![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/a824353f16048060d72efed8e8218c05.jpg)
アルジェリアの正式国名は、アルジェリア民主人民共和国。北アフリカのマグリブに位置する共和制国家。国名は知っていましたが…
歴史や有名人、詳しいことはほぼ知りません。しかし、世界遺産は素晴らしいものがいくつかあります。その中の1つが1992年に…
文化遺産に指定された『アルジェのカスバ』です。首都アルジェの旧市街を構成する一画のことで、アラビア語の『城塞』という意味。
カスバを舞台にした映画には、ジッロ・ポンテコルヴォ監督「アルジェの戦い」(66)があります。90年代のアルジェリア内戦(暗黒の10年)…
フランスからの独立戦争をドキュメンタリー・タッチで描いた作品。有名なのに未見ですが。同時期を生きた女性たちの物語が…
ムニア・メドゥール監督「パピチャ 未来へのランウェイ」(19)。アルジェリアで17歳まで過ごした監督は、これが長編映画監督デビュー作。
90年代のアルジェリア、ファッションデザイナーを夢みる大学生ネジャマ(リナ・クードリ)は、ナイトクラブで自作のドレスを売っていました。
しかし、イスラム原理主義の台頭で女性にヒジャブの着用を強制するポスターが貼られるようになります。そんな現実に抗うネジュマは…
ある事件に遭遇したのを機に、自分や女性たちの自由と未来を懸け、ファッションショーの開催を決意!ところが次々と障害が立ちはだかります。
果たして?監督自身の経験を元にした本作は、本国アルジェリアでは当局によって上映禁止に。ニュースで知っているヒジャブとは?女性たちは?
歴史や有名人、詳しいことはほぼ知りません。しかし、世界遺産は素晴らしいものがいくつかあります。その中の1つが1992年に…
文化遺産に指定された『アルジェのカスバ』です。首都アルジェの旧市街を構成する一画のことで、アラビア語の『城塞』という意味。
カスバを舞台にした映画には、ジッロ・ポンテコルヴォ監督「アルジェの戦い」(66)があります。90年代のアルジェリア内戦(暗黒の10年)…
フランスからの独立戦争をドキュメンタリー・タッチで描いた作品。有名なのに未見ですが。同時期を生きた女性たちの物語が…
ムニア・メドゥール監督「パピチャ 未来へのランウェイ」(19)。アルジェリアで17歳まで過ごした監督は、これが長編映画監督デビュー作。
90年代のアルジェリア、ファッションデザイナーを夢みる大学生ネジャマ(リナ・クードリ)は、ナイトクラブで自作のドレスを売っていました。
しかし、イスラム原理主義の台頭で女性にヒジャブの着用を強制するポスターが貼られるようになります。そんな現実に抗うネジュマは…
ある事件に遭遇したのを機に、自分や女性たちの自由と未来を懸け、ファッションショーの開催を決意!ところが次々と障害が立ちはだかります。
果たして?監督自身の経験を元にした本作は、本国アルジェリアでは当局によって上映禁止に。ニュースで知っているヒジャブとは?女性たちは?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます