健康食品№1 「小田原名産 精選白梅干」

「医者を殺すにゃ刃物は要らぬ。一日一粒の梅干があればいい」との諺があります。梅干で健康を得たい方の為のページ。

小田原市長

2008-05-28 18:33:36 | 今日の出来事
 政治活動をしている訳でも無いので、話も避けてきました。必要な時には必要な人材が現れる、世の中良く出来ているなぁ!と感心しています。小田原市長・加藤憲一氏のことです。面識があるわけでもなく、ネットで検索したのですが。⇒人物風土記タウンニュース
 2世3世の政治家でもなく、変革が求められる時期だけに体力もありそうで。大学卒業後の経歴も素晴らしい。ドラッカーの言う「経験による知覚の必要性」を体で覚えて来た感じです。生活者の目線に立った「軌道修正」を市民が期待したのでしょう。
 「行政の中では、後手後手に行くのが良い企画」「これからの10年は、今までの10年と全く同じ」と余り変わらないかも知れませんが、存分に手腕を発揮して欲しいですね。何もしなければ今までと同じ訳だから。小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇えりの季節

2008-03-26 12:01:23 | 今日の出来事
 泰山木(タイサンボク)の白く清楚な花も満開となり、10日早く春が訪れた感じです。白やピンクの鮮やかな色が目に飛び込んで来る季節となりました。散策もジョギングも大変心地良い。自然の営みには感謝です。
 人間の営みには死角が出来易い。例えば地下道。良く落書きが目に付いたものでした。写真のように市内の小学生による絵画を掲げた地下道ですと、思わず立ち止まって眺めたくもなります。
 教会ではイースター(復活祭)でした。キリストの復活を祝う日です。死んだ者が生き返ると言う信じ難いことが起こった訳です。その後の使徒達の目覚しい働きを見る時、実際に起こったのであろう。
 春は蘇えりの季節です。我々も重いコートを脱いて、蘇えりたいものですね。   小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングシューズ

2008-01-20 20:02:19 | 今日の出来事
ジョギングシューズがくたびれて来ましたので、教会の帰りに靴屋さんに寄りました。気に入ったサイズ25.0のシューズを試着すると、気持ち窮屈でした。他店を当たって、もし無ければそれでも良いなと思い、探してみました。裏通りの小さな店で手ごろなシューズを見つけ試着しました。
 店主が「少し小さいようですね。この上のが良いでしょう。」と、25.5のサイズを履いてみました。「お客様が25.0のが良いとの事であればそうしますが、この方が良いようですね。大きければ、中敷きで調整できます。」説明の巧さに、何10年と決めていたサイズを変えてみることにしました。
 慣らし運転をした後、早速使ってみると何となくゆったりした気持ちで走ることが出来ました。学生時代から続けているジョギングは、生活の一部となっています。不思議と天候に恵まれます。心臓が10歳若いそうです。大病が無いのもこのお蔭かも知れません。今は少し寒いですが、鍛錬そのものが幸福なのでしょうか。 小田原梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会に寄せて

2008-01-14 10:09:13 | 今日の出来事
 送別会があった。薄暗い居酒屋チェーン店での、似たり寄ったりのお酒と料理を想像していました。今回の会場は少し趣が異なった。気がついた点を上げますと、
①ガラス越しに街の灯りが見える。非常口がはっきり解る。
②グラスにAビール会社のロゴが入っている。(ビール会社から協賛金が出ていることが解る。)
③大きなピッチャーに生ビールが注がれて出てきた。(ビールの仕入れ原価が割安のはず。)
④鍋料理の具材としての肉がモツである。(温かい内に食べれば何でも美味しいと計算済み。)
⑤残った汁を捨てさせず、最後にご飯が出てきた。つまり、出汁の効いた雑炊を提供した。
⑥飲み放題は1時間半まで。以降は有料。(場所の回転が計算できる。)
 スタグフレーション(物価騰貴と高失業率が同時に発生する現象)の形相を呈している昨今、中々考えたサービスでした。職場が換わっても元気に活躍していただきたいものです。給料も上がるはずなので。  小田原梅干

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の確かな約束

2007-12-24 09:29:54 | 今日の出来事
 以前、「鎌倉や京都に人が引かれるのは、神社や仏閣が何100年も変わらずそこに存在してしているからである」と述べました。1000年以上も変わらないものがあります。それは聖書です。
 ヘブライ人への手紙6章14・15節に次の様な記述があります。
「わたしは必ずあなたを祝福し、あなたの子孫を大いに増やす」と言われました。こうして、アブラハムは根気よく待って、約束のものを得たのです。
 私にはアブラハムの様な根気はありませんが、この記事が1000年以上も前から「神の確かな約束」として残っていると言う事実に対して引かれるものがあります。「人の約束は往往にして変わる」と言うことを、我々は経験上良く知っています。だから「変わらない約束」に引かれます。
 聖書には良い例と悪い例が出ています。解釈も色々。独善に陥らないように教会に行って軌道修正しています。今回はクリスマス祝会にも出られました。あなたも良かったらどうぞ。中には「聖書に『求めよ。さらば与えられん』とあるでしょ。金貸してくれ」と言って訪れる人もあるようです。^^  小田原梅干
写真は、日本キリスト教団・小田原教会です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの国民経済

2007-08-04 08:13:41 | 今日の出来事
 参議院選の結果が出ました。事前の予想通り、民主党の勝ち自民党の負けでした。原因については、①年金問題:社会保険庁の杜撰な管理。②閣僚の事務所費:陳情団等の接待費に使われている?③格差の拡大:東京と名古屋のみ経済好調で、大方の国民は経済回復の恩恵を感じていない。④自民党の賞味期限切れ:自民党の政権政党としての役割が終えていることに国民は気付いて来た。等が挙げられます。
 いくら優秀な政党でも長年政権の座に就いていると、ボウフラが湧いてしまうと言うことでしょうか?米国・大統領の任期が2期8年に限定されている事は賢明な処置と言えます。2大政党制への足がかりが出来たと評価する外国メディアもあるようです。
 これから国民経済は好転するのでしょうか? ジム・ローン氏(米国・企業哲学家)は「ローン君、君は世界の重要人物を知っているね。彼らと話していて、今後10年、世界はどうなっていくと思う?」との問いに「もちろんみんな知っていますし、今後どうなっていくのか正確にお伝えできます。…今後10年は今までとまったく同じです。」
 「困った時、政治家や大学教授の所に行くよりは、神様の所に行く方が問題解決が早い。」ヘルマン・ヘッセの作品の一節にあったと記憶しています。あなたなら如何されますか?  小田原梅干
  ジム・ローン著:「億万長者製造法」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官製談合

2007-05-26 10:07:21 | 今日の出来事
 以前、建設業界の談合がマスコミの紙面をにぎやかにしてしていました。今回は官製談合です。天下り確保の為だとか。私がその立場だったら、やはりやるでしょうね。
 同期で入所しても、トップに成れるのは一人で、いずれ去らなければならない時が来るでしょうし。50歳ともなれば、子供の教育費にお金がかかるし、できるだけ条件の良い転職先を確保したいと思うでしょうから。
 聖書・ルカによる福音書16章に「不正な管理人」のたとえ話が出ています。
ある金持ちに一人の管理人がいた。この男が主人の財産を無駄使いしていると、告げ口する者があり、仕事を取り上げようとしていた。そこで、この管理人は主人に借りのある者を一人一人呼んで、「私の主人にいくら借りがあるのか」と言った。
「油百バトス」と答える者に「五十バトスと書き直しなさい。」「小麦百コロス」と答える者に「八十コロスと書き直しなさい。」と証文を書き直させた。
主人はこの不正な管理人の抜け目のないやり方をほめた。不正にまみれた富で友達を作りなさい。そうしておけば、金がなくなったとき、永遠の住まいに迎え入れてもらえる。
 自分の息子を公務員にさせたり、娘を公務員に嫁がせたいと思う親が多いのではないでしょうか?「ある時は公務員、ある時は民間人。政策に係わる公務員は公選。公務員を10年契約とし、3分の1を入れ替える。」と言った思い切った法律でも出来ないと、また出そうですね。小田原梅干
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分法

