中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

求人倍率は職業によって大きな違いがある!

2015年08月26日 04時57分30秒 | 中小企業白書(2015年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2015年版)191ページ「有効求人倍率の推移」をみましたが、今日は192ページ「新規求人数・求職者数及び有効求人倍率」をみます。

下図から職業毎の有効求人倍率を見ると、保安の職業や建設・採掘の職業に関しては有効求人倍率がそれぞれ3.92倍、2.63倍と高くなっている一方、事務的職業や運搬・清掃・包装等の職業に関しては0.24倍、0.30倍と低くなっており、職業によって大きな違いがあることが分かります。

これについて白書は、職業ごとの有効求人倍率の相違は、求人数と求職者数の職業に関するミスマッチの存在を表している、としています。

雇用のミスマッチは、まず職業別の観点から見なくてはならないということですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