だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

9.11後、もうひとつの実話

2023-01-17 16:42:17 | 映画
マイケル・キートン、ファンです。1951年9月5日ペンシルベニア州コラオポリス出身の71歳。7人兄弟の末っ子だったそうです。

ロン・ハワード監督「ラブ IN ニューヨーク」(82)で映画デビュー。「ミスター・マム」(83)、「ガン・ホー」(86)、「ビートルジュース」(88)、

「バットマン」(89)、「ドリーム・チーム」(89)、「パシフィック・ハイツ」(90)、「バットマン リターンズ」(92)、「マイ・ライフ」(93)、

「クローンズ」(96)など、主にコメディやラブロマンス映画で活躍。個人的はティム・バートン監督「バットマン」2作がお気に入り。

…と言うか、バットマン役は彼でしょ。そんなキートンさん、ロン・ハワード監督「ザ・ペーパー」(94)やアカデミー賞主演男優賞ノミネートの…

アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(14)、助演男優賞ノミネートのトム・マッカーシー監督…

「スポットライト 世紀のスクープ」(15)、ジョン・リー・ハンコック監督「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」(16)などのドラマも素晴らしい。

最新公開作、サラ・コランジェロ監督「ワース 命の値段」(19)も。2001年9月11日、米同時多発テロを受け、政府は…

被害者と遺族救済を目的に補償基金プログラムを設立。弁護士のケン・ファインバーグ(マイケル・キートン)は、特別管理人に任命されます。

約7千人の対象者の80%の賛同を得るには?命の値段の算出方法とは、果たして?お気に入りスタンリー・トゥッチ、エイミー・ライアン共演。必見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナージャとサーシャ、氷上の恋

2023-01-16 17:06:42 | 映画
2022年5月13日、当初の公開日でした。だいぶ長いこと上映延期でしたが、ようやく公開日が決定しました。それがロシア映画…

ICE ふたりのプログラム」(18)です。監督は、はじめましての オレグ・トロフィム。映画の公式サイトにも紹介文がないんです。

子供の頃からフィギュアスケート選手を夢見ていたナージャ(アグラヤ・タラーソヴァ)。努力の結果、ペアスケートで国を代表するまでに成長します。

ところがある日、大会でパートナーのミスにより大怪我を負い、下半身が動かなくなります。選手生命が危うくなり、絶望に打ちひしがれるナージャ。

そんな彼女の前に、明るく無鉄砲なアイスホッケー選手のサーシャ(アレクサンドル・ペトロフ)が現れます。奇抜な方法でリハビリをサポートする…

サーシャのおかげで、ナージャは次第に笑顔を取り戻します。やがてスケートが出来るまでに回復した彼女は、サーシャに惹かれていくのでした。

選手としての新たな目標に向かっていくナージャ。彼女の新たな夢と恋とは、果たして?ナージャ役のアグラヤ・タラーソヴァは、キム・ドゥルジニン監督…

「T-34 ナチスが恐れた最強戦車」(17未)に出演。サーシャ役のアレクサンドル・ペトロフは、アレクセイ・シドロフ監督…

「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(18)に主演。こちらは「ダイナミック完全版」や「最強ディレクターズ・カット版」も上映済。

さらにイゴール・バラノフ監督「魔界探偵ゴーゴリ」(17、18,18)3部作の、主役ニコライ・ゴーゴリ役。ロシアの人気スターなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、渋谷でインド映画祭

2023-01-15 21:29:45 | 映画
例年、新宿ピカデリーを始め全国の(少数ですが)映画劇場で開催される映画配給会社SPACEBOX主催のインディアンムービーウィーク。

略して<IMW>。2023年は、「渋谷インド映画祭」と題して、ヒューマントラストシネマ渋谷で開催されます。

上映される作品は全12作。まずは20年2月公開のサルマーン・カーン主演「プレーム兄貴、王になる」(15)、22年1月公開の…

「グレート・インディアン・キッチン」(21)、21年11月公開のカールティ主演「囚人ディリ」(19)、22年9月公開のリティック・ローシャン主演…

「スーパー30 アーナンド先生の教室」(19)、22年10月公開のリティック・ローシャン主演「人生は二度とない」(11)、

22年11月公開のヴィジャイ主演「マスター 先生が来る!」。この6本は、劇場公開されているのでご覧になった方も多いかも。

見逃した方もスクリーンで見るチャンスですね。今回の映画祭では後6本、未公開作品が。それがタミル語音声、英語字幕での上映なんですって!

