■2020年11月1日
アブラムシに弱いらいおん〇の畑。(-_-;)
ここ数年、そら豆の栽培は断念していたが、
久々に育ててみようかと。(;'∀')
京黒山のハウスに蒔いてみた。
お多福豆。


続きの隣の畝には、ふくいち葱という小葱を定植し
灰をふりかけておいた。

その続きの、10月20日に蒔いた つぼみちゃん。

3本に間引き、灰をふりかけているところ。
その次の大根の小さな芽にも、灰をふりかけた。
アブラムシ予防にと、撒いたが効果があるかどうか?


隣の畝の白菜やキャベツやレタス。


アブラムシが発生し始めたようす。

今朝は、ゴリと一緒に退治した。
ガムテープで葉の裏表を丁寧にあたり、
くっつけ作戦!

巻きかけた葉っぱの中の方は、
セルトレイから苗を引っ張り出すのに使用している
カニスプーンの尖った方にガムテープを巻いて
くっつけている。


終わったら、竹酢液を噴霧器でかけて、灰をふりかけて
防虫網を被せて終了。

帰りに、京黒山のハウスの外のキウイを採って持ち帰った。

なめこもたくさん生えたので、順にお裾分け。

アブラムシに弱いらいおん〇の畑。(-_-;)
ここ数年、そら豆の栽培は断念していたが、
久々に育ててみようかと。(;'∀')
京黒山のハウスに蒔いてみた。
お多福豆。


続きの隣の畝には、ふくいち葱という小葱を定植し
灰をふりかけておいた。

その続きの、10月20日に蒔いた つぼみちゃん。

3本に間引き、灰をふりかけているところ。
その次の大根の小さな芽にも、灰をふりかけた。
アブラムシ予防にと、撒いたが効果があるかどうか?


隣の畝の白菜やキャベツやレタス。


アブラムシが発生し始めたようす。

今朝は、ゴリと一緒に退治した。
ガムテープで葉の裏表を丁寧にあたり、
くっつけ作戦!

巻きかけた葉っぱの中の方は、
セルトレイから苗を引っ張り出すのに使用している
カニスプーンの尖った方にガムテープを巻いて
くっつけている。


終わったら、竹酢液を噴霧器でかけて、灰をふりかけて
防虫網を被せて終了。

帰りに、京黒山のハウスの外のキウイを採って持ち帰った。

なめこもたくさん生えたので、順にお裾分け。
