台風16号も物凄いデカい台風で恐怖以外の何物でも無かったですが、とりあえず何とかなりました。 最初は石垣直撃コースだったのが少しずれて助かったのですが、与那国の方に近付き、気持ちとしては何とか与那国と台湾の間を上手い事通り、誰もが被害が少ないと良いなぁと願っていました。 結果的にはまたしても与那国の人は大変な事になり、今も500世帯ほど(島の人口の半分以上)が停電です。 台風がが無いと珊瑚やら水やら必要な事なんですが、せめてもう少し小さく(950hp以上)なってくれるとありがたいですねぇ。
今回の画像ですが、浜辺にドンッとある石灰岩の下からコンコンと地下水が湧き出ています。正しい自然が残ってるとこう言うのが意外と当たり前に見られます。 特にこう言うのが多い場所では人が住んでたり、水汲み場になってたり、昔から人が関わってたりするので遺跡が近くにあったりする事もあります。
人だけじゃなく、山から陸からの栄養たっぷりの淡水は生き物を育み豊かな海にもしてくれます。豊かな海は人にとっても勿論恵みですから、やっぱりこう言う場所には人が集まって来ますね。