても一人一人の演奏の癖も出やすいので、実はもの凄く大変で難しい事なんだとあらためて思いました。

 パーティーなんかだとお客様はほとんど聴いていないし、どちらかというと騒がしい中での演奏~まぁBGMの扱いになるので、しょうがないと言えばそれまでですけど。こういうプログラムでもいい加減に練習しないのが、山形Qの良いところでしょうか?

 しかし既製のアレンジ品だと段々飽きてきてしまうので、少しずつですが自分たちだけのオリジナルアレンジの譜面が増えてきたのは良い事ですね。そのうち時間を見つけてアレンジしまくりましょうぞ!時間あるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする