おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「中小企業白書」の390ページ「第2-3-9図 新事業展開の戦略別、成否別に見た、新事業分野の選択において重視する点」をみましたが、今日は391ページ「第2-3-10図 新事業展開の成否別に見た、新事業展開を実施したことによる効果」をみます。
下図から新事業展開を実施したことによる効果を見ると、新事業展開に成功した企業は、「売上高の増加」や「利益の増加」といった業績面での効果に加えて、「従業員の意欲向上」、「企業の知名度向上」といった点にも効果を感じていることが見て取れます。
次に、新事業展開に係る資金調達方法について見ると、民間金融機関からの融資が最も多く、続いて政府系金融機関からの融資、公的補助金・助成金となっていることが分かります。
白書は、近年、注目されているクラウドファンディングについては「活用している」及び「活用を検討している」、の回答を合わせても 3%程度であり、中小企業の新事業展開の際の資金調達手段としては活用されていないことが分かる、とあります。
現場でも資金調達先としてクラウドファンディングが度々候補に挙がりますが、実際には、その知見がないので、いつも見送ってしまっています。恐らくそういうことからたったの3%となってしまうのでしょうね!!
昨日は2017年版「中小企業白書」の390ページ「第2-3-9図 新事業展開の戦略別、成否別に見た、新事業分野の選択において重視する点」をみましたが、今日は391ページ「第2-3-10図 新事業展開の成否別に見た、新事業展開を実施したことによる効果」をみます。
下図から新事業展開を実施したことによる効果を見ると、新事業展開に成功した企業は、「売上高の増加」や「利益の増加」といった業績面での効果に加えて、「従業員の意欲向上」、「企業の知名度向上」といった点にも効果を感じていることが見て取れます。
次に、新事業展開に係る資金調達方法について見ると、民間金融機関からの融資が最も多く、続いて政府系金融機関からの融資、公的補助金・助成金となっていることが分かります。
白書は、近年、注目されているクラウドファンディングについては「活用している」及び「活用を検討している」、の回答を合わせても 3%程度であり、中小企業の新事業展開の際の資金調達手段としては活用されていないことが分かる、とあります。
現場でも資金調達先としてクラウドファンディングが度々候補に挙がりますが、実際には、その知見がないので、いつも見送ってしまっています。恐らくそういうことからたったの3%となってしまうのでしょうね!!