先日 なんとか・・・ざっくりではありますが
ネットからお買いものをできるように
と
なりました
まだまだ未完成ですが
お買いものご希望の方はのぞいてみてくださいませ
Netshop GIGAX
最近、雑貨も好評です!タイのハーブの蚊取り線香のラベンダーと
フラワーの香りはすでに完売し、ハーブとレモングラスはあとわずか・・
今月の18日以降に 入荷予定です
その他 雑貨のアイテムも増える予定です
先日 7月4日にテレビ大阪の「おとな旅あるき旅」のしまなみ特集にて
放送していただきました
勿論、観ることができないので後日 スタッフの方からのDVDを楽しみに
しているところでございます
どうだったのかしら・・・
話はガラリと変わりまして・・・
自然の中で暮らしてみたい!って私は思っていたので
水や空気がいいって素敵
と思いながらも
リスクは沢山あって その中の一つが 虫
ネズミ・ヘビやトカゲ・クモは全然平気な私ですが ムカデなど・・
字を書くのもいやゴのつくものなど 苦手な人にはこれほど
大きなリスクはないのでは?(大袈裟)と思うほど。
去年 初めて夏を越して 精神的にしんどい。と思った。
どうしたら 克服できるのか・・本当に知りたいです。
我家のハンター

本当はもっと可愛いのですが あえて、アウトローな写真を添付!
我家のネコ達は 完全な室内飼いなので お外の世界を知りません。
東京に住んでいた頃は マンションの7階で 虫がイナイ
環境でした・・・
でも 野生の本能なのか 虫などに察知します
何かを感じて教えてくれるけど、逆にそれが怖い
猫達をレーダーにして ビビリながら暮らしています。
ちなみに夫は ナメクジが苦手なんだそう・・不思議だ・・
ネットからお買いものをできるように

なりました


お買いものご希望の方はのぞいてみてくださいませ

Netshop GIGAX
最近、雑貨も好評です!タイのハーブの蚊取り線香のラベンダーと
フラワーの香りはすでに完売し、ハーブとレモングラスはあとわずか・・
今月の18日以降に 入荷予定です

その他 雑貨のアイテムも増える予定です

先日 7月4日にテレビ大阪の「おとな旅あるき旅」のしまなみ特集にて
放送していただきました

勿論、観ることができないので後日 スタッフの方からのDVDを楽しみに
しているところでございます

話はガラリと変わりまして・・・
自然の中で暮らしてみたい!って私は思っていたので
水や空気がいいって素敵

リスクは沢山あって その中の一つが 虫

ネズミ・ヘビやトカゲ・クモは全然平気な私ですが ムカデなど・・
字を書くのもいやゴのつくものなど 苦手な人にはこれほど
大きなリスクはないのでは?(大袈裟)と思うほど。
去年 初めて夏を越して 精神的にしんどい。と思った。
どうしたら 克服できるのか・・本当に知りたいです。
我家のハンター


本当はもっと可愛いのですが あえて、アウトローな写真を添付!
我家のネコ達は 完全な室内飼いなので お外の世界を知りません。
東京に住んでいた頃は マンションの7階で 虫がイナイ

環境でした・・・
でも 野生の本能なのか 虫などに察知します

何かを感じて教えてくれるけど、逆にそれが怖い

猫達をレーダーにして ビビリながら暮らしています。
ちなみに夫は ナメクジが苦手なんだそう・・不思議だ・・
一度、業者に相談してみてもいいかも?
私も実家でちっちゃいムカデに噛まれて、大変な思いをしましたぁ~!
肌を噛む家ダニは、アレルゲンにはならないので、2年目越す頃には噛まれなくなる、というか慣れるみたいですよ(笑)ま、イヤですけど(爆)
でも、夜の満点の星は、都会にはないゼイタクなプラネタリウムに間違いありません
覚えています
ムカデに咬まれた方のお話をよく聞きます!
まだその洗礼は受けておりません・・
たまに果樹園でも樹の隙間にいたりして
ギョワーと絶叫が響きます・・・