原題は長いので、一応付いている日本語タイトルでご紹介。バイクアクション『パワー』(22)、昼と夜で出会った女性との三角関係ロマンス…

『2つの愛が進行中』(22)、父子の葛藤を描く学園コメディ『ドン』(22)、殺しの請負人と殺人鬼のサイコスリラー『コブラ』(22)、

警官と多国籍企業の対決『指揮官』(22)、ギャング物サーガ『焼け焦げた森/第1章:発火』(22)の6本。見たい!でも日本語字幕なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピルバーグ監督の自伝的作品

2023-01-12 17:49:55 | 映画
フェイブルマンズ」(22)をメモしようかなと思っていたら、監督、脚本のスティーヴン・スピルバーグが、1月10日発表の第80回…

ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ部門)と監督賞受賞というニュースが。ちなみに作品賞には、コメディー/ミュージカル部門というのがあり…

こちらはマーティン・マクドナー監督『イニシェリン島の精霊』(22)が受賞。コメディ?ミュージカル?不思議です。それはさておき…

共同脚本のトニー・クシュナーは戯曲「エンジェルス・イン・アメリカ」(93)の原作者で、映画は「ミュンヘン」(05)、「リンカーン」(12)、

「ウエスト・サイド・ストーリー」(21)でスピルバーグと組んでます。さらに本作の撮影はヤヌス・カミンスキー、音楽はもちろんジョン・ウィリアムズ。

タイトルは“フェイブルマンズ一家”という意味。第2次世界大戦後のアリゾナ州。初めて映画館を訪れた少年サミー・フェイブルマン(ガブリエル・ラベル)は…

すっかり映画に魅せられ、夢中に。母親(ミシェル・ウィリアムズ)から8ミリカメラをプレゼントされ、家族の行事や旅行などを撮影したり…

妹や友人たちが登場する作品を制作したり、映画監督になる夢を膨らませます。応援してくれる母親、しかし父親は単なる趣味と思っていました。

そんな両親の間でサミーは、果たして?共演にセス・ローゲン、ジャド・ハーシュ、そしてジョン・フォード役に監督のデイヴィッド・リンチ!

実はポール・ダノのファンで、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」(07)の彼は驚異的。その他の作品でも個性を発揮。まだまだ語り足りません・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かんぬき」26年ぶりの来日

2023-01-10 20:42:07 | 展覧会
BS11で放送されていたフランスのミステリー犯罪ドラマ「アート・オブ・クライム 美術犯罪捜査班」(17~21)。シーズン4まであり。

美術オンチの警部アントワーヌ・ヴェルレ(ニコラ・ゴブ)とルーヴル美術館の美術史家フロランス・シャサーニュ(エレオノール・ベルナイム)の…

2人が美術絡みの事件を解決するもので、絵画好きなので楽しく見てました。ニコラ・ゴブは「シャイニー・シュリンプス!」(19、22)で…

ゲイの水球チームのコーチ、マチアス役でご存じかも。話を戻して、エピソードに登場するのがルーヴル美術館収蔵のジャン・オノレ・フラゴナール作…

『かんぬき』(1777~78年頃)。シャサーニュの説明で絵に見入るヴェルレに、こちらも感心しきり。絵画を見る時の楽しみですね。

その『かんぬき』がこの春、国立新美術館にやって来ます!「ルーヴル美術館展 愛を描く」、ルーヴルの愛がたくさん来日します。幸せ!

ポスターの絵はフランソワ・ブーシェ作『アモルの標的』(1758年)。同じくこれも有名な『褐色の髪のオダリスク』(1745年)、

フランソワ・ジャラール作『アモルとプシュケ』(1798年)、アントワーヌ・ヴァトー作『ニンフとサテュロス』(1715~16年頃)、

セバスティアーノ・コンカ作『オレイテュイアを掠奪するボレアス』(1715~30年頃)、ギヨーム・ボディニエ作『イタリアの婚姻契約』(1831年)、

ウジェーヌ・ドラクロワ作『アビドスの花嫁』(1852~53年)など、ルーヴルから74点の愛の名画が来日。今年最初の展覧会はこれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いを叶える3つの木の実

