■2019年6月23日
京黒山のハウスの中。
昨日の続き。
玉葱と大蒜の跡地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/5cefe331366607b845d63b47c47225cb.jpg)
畝立てと銀黒マルチ張りまで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/35b8d17fe57198d738508a99d19237f5.jpg)
キャベツやエンドウの跡地。
耕したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/b2bc7918cfd705ec16b7ba68437e0c60.jpg)
こっちも銀黒マルチ張りまで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/b78967c8b38060b5c96c307a7cbce700.jpg)
全体を撮ったところ。
見えていないが、左手前には黄もちとうもろこしもあり。
左から2列目の防虫網の中は、キャベツとブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/80df54322bd6734d4eb29ff1ed327444.jpg)
ゴリが ↑ の作業中に、私は家の周りの畑の虫捕りや
葉裏の卵を見つけて捕獲。
↓ これはピーマン系についていたカメムシの卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/ea076cc6a182b9b9a436b18035ad4aff.jpg)
その他、毎朝の作業として、コリンキーなどの南瓜類やスイカなどの人工授粉も行なっているが、
多分人工授粉の前に、蜂さんがやってくれていると思うけどね。(^^;)
京黒山のハウスの中。
昨日の続き。
玉葱と大蒜の跡地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/5cefe331366607b845d63b47c47225cb.jpg)
畝立てと銀黒マルチ張りまで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/35b8d17fe57198d738508a99d19237f5.jpg)
キャベツやエンドウの跡地。
耕したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/b2bc7918cfd705ec16b7ba68437e0c60.jpg)
こっちも銀黒マルチ張りまで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/22/b78967c8b38060b5c96c307a7cbce700.jpg)
全体を撮ったところ。
見えていないが、左手前には黄もちとうもろこしもあり。
左から2列目の防虫網の中は、キャベツとブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/80df54322bd6734d4eb29ff1ed327444.jpg)
ゴリが ↑ の作業中に、私は家の周りの畑の虫捕りや
葉裏の卵を見つけて捕獲。
↓ これはピーマン系についていたカメムシの卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/ea076cc6a182b9b9a436b18035ad4aff.jpg)
その他、毎朝の作業として、コリンキーなどの南瓜類やスイカなどの人工授粉も行なっているが、
多分人工授粉の前に、蜂さんがやってくれていると思うけどね。(^^;)