2007-04-13 09:49:47 | 今日の出来事
 都知事選の結果が出ました。石原氏が281万票、浅野氏が169万票、黒川氏は16万票弱でした。
 黒川氏の「埋め立てをやめ、運河を掘り、森を育てることで『未来の江戸』を造りたい。江戸時代は人口が世界一で、歌舞伎や茶道が発展、庶民が楽しく暮らしていた。伝統を新しい形で復活させ、『東京には格好良いものがいっぱいある』と世界に情報発信したい。文化を担う創造的な人材が、東京に大勢集まって来るようになるはずだ」 
「医療機関としての町医者、子育て支援施設としての寺子屋、お年寄り支援施設、寄席などを一カ所にまとめた施設を商店街ごと都内八百八カ所に造る。一カ所五千万円で整備できる。五輪誘致をやめ、招致費用約四百六十億円をあてる。地域振興策の一つでもあり、東京二十三区を二十三の市に分権化し、地域の自主性を高める政策と一体で進めたい」
と言った構想(未来に対する夢)は評価されませんでした。石原氏の「ジーゼル車規制」の実績、危機管理に対する行動力への期待等がはるかに優りました。
 三分法を検索しますと、①資産・費用・収益の3つの勘定を用いて商品販売益を計算する方法 ②3つの資産(不動産・債権・株式)に分散投資する方法 等が出てきます。ここでは、権力・権威・お金について考えます。権力者(政治家・行政官)、権威者(学者)、お金もち(資本家・地主等)はどれか1つで満足しなければならない。2つ以上の者になろうとすると、バッシングが起こると言う不文律が、日本には有るそうです。
 黒川氏の場合、お金持ち(建築事務所経営の成功)かつ権威者(日本景観学会会長)であり、権力者になろうとした為、賛同が得られなかったのではなかろうか?  小田原梅干
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策

2007-03-16 09:05:42 | 今日の出来事
健康読本3月号(株式会社オアシス発行)に花粉症対策が出ていましたので紹介します。
    免疫力を高めて脱・花粉症
免疫システムの異常により起こるのが花粉症です。その免疫力を活性化、向上させれば、アレルギーに対抗することができます。
① 生活リズム:規則正しい生活を心がけることで、自律神経が整い免疫力が上がります。
② 睡眠:睡眠の乱れによっても免疫力は低下します。眠れなくても横になっているだけや、30分くらいの昼寝でも効果があります。
③ 刺激物:アルコールやタバコ、辛い食べ物など、刺激物の摂取は免疫力の大敵です。
免疫力を高める食品
①ヨーグルト:豊富に含まれている乳酸菌は腸内の環境を整える働きがあります。腸内環境が整えられると、免疫細胞の暴走を抑えたり、体内の有害物質を排出したりと免疫反応が正常になります。
②甜茶:甜茶の成分であるポリフェノールには、アレルギーの原因となるヒスタミンの分泌を抑える働きがあることから、近年大きな注目を集めています。なかでもバラ科の甜茶、甜葉懸鈎子のみに含まれる「GODポリフェノール」にはアレルギーを効果的に抑制する働きがあることが分かってきました。
③野菜:ビタミンCやβカロチンといった抗酸化物質を豊富に含む緑黄色野菜や、殺菌力の強いイオウ化合物を含む淡色野菜が有効です。
 私の記事で良く閲覧されるものに「カゴメ野菜生活100」があります。免疫力を高めるんですねぇ。 甜茶については、今実験中です。写真は甜茶で、スーパーで売っていました。 それに、
④梅干:有効成分として、梅肉エキスの中の複数の成分(未特定)。働きとして、マクロファージなどの免疫細胞を活性化させるため、免疫力が上がる。
“梅肉エキス”の作り方については、小竹智晴著:「梅」(株)リーバン発行を参照して下さい。  小田原梅干  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選

2007-03-03 11:54:45 | 今日の出来事
 都知事選の立候補者の顔ぶれが報道されました。3人は政治家、1人は建築家です。建築家・黒川紀章氏の弁「現在の東京は“ミニバブル状態”。外資などがもうけるだけで、都民は損をする。東京を金もうけ主義の投機から守り、文化と経済の共生を目指す」と出馬理由を説明しています。
 五輪招致の中止について「湾岸地域の再開発計画は“発想が古い”。開発で群がるのは金持ち。泣くのは(湾岸の)生態系」。 石原慎太郎知事について「最近の側近政治などで、都民は懐疑的な目を注ぎ始めた。今が引き際。(自分が出馬することで)石原知事の花道をつくりたい」。
 自然との共生を提唱し、建築界で実践して来た黒川氏が、政治を知り尽くした石原氏に対して何処まで挑めるか、都民が如何反応するか注目したい。
 私が知る黒川氏のプロジェクトとしては「湘南ライフタウン」があります。“農村と都市の共存”“伝統的なコミュニティと対人関係維持”がテーマですが、巧く行っているようです。近くの湘南台駅が開けたこともあり、流通関係では、ジャスコ、イトーヨーカドー、東急、ショッピングモール(辻堂)と激戦になっています。
 写真は現在の“湘南ライフタウン”です。(グーグルアース提供)  小田原梅干  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする