【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

苗・トマトの屋根・分蜂

2014年04月22日 | 育苗
■苗 2014年4月22日


今育ちつつある我が家の苗たち。


おかひじきは、久々の栽培だが、

発芽率が非常に悪い。

とはいえ、ひと株が大株に育つので、

これくらいあればヨシヨシ。


おかひじき 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他の苗と同じく、トマトも徒長しているうえ、

茎が細く葉色が薄い。

まあ、いつもと同様なので問題ない程度だ。

一番花の蕾が見えているので、そろそろ定植できる状態。


花オクラもぼちぼち定植できそうだ。


トマト 2014年4月22日 花オクラ 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トレイに蒔いた初秋キャベツ。

2~3粒ずつ蒔いたので、1本残して間引き、

間引いたものを、水に浸けて暫く様子を見る事にした。


コメントを下さった、すぎさんの情報によると、

水耕で100%生長したらしいので、根が出るまで置いて、試してみよう!


苗 2014年4月22日 初秋 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2粒ずつ蒔いた、イエローホルン(黄色ピーマン)、

レッドホルン(赤ピーマン)、甘とう美人(万願寺唐辛子系)、

水の匠(水茄子)は、間引いた方を挿し木にしたが、↓ 右の写真の通り、

数本しか根付いていない。


ま、もう少し様子を見る事にしよう。(^^ゞ


カラーピーマンと甘とう美人 2014年4月22日 断根胚軸挿し木 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トマトの定植場所に、控えめの元肥として、

乾燥残渣、土アップ、発酵米糠を少しずつ溝施肥で…。


乾燥残渣 2014年4月22日 溝施肥に土アップと発酵米糠 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


トマトの雨よけは、トンネルメッシュを使用した。

数日後に植え付け予定。


溝施肥 2014年4月22日 トマトのトンネル 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


家の北西位置の日本ミツバチが分蜂したもよう。

去年と同じ灯篭の中。(*^_^*)


今回は、強制収容せず見守る事にしたが、

pm 1:20 頃から暗くなるまで状況変わらず、

逃げる様子もナシ。


キンリョウヘンをお供えしている待ち箱には、

狂ったようにミツバチが出入りしていて、

いつの間にか入居したと思われる箱もあるが、

どこから来たのか、サッパリ分らない。(^^ゞ


恐るべしキンリョウヘン!


分蜂 2014年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )