お知らせ ございます!
先日お知らせした ネーブルミックスジャムや
生キャラメルレモン苺ミックスは 完売しました♪
多めに作っているのが 夏レモンのマーマレード
次回も ネーブル系のmixを予定しておりますが
次は ネーブルチェッロの新酒とブラッドオレンジの新酒の製造もあるので
仕上がりは少し先になります。。
チョコレモンクッキーの入荷が遅れています!!
商品の発送もお待たせして申し訳ございません。。
入荷次第!発送予定です。。
が、 店舗の混雑状況にもよるので週末はわからないところです・
先週は 県の移動ができるようになったのもあり かなりの来客があり
久しぶりに てんてこ舞いしました・・
初夏の賑わいが戻りつつあるのかも?となると 商品の発送もなかなかできず・・
そのバランスが難しいところです。。(>_<)
御中元ギフトも ご注文が多くなってきております!
できるだけご指定日に・・とは思うのですが一人で発送、営業しているので
お日にちに間に合わないこともあるのでできるだけ お届け日から4,5日ほど猶予いただけると
助かります!火曜日、金曜日はお休みなので ご注意くださいませ。。(>_<)
完熟夏レモンも ご注文最後の最後!受付終了しました♪
大きいサイズもあるので びっくりされる方も!
私が南イタリアのレモン園でみた サイズ! まさに完熟夏レモン!
先日 お電話でのご注文にて マダムな 奥様から 無農薬栽培のレモンの
ご希望があり 私から「今の時季は 夏レモンなのでイタリアのレモンみたいに大きいんですよ♪」と
お伝えすると、「あら!私がLAにいたときに庭にあったレモンのサイズかしら?」というお話で
私も LA(ロサンゼルス)のお庭のレモンサイズがわからず・・(笑)
「うーーーん LAのレモンかどうかは 私もわからずすみません」と 二人で笑いながらでしたが
後日 島レモンをお送りして マダムより到着のお電話をいただきました!
早速、「レモン 大丈夫でしたか?」と伺うと 「LAのお庭のレモンみたいで懐かしいわぁ~💛」と
大変喜んでくださった。 そうか・・・LAのレモンサイズなのか!とまた改めて勉強になりました♪
すれ違いなご連絡といえば・・
今回は 行けないので 発送で・・と
ネットショップから ご依頼くださった Tさん
とっても優しく、いつも にこやかなTさんが お気に入りのレモンケーキの注文が
別のレモンケーキのオーダーになっていたので
もしや間違えたのかな?と思い (来店の時には パッと同じものを選ばれるですが)
すぐにご連絡すると
>メロンパンみたいなほうです!
とのこと。 ん??!メロンパン? レモンケーキなのに メロンパン?!
もうすでにレモンケーキでもない返答に 一瞬戸惑って さらに確認すると
メロンパンのほうで間違いないです!とのこと。 さらに混乱。
もうお互いが スレ違いすぎて どこか正解かわからなくなりそうなとき
お電話くださった♪やっと 謎が解けた。リモーネのレモンケーキのことをTさんは
メロンパンみたいなほう。と解釈していたらしいのですが それを初めて聞いたので
納得できたような・・・素敵な解釈が楽しい!
チョコレモンクッキー用のジャムも仕込まないといけない!
夏前の仕込みに追われております。。
先日 飲食応援もあって 大三島の ”くろしお” さんで お刺身と釜めしを
持ち帰りでお願いしました。 お刺身や御造りは 来客があったりするときには
よくお願いするのですが、釜めしは 移住して10年。 初めて!!
しかも 持ち帰り用なのに 釜めしそのまま!!
これ・・返却だよね?(*´ω`)と (もちろんそうですが)
炊き立て! えーーー!感激!
もう・・それはそれは・・・ 本当においしくて 疲れも吹っ飛ぶ。おこげも最高!
普段なら 超忙しくて 釜をそのまま持ち帰りはできないはずなのに 逆にありがたい!
(翌日 返却に行きました、山ちゃんが)
タコめしかヒラメ 当たり前だけど味が全然違って
ぜひ両方食べてほしい。そして おこげや少し残った炊き込みご飯、を
翌朝は そこに おだしを足して、おじやにしていただきました。そのまま火にかけられるし
蓋をとる風情がたまりません。 このまままの状態で 持ち帰りセットにしたらいいのに
お釜と蓋も持ち帰りありにして(その分の料金を足してもらっても 自宅でまた使えるし!
キャンプとかでも いいよね!)一緒にセットになっていた専用の小さなしゃもじがこれまた
欲しくなる!
