おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「ものづくり白書」の56ページ「図 116-1 Connected Industries とは」を読みましたが、今日は57ページ「図 116-3「Connected Industries」5つの重点取組分野」を見ます。
下図について白書は、東京イニシアティブでは、市場成長性、我が国産業が有する強み、社会的意義の大きさなどを考慮して定めた重点5分野である、「自動走行・モビリティサービス」、「ものづくり・ロボティクス」、「バイオ・素材」、「プラント・インフラ保安」、「スマートライフ」に関する分科会を設置して取組の加速化と政策資源の集中投入を図るとともに、それぞれの分野ごとの個別論点や課題、取組の方向性を打ち出している(図 116-3)、とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/c0a2a40887a109fd0c7acad140c19b2d.png)
また白書は、リアルデータを巡るグローバルな競争の中での我が国の勝ち筋を実現していくために、こうした重点取組分野における官民の連携とともに、データ利活用の促進や人材育成、地方・中小企業への展開、国際展開・連携などの横断的課題の対応も重要である(図 116-4)、とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/6480af3e6481e89b6d45cc9d2ab98f7d.png)
今、ものづくり補助金の申請の支援を依頼されていますが、この「Connected Industries」はまさに中小企業に必要な切り口なので、これを軸に書くと採択率が高まっていくような気がしますね!
昨日は2018年版「ものづくり白書」の56ページ「図 116-1 Connected Industries とは」を読みましたが、今日は57ページ「図 116-3「Connected Industries」5つの重点取組分野」を見ます。
下図について白書は、東京イニシアティブでは、市場成長性、我が国産業が有する強み、社会的意義の大きさなどを考慮して定めた重点5分野である、「自動走行・モビリティサービス」、「ものづくり・ロボティクス」、「バイオ・素材」、「プラント・インフラ保安」、「スマートライフ」に関する分科会を設置して取組の加速化と政策資源の集中投入を図るとともに、それぞれの分野ごとの個別論点や課題、取組の方向性を打ち出している(図 116-3)、とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/c0a2a40887a109fd0c7acad140c19b2d.png)
また白書は、リアルデータを巡るグローバルな競争の中での我が国の勝ち筋を実現していくために、こうした重点取組分野における官民の連携とともに、データ利活用の促進や人材育成、地方・中小企業への展開、国際展開・連携などの横断的課題の対応も重要である(図 116-4)、とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/6480af3e6481e89b6d45cc9d2ab98f7d.png)
今、ものづくり補助金の申請の支援を依頼されていますが、この「Connected Industries」はまさに中小企業に必要な切り口なので、これを軸に書くと採択率が高まっていくような気がしますね!