リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

まだちょっと早いけど

2016年09月07日 | 何でも

9月の石垣島だとまだあんまり山には入りたくないんですが、8月中は仕事以外で自然に行ってなかったので我慢出来ず、行って来ました。 ある程度奥まで行くとまず目に付いたのが春夏の蘭・ツルランがまだ数か所で咲いていました。画像の場所は昔は1株だったんですが、年を重ねる毎に数が増えて来ました。 嬉しいですね。

キラキラと輝く沢がキレイです。 沢歩きは逆に10月位までかな。 今年もまた行った事のない沢登りが出来てないなぁ。毎年出来ないずくでシーズンが終わってしまいます。  

モロコシソウ(サクラソウ科)も沢山咲いてました、日本のハーブ・薬草の一つです。 沖縄県ではヤマク二ブーと言いますが内地では ヤマクネンボ(山の九年母(ミカン科))と言うそうです。意味は同じです。沖縄の本部だと生産され製品化もされてますが、石垣では見た事がありません。 沖縄での使い方としては、蒸して乾燥させ虫除けにしたり、ハブや蚊に刺された時に泡盛やお酢と一緒に煎じて塗ると効くらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノメガニ、お食事中

2016年09月05日 | 海が好き!

空港にお客様を迎えに行ったあと、そのまま近くの海に寄って干潟の観察をしました。 大潮だったのでず~と先まで潮が引いてるので見る範囲が多くて逆にチョッと大変(笑)。 大潮じゃなくても見れるツノメガニ(スナガニ科)がいました。 角が短いのでメスでしょう。

良く見るとエビを食べてますね。お食事中でした。 他にも沢山いたんですが何故かみんなほぼ逃げません。 潮が上がってる時は砂浜を凄い速さで走り抜けて行くんですが、普段海の底のこの場所に来てる子達は様子が違いますね。 干潮時はご飯を食べるのに夢中で人なんてどうでも好いんでしょうか? 

石垣島のすぐ傍で台風が出来ようとしてます。台風が来る事はあっても台風が出来るなんて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロニー

2016年09月02日 | 海が好き!

この手の岩場に近づくとアジサシ達がコロニーを作っていて、チョットでも近づくとぎゃーぎゃー言って追い払いに来ます。 「お前らなんかに用は無いよ!」、と言ったって通じる訳がありません。

ホラホラ、このエリグロアジサシ(カモメ科、絶滅危惧種)もオイラがこっちに近付いて来ないかジッと見てますよ!

石垣では5月くらいからコロニーが見られ、修旅で案内する場所にも一か所あるので生徒達には近づかないように毎回注意をします。 襲われる分にはこっちが痛い思いをするだけだから良いけど、あんまり危機を感じると卵などを放棄してしまうからです。 目の前まで近づいて卵やヒナの写真を撮ってる人がいるけど、せめて良~く観察して一度親が出かけるとどれくらい帰って来ないのかとか調べてからにしたいですね。そうでなければせいぜいロングで撮る位で止めておきましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする