【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ハウスに定植

2019年06月24日 | 畑作業全般
■2019年6月24日


京黒山のハウスにあれこれ定植。


老苗ばかりなので育つかどうか?(^^;)


それにしても残念な苗ばかり。

手前からアロイトマト、レッドオーレ、バジル、味しらかわ、加茂大芹川茄子、

甘とう美人。





アロイトマト(播種 5/5)とバジル(播種 5/24)。





レッドオーレ(播種 5/5)とバジル(播種 5/24)。





味しらかわ(播種 2/22)。





加茂大芹川茄子(播種 5/5)。





甘とう美人(播種 2/22)。






ハウスの一番奥の右から二列目の小さな畝の神田四葉胡瓜(播種 6/5)。






蔓ありインゲン(播種 6/10)





奥の空いた場所に株張わかな(播種 5/24)も。





ハウスの中で活躍するカマキリ。





ブルーベリーがぼちぼち採れ始めた。





草ぼうぼう。(-_-;)

草取りをしなくっちゃね!





熟したら、急に大きくなり甘くなる。





今日はこれだけ。





キャベツが爆発。(^^;)





割れてないキャベツと神田四葉胡瓜はお裾分け。





待ち遠しい茗荷の写真をまた撮ってしまったわ。(;^ω^)





アップしていなかったが、中庭の花壇に白オクラの古い種を6月18日に蒔いていた。

それが10ヶ所ほど発芽していた。


ハウスにでも移植して育ててみようかな。