【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

支柱

2014年04月30日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニとコリンキーの支柱 2014年4月30日


ズッキーニは、↓ この雨よけハウスの奥と、

もう一ヶ所は、虫除け網ハウスの中。(写真ナシ)


↓ 手前左には落花生を種蒔き予定。


ズッキーニの支柱 2014年4月30日


ズッキーニは、去年同様、直立栽培で行なうので、

定植の横に、太い支柱を打ち付けた。


根っこを傷つけそうなので、

もっと早くにすればよかった。(-_-;)


ズッキーニの支柱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ズッキーニの支柱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


先に取り付けた針金から、紐を垂らしてズッキーニの茎を結わく。

這わせ栽培と比べると、自体の重みに負荷が掛かり寿命は短いのだが、

省スペース栽培が可能なので、この様な方法にしている。


ズッキーニの支柱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは、今までトンネル栽培にしていたコリンキーメインの混植畝。


去年までと同様に、コリンキーの支柱を取り付けた。

これも省スペースで効率よく、地這えにせず立体栽培。


コリンキーの支柱 2014年4月30日 コリンキーの支柱 2014年4月30日 コリンキーの支柱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


下の混植野菜に青虫などが寄りつかないように、

そして、コリンキーのウリハムシ対策も兼ねて、

防虫網を合掌で垂らした。


コリンキーの支柱 2014年4月30日


おまけの採れたて野菜。


採れたて野菜 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※他の作業の覚え書き

・アラスカの畝にキュウリを定植

・苗を夏バージョン育苗庫に移動させる






自分のお家の軒下で

2014年04月30日 | 日本ミツバチ
■分蜂 2014年4月30日


今日も分蜂。

ゴリは 忙しくて仕方が無い。(^^ゞ


昼前から騒がしいので、今度はどこに分蜂するか気になって見ると、

自分のお家の軒下じゃないの!!\(◎o◎)/!


分蜂 2014年4月30日 分蜂 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これは、強制収容するしかないね!

夜になるまで、↓ 庭の岩の上に居てもらい、

夜には山にお引っ越し。


強制収容巣箱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


お引っ越し序でに、自然入居したらしき巣箱の内検。


自然入居巣箱 2014年4月30日 自然入居巣箱 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは家の離れの東で、待ち受け箱を置いていた場所。

昨日まで日本ミツバチの出入りが活発だったが、

今朝見ると、キンリョウヘンを囲った袋の中で大量死していた。(-_-;)


蜂大量死 2014年4月30日 蜂大量死 2014年4月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )