おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「ものづくり白書」の77ページ「図 117-7 長寿企業の変えていないこと(もの)、変えたこと(もの)」を読みましたが、今日は77ページ「図 117-8 老舗の強み」を見ます。
下図から、長寿企業の考える自社の強みを見ると、「信用」(73.8%)、「伝統」(52.8%)、「知名度」(50.4%)の回答割合が高い結果となっており、長年の事業活動を通じて形成されたこれらの無形の財産が老舗企業の強みだと認識されている(図 117-8)ことが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/f0cc6f2b3c6fc08d81d55d5bb41774ee.png)
一方、弱みとしては「保守性」(54.9%)の回答割合が高い結果となっており、これについて白書は、強みの裏返しの部分でもあり、老舗企業としての信用や伝統を重んじるあまり、保守的な思考や行動に陥りがちな点は、老舗企業であるが故の負の側面であるといえよう(図 117-9)、とあります。
どんな企業にも強みと弱みがありますが、長寿企業ならではの回答が興味深いですよね!!
昨日は2018年版「ものづくり白書」の77ページ「図 117-7 長寿企業の変えていないこと(もの)、変えたこと(もの)」を読みましたが、今日は77ページ「図 117-8 老舗の強み」を見ます。
下図から、長寿企業の考える自社の強みを見ると、「信用」(73.8%)、「伝統」(52.8%)、「知名度」(50.4%)の回答割合が高い結果となっており、長年の事業活動を通じて形成されたこれらの無形の財産が老舗企業の強みだと認識されている(図 117-8)ことが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/25/f0cc6f2b3c6fc08d81d55d5bb41774ee.png)
一方、弱みとしては「保守性」(54.9%)の回答割合が高い結果となっており、これについて白書は、強みの裏返しの部分でもあり、老舗企業としての信用や伝統を重んじるあまり、保守的な思考や行動に陥りがちな点は、老舗企業であるが故の負の側面であるといえよう(図 117-9)、とあります。
どんな企業にも強みと弱みがありますが、長寿企業ならではの回答が興味深いですよね!!