【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

レモン鍋はもういいわ

2014年12月19日 | 畑作業全般
■いいお天気 2014年12月19日


今日も、こんなにいいお天気!

昼間はとても暖かく、障子の張り替えなどをして過ごした。


↓ 古い障子を破れることなく綺麗に剥がせると気持ちがいい!


障子の張り替え 2014年12月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昼間は、昨日と比べると、とても暖かく感じられたが、

夕食には鍋ものがいいね!


ということで、畑の下仁田ねぎを見ると、

植え付けた半分しか育っておらず、とても細い。

もっとじっくり見つめると、アブラムシもついている。(-_-;)


コンパニオンプランツとして植え付けていた九条細ねぎの方は、

普通に育ち、分けつしているので、そっちも鍋に加えて…。


下仁田ねぎ 2014年12月19日 下仁田ねぎ 2014年12月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



丸々と太った白菜を、お隣のHさんから頂いたので、

これも加えて、レモン鍋でも作ろう!!


白菜

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



少しあった椎茸や、以前埋めていた人参や赤大根もスライスし、

隠れているが、豆腐や秋鮭等々…。


レモン鍋 2014年12月19日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



しかし、『 うまいッ! 』 で見て、真似た レモンスライスを入れた

レモン鍋は、思ったほど美味しくなくて、苦みが勝っていた。(-_-;)

瀬戸田レモンじゃないからかな?ナンテね。


ゴリも私も、いつもの塩レモン鍋の方が断然美味しいと思う。(^^ゞ

これは もういいね。