■よもぎで天恵緑汁づくり 2014年4月15日
フクダ先生を見習って、よもぎで天恵緑汁づくりをした。
↓ これは、今朝摘んできたヨモギだ。
ヨモギと黒砂糖を混ぜてエキスを抽出するといいのだが…。
![精糖蜜 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/0a715c16a5c84185b896369862b82455.jpg?random=5d4d5959c774547ebc044b5557da0532)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
黒砂糖の代わりに、私は精糖蜜を使ってみた。
蓋つきバケツに、ヨモギと精糖蜜を交互に入れ、
上に重石をのせて蓋をし、1週間待つのだ。
![天恵緑汁づくり 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/be368ee3ccf79753f76b9a3303292de7.jpg?random=8296c07b14133a34994fcce0f38a8e8c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
スギナが生え始めたら、スギナの天恵緑汁も作りたいと思っている。
フクダ先生を見習って、よもぎで天恵緑汁づくりをした。
↓ これは、今朝摘んできたヨモギだ。
ヨモギと黒砂糖を混ぜてエキスを抽出するといいのだが…。
![よもぎ 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/bae313553773ce83d7363d077f665dc9.jpg?random=03c8f69c9bf9f1e08fd3eaa5934b7021)
![精糖蜜 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/0a715c16a5c84185b896369862b82455.jpg?random=5d4d5959c774547ebc044b5557da0532)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
黒砂糖の代わりに、私は精糖蜜を使ってみた。
蓋つきバケツに、ヨモギと精糖蜜を交互に入れ、
上に重石をのせて蓋をし、1週間待つのだ。
![天恵緑汁づくり 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/8f175708fddfd48d92201bf4f34514f7.jpg?random=14a03064d9f387112bb97dc869902b60)
![天恵緑汁づくり 2014年4月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/be368ee3ccf79753f76b9a3303292de7.jpg?random=8296c07b14133a34994fcce0f38a8e8c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
スギナが生え始めたら、スギナの天恵緑汁も作りたいと思っている。