2023-01-09 17:38:52 | 映画
たぶん知らない人はいないだろう、童話のシンデレラ。ウォルト・ディズニーのアニメ「シンデレラ」(50)が、1番有名でしょう。

いくつかの原作と作者がいて、イタリアのジャンバッティスタ・バジーレ、フランスのシャルル・ペロー、ドイツのヤーコプ&ヴィルヘルム・グリム兄弟。

これらの物語にはかなり残酷なシーンもあるそうで、アニメとは異なる部分もありそうです。継母と娘たちにいじめられる。

舞踏会に行くためのドレスがなく魔法使いに助けられる。カボチャの馬車やネズミたちが馬に変身。午前0時に魔法は解ける。

ガラスの靴を階段に落とす。靴がぴったり合って王子と結婚…など大まかなあらすじはこれ。今までも多くの映画化作品があります。

アマゾン配信のケイ・キャノン監督ミュージカル「シンデレラ」(21)は、カミラ・カベロ主演、イディナ・メンゼル、ミニー・ドライヴァー、

ピアース・ブロスナン、ジェームズ・コーデン共演。未見。最新作のセシリ・A・モリス監督「シンデレラ/3つの願い」(21)が公開です。

ノルウェー映画で新たな解釈で描いているとか。弓や乗馬が得意で勇敢な娘シンデレラ(アストリッド・S)。森の中で偶然若い男性と出会います。

すぐに惹かれ合いますが、互いの名前も知らぬまま別れてしまいます。その男は王家の伝統に縛られたくない王子(センジス・アル)でした。

しかし厳しい継母(エレン・ドリト・ピーターセン)から外出禁止に。そして王子の花嫁探しの舞踏会が近づきます。彼の名は本当にチャーミング王子?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパイア映画劇場のヒラリー

2023-01-08 20:19:57 | 映画
イギリスの監督、サム・メンデスはお気に入りの監督の1人。1965年8月1日、イングランドのバークシャー州、レディング出身の57歳。

ロンドンやNYで舞台演出をした後、ケヴィン・スペイシー主演「アメリカン・ビューティー」(99)で監督デビュー。いきなりアカデミー賞監督賞受賞。

「ロード・トゥ・パーディション」(02)、「ジャーヘッド」(05)、「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」(08)← ちなみに主演の…

ケイト・ウィンスレットは元妻。そして「007/スカイフォール」(12)と「007/スペクター」(13)も。最近では第1次世界大戦時の…

西部戦線を舞台にした「1917 命をかけた伝令」(19)があります。製作、脚本家としても活躍。最新作「エンパイア・オブ・ライト」(22)は…

主演のオリヴィア・コールマンが、ゴールデングローブ賞の女優賞にノミネート。厳しい不況と社会不安に揺れる1980年代初頭のイギリス。

海辺の町マーゲイトで、地元の人々に愛される映画館エンパイア劇場で働くヒラリー(オリヴィア・コールマン)。つらい過去のせいで…

心に闇を抱える彼女の前に、スティーヴン(マイケル・ウォード)という青年が現れます。夢を諦め、映画館で働くことを決意するスティーヴン。

少しずつ心を通わせていく2人に思わぬ試練が…。果たして?コリン・ファース、トビー・ジョーンズ共演。オリヴィア・コールマンは…

ヨルゴス・ランティモス監督「女王陛下のお気に入り」(18)で、アカデミー賞主演女優賞受賞。48歳のコールマンと豪華主演陣。見なくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイたちの「ウートラ計画」

2023-01-06 17:37:14 | 映画
戦争映画にはどうしても日本が敵側になってしまう作品があります。真珠湾攻撃を描いたリチャード・フライシャー他監督「トラ・トラ・トラ!」(70)、

クリント・イーストウッド監督「父親たちの星条旗」(06)と「硫黄島からの手紙」(06)などは、日米双方の視点て描かれていますが…。

他にもデヴィッド・リーン監督「戦場にかける橋」(57)、大島渚監督「戦場のメリークリスマス」(83)なども。中国も例外ではありません。

ウィルソン・イップ監督、ドニー・イェン主演「イップ・マン 序章」(08)も、日中戦争が背景で日本軍が理不尽な行為を見せます。

昨年公開された「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」(20)のチャン・イーモウ監督、最新作「崖上のスパイ」(21)でも、日本軍が登場。

