だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

どの魔女がお好き?

2013-02-05 21:09:47 | 映画
1900年に発表されたライマン・フランク・ボームの児童小説“オズの魔法使い”。ヴィクター・フレミング監督、マーヴィン・ルロイ製作の「オズの魔法使」(39)が1番有名ですね。(使いではなく、使)

日本公開は、1954年12月25日だったとか。カンザスの農場に、ヘンリーおじさんとエムおばさんと一緒に暮らしているドロシー(ジュディ・ガーランド)。ある日、大竜巻に巻き込まれてしまいます。

気が付くと、愛犬のトトと魔法の国“オズ”にいました。そこで出会った北のよい魔女グリンダに『黄色いレンガ道を辿ってエメラルド・シティに行き、オズの魔法使いに会いなさい』と告げられます。

旅の途中、臆病者のライオン(バート・ラー)、脳のないカカシ(レイ・ボルジャー)、心のないティンマン(ジャック・ヘイリー)に出会い、カンザスに帰るためにエメラルド・シティを目指します。

主題歌“虹の彼方に(オーヴァー・ザ・レインボー)”は、アカデミー主題歌賞受賞。シドニー・ルメット監督、ダイアナ・ロス主演「ウィズ」(79)は、同作の黒人版。(今はそう言わないけど)

カカシはマイケル・ジャクソン、ライオンはテッド・ロス、ティンマンはニプシー・ラッセルでした。ミュージカル「ウィキッド」は、グレゴリー・マグワイア著『オズの魔女記』(1995)を元にしています。

西の悪い魔女エルファバと南のよい魔女グリンダの友情物語でした。2003年10月30日NY初演。では、オズはどんな人物だったのか?あのサム・ライミが「オズ はじまりの戦い」(13)を監督。

カンザスの若き奇術師オズ(ジェームズ・フランコ)。ある日、気球に乗り込んだところ、竜巻に巻き込まれてしまいます。たどり着いた所は、オズというそれは美しい魔法の国でした。

しかし、そこは邪悪な魔女が支配し民たちは苦しめられていました。彼が国を救うという預言の魔法使いと同じ名前だったことで、誤解されてしまいます。果たして、オズを待ち受ける冒険とは?

西の魔女セオドラにミラ・クニス、東の魔女エヴァノラにレイチェル・ワイズ、南の魔女グリンダにミシェル・ウィリアムズ。いろんな魔女が出てくるけど、美女揃い。絶対見ましょ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステファニーとアリの未来 | トップ | 知らない山小屋に行くのはや... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやくフランコに会えます (レイ)
2013-02-06 01:43:31
2012年はフランコの新作公開がなく、ながーい一年でした。
この日を、どんなに待っていたか。
間もなく会えますネ!楽しみ!

さらに、魅力的になっているでしょうね。
期待してます。
返信する
必ず見ましょうね。 (linlilin)
2013-02-06 16:34:01
レイさま、コメントありがとうございます。同感です!「猿の惑星:創世記」(11)以来ですね。まさかアカデミー賞司会の失敗のせいとは思えませんが、しばらく日本公開がなかったです。
しかし今回は、ディズニー映画だし話題性も高い!共演女優も一流。わぁ~楽しみ!必ず見ましょうね。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事