【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

バーナーで

2019年06月16日 | 日本ミツバチ
■2019年6月16日


カラフル人参!(*^-^*)





ベネチア。

雨の後、ぐちゃぐちゃになり茶色く変色した外葉を取り除き持ち帰った。

食べられるところは半分ほど。(^^;)


↓ この後、タッパーウエアーのサラダスピナーで水分を飛ばした。





残りの炒チャオは、トウ立ちして芯が巨大化。(;^ω^)





芯も食べられるかな?と、

少し剥きスライスして食べてみたら、

葉っぱよりも甘みが強くて食感も抜群!!

キャベツの芯は普通に食べているが、レタスの芯も美味しいね!


↓ この後、サラダスピナーで水分を飛ばした。





ゴリは、先日の続きで、蜂の巣箱に巣落ち防止棒を入れ、

取っ手を取り付け、バーナーで程よく焼き付けた。