中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

「M字カーブ」を解消させるには??

2015年08月30日 05時04分19秒 | 中小企業白書(2015年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2015年版)195ページ「生産年齢人口の長期推移」をみましたが、今日は196ページ「男女別年齢別就業率」をみます。

下図から男女別の年齢別就業率をみると、女性の就業率の特徴として男性と比して20代前半までは就業率はほぼ一致しているが、20代後半において就業率が伸びず、さらに30代において就業率の減少が見て取れます。

これについて白書は、20代後半から30代にかけての女性の就業率の減少は、一般にその形状から「M字カーブ」として認識されており、女性の活躍を促進する際に「M字カーブの解消」が一つの目標となっている、としています。

この「M字カーブ」を解消するために、政府はどのようなことを検討しているのでしょうか。明日、みていきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