■金時人参 2008年9月25日(種蒔きは 7月15日)
マリーゴールドって、一粒の種から、こんなに大きくなるのよね!
金時人参の種蒔きと同時に、マリーゴールドの小さな苗を定植していた。
その時に、その事に気づけばよかった…。
9月5日の様子は ← こちらクリック
そして、この時に、マリーゴールドを剪定しとけばよかった…。
こんなじゃ、陰になる上、根が金時人参の邪魔をしているはずよね?
昨日、中の数本を抜いてしまい、残したものも剪定しておいた。
(抜いたマリーゴールドは、今度畑にすき込む)
寒冷紗を被せた上から見える、
あまりにも蔓延ったマリーゴールドを見るたび、
もう、ここの人参は駄目だろうと、半分諦め、
実は、見向きもしていなかったが、
何とか生き延びて育ちそうな金時ちゃんもあるね!
手前の、えぐれた所は、マリーを抜いたところ。
しかし…
どの畑の人参も、間引かないと育たないよ。
で、今朝間引き作業をする予定にしていたら、
予定外の緊急の用事が出来てしまい、
また後回しになってしまった。
予定外の事は、『 つれづれなるままに 』 をご覧ください。
マリーゴールドって、一粒の種から、こんなに大きくなるのよね!
金時人参の種蒔きと同時に、マリーゴールドの小さな苗を定植していた。
その時に、その事に気づけばよかった…。
9月5日の様子は ← こちらクリック
そして、この時に、マリーゴールドを剪定しとけばよかった…。
こんなじゃ、陰になる上、根が金時人参の邪魔をしているはずよね?
昨日、中の数本を抜いてしまい、残したものも剪定しておいた。
(抜いたマリーゴールドは、今度畑にすき込む)
寒冷紗を被せた上から見える、
あまりにも蔓延ったマリーゴールドを見るたび、
もう、ここの人参は駄目だろうと、半分諦め、
実は、見向きもしていなかったが、
何とか生き延びて育ちそうな金時ちゃんもあるね!
手前の、えぐれた所は、マリーを抜いたところ。
しかし…
どの畑の人参も、間引かないと育たないよ。
で、今朝間引き作業をする予定にしていたら、
予定外の緊急の用事が出来てしまい、
また後回しになってしまった。
予定外の事は、『 つれづれなるままに 』 をご覧ください。