廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

一度やめると、その後は楽になります。

音楽を超えた何か

2020年09月05日 | Jazz LP (Impuise!)

Charles Mingus / Mingus Plays Piano ~ Spontaneous Compositions and Improvisations  ( 米 Impulse! A-60 )


職業ピアニストが弾いているのではないことは一聴して明らかだ。でも、そういうところは気にならない。聴いているうちに、ピアノのソロ
演奏だということは忘れてしまい、目の前にはある情景が浮かんでくる。

厚手のツイードのコートを着た男が陽の光がよく差し込んだ明るい森の中を散歩している。大きな背中を見ながら、その後を黙ってついて
行っているような感覚。乾いた枯葉を踏みしめるカサカサという音だけが聴こえる。

この人の内なる心象風景が無防備にそのまま映し出されたような、音楽を超えた情景そのものを見ているような不思議な感覚に包まれる。
そこには寂し気で孤独な雰囲気が漂っている。これを音楽として評価するのは不可能。そういう類いのものではない。

これを聴いてエリントンや他の誰かを感じることはない。ミンガスの心の中にある想いがメロディーという形をとって流れ出すのを見るだけだ。
それは柔らかい質感で、優しい感情で溢れている。女性が弾いているのか、と思うくらいのおだやかな質感だ。

ヴァン・ゲルダーもいつもの曇ったようなイコライズをかけず、鳴っているピアノの音をそのまま刻み込んだような感じにしてくれたのは
よかったと思うけれど、そういう話もどうでもよくなる。無拓な魂と成熟した音楽が、聴いている私をどこかへ連れて行ってしまう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 傑作とは騒ぎたくないが・・・ | トップ | 最高傑作の片割れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルネ)
2020-09-06 18:28:56
こんにちは。
エリントンに似ているかと思いきや、そうじゃないところがミソですね。
ピアノは正直で、弾く人をそのまま映し出します。
返信する
「何か」 (松葉蘭)
2020-09-06 12:41:09
 こんにちは。ソロピアノだけにジャズの範疇に収まらない「何か」を感じさせるレコードで、一時こればかりターンテーブルに載せて聴いていた時期があります。誰某に似ていると思わせない上に決して上手な訳でもないのに聴者にぼんやりと聴き流すことを許さない強靭さを備えた音楽に思います。改めて聴き直しましたが、聴き飽きしない作品ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jazz LP (Impuise!)」カテゴリの最新記事