今まで来店の方に くろしおさんのお刺身定食をおすすめしていたのですが
釜めしですね! お試しあれ。
先日お知らせした ネーブルミックスジャムや
生キャラメルレモン苺ミックスは 完売しました♪
多めに作っているのが 夏レモンのマーマレード
次回も ネーブル系のmixを予定しておりますが
次は ネーブルチェッロの新酒とブラッドオレンジの新酒の製造もあるので
仕上がりは少し先になります。。
チョコレモンクッキーの入荷が遅れています!!
商品の発送もお待たせして申し訳ございません。。
入荷次第!発送予定です。。
が、 店舗の混雑状況にもよるので週末はわからないところです・
先週は 県の移動ができるようになったのもあり かなりの来客があり
久しぶりに てんてこ舞いしました・・
初夏の賑わいが戻りつつあるのかも?となると 商品の発送もなかなかできず・・
そのバランスが難しいところです。。(>_<)
御中元ギフトも ご注文が多くなってきております!
できるだけご指定日に・・とは思うのですが一人で発送、営業しているので
お日にちに間に合わないこともあるのでできるだけ お届け日から4,5日ほど猶予いただけると
助かります!火曜日、金曜日はお休みなので ご注意くださいませ。。(>_<)
完熟夏レモンも ご注文最後の最後!受付終了しました♪
大きいサイズもあるので びっくりされる方も!
私が南イタリアのレモン園でみた サイズ! まさに完熟夏レモン!
先日 お電話でのご注文にて マダムな 奥様から 無農薬栽培のレモンの
ご希望があり 私から「今の時季は 夏レモンなのでイタリアのレモンみたいに大きいんですよ♪」と
お伝えすると、「あら!私がLAにいたときに庭にあったレモンのサイズかしら?」というお話で
私も LA(ロサンゼルス)のお庭のレモンサイズがわからず・・(笑)
「うーーーん LAのレモンかどうかは 私もわからずすみません」と 二人で笑いながらでしたが
後日 島レモンをお送りして マダムより到着のお電話をいただきました!
早速、「レモン 大丈夫でしたか?」と伺うと 「LAのお庭のレモンみたいで懐かしいわぁ~💛」と
大変喜んでくださった。 そうか・・・LAのレモンサイズなのか!とまた改めて勉強になりました♪
すれ違いなご連絡といえば・・
今回は 行けないので 発送で・・と
ネットショップから ご依頼くださった Tさん
とっても優しく、いつも にこやかなTさんが お気に入りのレモンケーキの注文が
別のレモンケーキのオーダーになっていたので
もしや間違えたのかな?と思い (来店の時には パッと同じものを選ばれるですが)
すぐにご連絡すると
>メロンパンみたいなほうです!
とのこと。 ん??!メロンパン? レモンケーキなのに メロンパン?!
もうすでにレモンケーキでもない返答に 一瞬戸惑って さらに確認すると
メロンパンのほうで間違いないです!とのこと。 さらに混乱。
もうお互いが スレ違いすぎて どこか正解かわからなくなりそうなとき
お電話くださった♪やっと 謎が解けた。リモーネのレモンケーキのことをTさんは
メロンパンみたいなほう。と解釈していたらしいのですが それを初めて聞いたので
納得できたような・・・素敵な解釈が楽しい!
チョコレモンクッキー用のジャムも仕込まないといけない!
夏前の仕込みに追われております。。
先日 飲食応援もあって 大三島の ”くろしお” さんで お刺身と釜めしを
持ち帰りでお願いしました。 お刺身や御造りは 来客があったりするときには
よくお願いするのですが、釜めしは 移住して10年。 初めて!!
しかも 持ち帰り用なのに 釜めしそのまま!!
これ・・返却だよね?(*´ω`)と (もちろんそうですが)
炊き立て! えーーー!感激!
もう・・それはそれは・・・ 本当においしくて 疲れも吹っ飛ぶ。おこげも最高!
普段なら 超忙しくて 釜をそのまま持ち帰りはできないはずなのに 逆にありがたい!
(翌日 返却に行きました、山ちゃんが)
タコめしかヒラメ 当たり前だけど味が全然違って
ぜひ両方食べてほしい。そして おこげや少し残った炊き込みご飯、を
翌朝は そこに おだしを足して、おじやにしていただきました。そのまま火にかけられるし
蓋をとる風情がたまりません。 このまままの状態で 持ち帰りセットにしたらいいのに
お釜と蓋も持ち帰りありにして(その分の料金を足してもらっても 自宅でまた使えるし!
キャンプとかでも いいよね!)一緒にセットになっていた専用の小さなしゃもじがこれまた
欲しくなる!
今まで来店の方に くろしおさんのお刺身定食をおすすめしていたのですが
釜めしですね! お試しあれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます