おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「ものづくり白書」の93ページ「図 122-2 ものづくりの現場が抱える様々な課題例」を読みましたが、今日は93ページ「図 122-3 ものづくり現場で人が抱える課題」を見ます。
下図について白書は、単にツールの利活用により省人化を進めるのではなく、業務そのものを見直すとともに、図 122-3に示すように、特定の人への依存度が高い仕事や、人へのストレスが大きい仕事、危険を伴う仕事、ルーティンワークなどデジタルツールを利活用することで、軽減し、人は人にしか出来ない付加価値の高い業務に移行することなどを通じて生産性向上とともに、働きやすい職場環境を構築する観点も重要となる、とあります。

人は人にしかできない付加価値の高い業務に移行する。当たり前のことでしょうけど、現場に行くと、どのような視点で見るべきか迷う時があります。その際に、昨日の課題の見える化に続き、人にしかできないことも新たな視点として気づかされましたね!
昨日は2018年版「ものづくり白書」の93ページ「図 122-2 ものづくりの現場が抱える様々な課題例」を読みましたが、今日は93ページ「図 122-3 ものづくり現場で人が抱える課題」を見ます。
下図について白書は、単にツールの利活用により省人化を進めるのではなく、業務そのものを見直すとともに、図 122-3に示すように、特定の人への依存度が高い仕事や、人へのストレスが大きい仕事、危険を伴う仕事、ルーティンワークなどデジタルツールを利活用することで、軽減し、人は人にしか出来ない付加価値の高い業務に移行することなどを通じて生産性向上とともに、働きやすい職場環境を構築する観点も重要となる、とあります。

人は人にしかできない付加価値の高い業務に移行する。当たり前のことでしょうけど、現場に行くと、どのような視点で見るべきか迷う時があります。その際に、昨日の課題の見える化に続き、人にしかできないことも新たな視点として気づかされましたね!