1931年9月18日、中国で起きた満州事変。満洲国が建国され、1933年ハルビン特別市が成立。そして1934年の冬。ソ連で特殊訓練を受けた…

男女4人のスパイ(チャン・イー、ユー・ホーフェイ、リウ・ハオツン、チュー・ヤーウェン)が、極秘作戦『ウートラ計画』のためハルビンに潜入。

『ウートラ計画』とは、日本軍の秘密施設から逃げた証人を国外に脱出させ、日本軍の蛮行を広く伝えることでした。しかし仲間の裏切りにより…

作戦が日本の特務警察に察知され、リーダーのチャン・シエンチェンが捕まってしまいます。残された3人と協力者ジョウ・イーは、果たして?…

第94回アカデミー賞国際長編映画賞中国代表作品。受賞は日本の「ドライブ・マイ・カー」。チャン・イーモウ監督のファンなので絶対見ます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャザム!神々の娘は怖い!?

2023-01-04 22:11:09 | 映画
ペイトン・リード監督「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(23)に続く、アメコミ映画の公開です。デヴィッド・F・サンドバーグ監督…

「シャザム!」(19)の続編、「シャザム! 神々の怒り」(23)。サンドバーグ監督の続投です。スウェーデン出身の監督のデビュー作は…

ジェームズ・ワン製作のホラー「ライト/オフ」(16)で、監督2作目がピーター・サフラン&ジェームズ・ワン製作の大ヒットシリーズ…

“アナベル”2作目、ジョン・R・レオネッティ監督「アナベル 死霊人形の誕生」(17)。そして3作目がアメコミ映画「シャザム!」。

前作、身寄りのない少年ビリー(アッシャー・エンジェル)は、古代の魔術師(ジャイモン・フンスー)から神々のパワーを与えられ、スーパーヒーローの…

“シャザム SHAZAM”に変身できるようになります。SHAZAMのSはソロモンの知力、Hはヘラクラスの強さ、Aはアトラスのスタミナ、

Zはゼウスのパワー、Aはアキレスの勇気、Mはマーキューリーの飛行力。外見は大人(ザカリー・リーヴァイ)、中身は子供のシャザム。

続編では、ビリーの仲間たち5人も同じパワーを魔術師から与えられ、それぞれが好き勝手をやりたい放題!それを見た神々は怒り、その娘たちが…

巨大モンスターを引き連れ、地球にやって来ます。果たして?前作に引き続き、悪友フレディにジャック・ディラン・グレイザー。

そして神々の娘役に豪華ヘレン・ミレン、ルーシー・リュー、レイチェル・ゼグラー。ワンダーウーマンのガル・ガドットがカメオ出演します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アントマン」シリーズ、第3作目

2023-01-03 18:05:35 | 映画
今年もアメコミ映画が続々公開されます。その前に昨年1月は「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」(21)、3月には…

「THE BATMAN ザ・バットマン」(22)、4月は「モービウス」(22)、5月は「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(22)、

7月は「ソー:ラブ&サンダー」(22)、11月は「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」(22)、12月は「ブラックアダム」(22)。

毎月のようにアメコミ映画を見て来ました。そして今年は?まずはこれ。1作目「アントマン」(15)、続編の「アントマン&ワスプ」(18)の…

ペイトン・リード監督、3作目が「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(23)です。身長わずか1.5cmの最小ヒーロー、

アントマンことスコット・ラング(ポール・ラッド)。しかし、ファンだという子どもに自身の正体に気付かれず、挙げ句の果てに…

スパイダーマンと間違われてしまう始末。そんな日常を受け入れて愛する家族と幸せな日々を送っていました。ところが実験中に事故が起こり…

スコットと娘のキャシー(キャスリン・ニュートン)、ハンク・ピム博士(マイケル・ダグラス)と彼の妻ジャネット・ヴァン・ダイン…

(ミシェル・ファイファー)、2人の娘で2代目ワスプのホープ(エヴァンジェリン・リリー)は、量子の世界に引きずり込まれてしまいます。

想像を絶する世界で戸惑う彼らの前に、現れた謎の男カーン(ジョナサン・メジャース)とは?果たして?量子世界の住人役でビル・マーレイ共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする