【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

不調なズッキーニは今・・・

2008年09月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2008年9月27日


今年不調のズッキーニを、まだ後生大事に残したまま。



ズッキーニ 2008年9月27日



時々、情けないのが採れている。



ズッキーニ 2008年9月27日



3本残したままにしているが、

その内の1本は、二股に分かれて、

あっちもこっちも花が咲き、実も着いている。



ズッキーニ 2008年9月27日



こんな事は、初めて・・・。

今年は変?






2008年09月27日 | 木・実
■栗 2008年9月27日


どうやら、猿が出ているらしい。


猪防御の電気柵を張り巡らせているにもかかわらず、

栗が食べられているし、猪が入った形跡もない。



不審に思っていたら、近所の小学校の生徒が、学校でも猿が出たと言う。



近所のリンゴも被害に遭ったらしい。

柿の枝も折られたらしい。



栗 2008年9月27日


どおりで、殻はあれども栗は少なし・・・。



栗 2008年9月27日


とはいえ、猿は猪ほどは食べつくさない。



栗 2008年9月27日


大きな栗ばかり食べていて、小振りのを残している。

夏の水不足もあるのか、全体的に小振り。



栗 2008年9月27日



数時間かけての栗拾い、

お任せしている、Nさん一人の仕事・・・。

ありがとうございました。





最初虫かと思ったよ・・・

2008年09月27日 | その他の葉菜類
■モロヘイヤ 2008年9月27日



暫くモロヘイヤを食べていなかったので、

今日はスープにでも入れて食べようかな~!



モロヘイヤ 2008年9月27日



と、思って見ると・・・。



遠目には、虫に見えたよ。

これ・・・。


もう実が着いていて・・・。


モロヘイヤ 2008年9月27日



既に、中の種がはじけた物もある。



モロヘイヤ 2008年9月27日



でも葉っぱはまだ大丈夫よね?


やわらかそうなところだけ採って食べてみよう!




本当の名前は分らないけど 『 砂糖柿 』

2008年09月27日 | 木・実
■砂糖柿 2008年9月27日


『 砂糖柿 』 と云うのは、我が家での通称・・・。


亡くなったイラさん(義父)がそう言っていたので、

何となくそう呼んでいるが、本当の名前は知らない。


今年は表年・・・。

去年は、この柿もたったの2個、生っていただけだったと思うので・・・。



柿 2008年9月27日



丁度、西条柿位の大きさで、形も似ている。

これでも、例年より、少し大き目のような気がする。


柿 2008年9月27日


熟れ具合が、もう少しかなあ~?

と思うが、とても甘かった。果肉は少しかためで、サクッとしている。


柿 2008年9月27日


こんなに甘いのに、鳥がやって来ないのが不思議。

形に騙されているのかな?



この柿の木には想い出があるんだ。

それは、こちら 『 柿の木の想い出 』 ← クリック






キャベツ

2008年09月27日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■キャベツ 2008年9月27日(種蒔きは 6月21日)



梅雨時や真夏には、直ぐにトウ立ちしていたが、

最近、畑で長持ちしてくれるようになったので、

一つずつ採っては、冷蔵庫に保存して使えるので、

とても重宝している。



向こう側は、採った後で芽が出たもの・・・。

これは、何かに使えると聞いた事があるが?

何だったかな~?(挿し芽だったか?何方か SOS!)


キャベツ 2008年9月27日



種蒔きが7月12日の方は、これくらい・・・。

こちらは、少し日当たりの悪い場所。


キャベツ 2008年9月27日


まだあまり巻いていないね。



※注意

キャベツの写真の表示がレタスとなっていますが間違いです!




採れたて野菜

2008年09月26日 | 畑作業全般

■採れたて野菜 2008年9月26日


まだ、最初に植えつけたトマトが、小振りながら順に熟れていて、

最近は、割れてもしない綺麗なトマト。



そう云えば、全部で何個生るか、数える約束をしておきながら、

数える為に、正の字を書いていた紙が見当たらなくなってしまい、

途中で断念していた。


覚えておられる方、ごめんなさい。



夕方帰宅後に、今夜使うだけの野菜を採って回った。

今日は、これだけ。


採れたて野菜 2008年9月26日




主枝を切り取り、脇枝を伸ばした方から生えたオクラは、

チクチクした毛羽立ちが全く無くなって、

板ずりしなくても舌触りよく食べられる。



甘とう美人は、まだまだ旺盛に生り続け、

大きくなっても軟らかく、甘くて美味しい!

今頃になって、ピーマンも元気よく育っているが、

こちらの方が美味しいので、つい・・・。



筋蒔きにした白菜も、びっしり生えてきたので、

今日食べる分だけ間引いた。


チマサンチは、毎食食べても食べつくせないくらい、

あちこちで、いろんな大きさで、育っている。



我が家の畑で採れる、この野菜は、

殆ど毎日 『 採れたてメニュー 』 の方にUPしていますので、

どうぞご覧ください!




表面張力

2008年09月26日 | 玉葱
■ネオアース(玉葱) 2008年9月26日



1本蒔きした玉葱が、だいたい発芽した。



玉葱 2008年9月26日



最初の白い芽が、緑に変わって、腰折れ状態から、

真直ぐに伸びている芽もある。


毎朝、ストチュー&万田酵素&竹酢液を水遣りの代わりに、

噴霧器でかけている。



玉葱 2008年9月26日



苗で、表面張力・・・。




この育苗庫に雨が直接かからないように、ビニールを被せていたが、

まだ、それをきちんと止めていなかった為に、

溜まった水がこの苗の上にビニールごと圧迫して、

苗を押しつぶしていた。



その水をこぼれないように捨てようとしたが、

バサッとかかってしまい、苗床がえぐれた所も・・・。



また今度と、後回しによる失敗の多いこと!

気をつけなくっちゃね。






金時人参

2008年09月25日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■金時人参 2008年9月25日(種蒔きは 7月15日)




マリーゴールドって、一粒の種から、こんなに大きくなるのよね!



マリーゴールド 2008年9月25日



金時人参の種蒔きと同時に、マリーゴールドの小さな苗を定植していた。

その時に、その事に気づけばよかった…。



9月5日の様子は ← こちらクリック

そして、この時に、マリーゴールドを剪定しとけばよかった…。



こんなじゃ、陰になる上、根が金時人参の邪魔をしているはずよね?


昨日、中の数本を抜いてしまい、残したものも剪定しておいた。
(抜いたマリーゴールドは、今度畑にすき込む)



金時人参 2008年9月25日



寒冷紗を被せた上から見える、

あまりにも蔓延ったマリーゴールドを見るたび、

もう、ここの人参は駄目だろうと、半分諦め、

実は、見向きもしていなかったが、

何とか生き延びて育ちそうな金時ちゃんもあるね!



手前の、えぐれた所は、マリーを抜いたところ。




しかし…

どの畑の人参も、間引かないと育たないよ。


で、今朝間引き作業をする予定にしていたら、

予定外の緊急の用事が出来てしまい、

また後回しになってしまった。



予定外の事は、『 つれづれなるままに 』 をご覧ください。






にんにく

2008年09月25日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類

■にんにく 2008年9月25日



今年採れた我が家のにんにくは、醤油漬にしたり、料理に使ったり、

いろんな方法で食べてしまった。(醤油漬はまだ残っているが…。)



そこで、今年は、国産の特に青森県産、若しくは高知県産のものを買っているが、

青森県産のものは、特に粒が大きくて使いやすい。(美味しい)



去年までは、田子にんにくを時々取り寄せて食べていたが、

家計に響くほど高くて、栽培を始めようと思い立ったのだが、

初の試みだった去年は、たったの12本育てただけ…。



JAで買った種用にんにくと、いつも食べている、

台所にあった 田子にんにくの両方を試しに植えたら、

どちらも、同じように育ったので、



今年も、このスーパーで買ったにんにくと、

これから購入する、種にんにくの両方を植えようと思っている。



にんにく 2008年9月25日



でも、このにんにく 1個 350円 高いね~!

去年のJAで買った 種にんにくは、2個が 315円だった。

さて、今年はどれくらい植えようか?


あとは畑との相談になる…。






エンツァイ(空芯菜)

2008年09月25日 | その他の葉菜類

■エンツァイ(空芯菜) 2008年9月25日



プランターのエンツァイも、つるむらさきと同様に、凄い勢いだ!


いつか、猪に押し倒されてどうなる事かと思っていたが、

いつの間にかまた蔓延り、隣のプランターに茎が倒れ、

根づいてしまって、今やプランター3個分占領している。



エンツァイ(空芯菜) 2008年9月25日



これも食べきれない。


種類の多い、我が家の野菜は、食べつくせず、

そのまま、残渣になり、肥料になってしまうものも多い。


何とかしなくっちゃ!勿体ない。