タイトルのテーマで、森永卓郎氏(獨協大教授)による講演会が
3月7日に小田原市民会館であり、参加しました。内容をシェアしま
すと、
・2013年 アベノミックス①大胆な金融政策、②機動的な財政政策
までは順調だったが、③民間投資を喚起する成長戦略で勢いが止ま
った。
・2014年 4月に消費税が8%にアップされ、マイナス成長となる。
・2015年 連合2%の賃金要求、年金納付額アップ、物価は原油下
落でプラスマイナスゼロ ⇒格差拡大
年収:190万円(熊本)に対して1267万円(東京都港区)が出現
1.トランプ氏:レーガン政策と似ている。①農業②為替で是正を求
めて来る。農産物と自動車の同率の関税。1ドル100円以下の円高。
2.連結財務諸表(財務省)によれば、資産930兆円あるので純負債は
440兆円。
3.リフレ経済(デフレーションから抜け出たが、本格的なインフレー
ションには達していない状態のこと。)
浜田宏一氏:減税 ターナー氏(英国):現金のばらまき
講演会の冒頭、高血圧・高糖濃度だった森永氏が賞金500万円のイ
ンセンティブで改善に取り組み、見事克服されたことを披露された。
トレーナー付きのアウトサイドの実施が功を制したようです。
小田原梅干し
3月7日に小田原市民会館であり、参加しました。内容をシェアしま
すと、
・2013年 アベノミックス①大胆な金融政策、②機動的な財政政策
までは順調だったが、③民間投資を喚起する成長戦略で勢いが止ま
った。
・2014年 4月に消費税が8%にアップされ、マイナス成長となる。
・2015年 連合2%の賃金要求、年金納付額アップ、物価は原油下
落でプラスマイナスゼロ ⇒格差拡大
年収:190万円(熊本)に対して1267万円(東京都港区)が出現
1.トランプ氏:レーガン政策と似ている。①農業②為替で是正を求
めて来る。農産物と自動車の同率の関税。1ドル100円以下の円高。
2.連結財務諸表(財務省)によれば、資産930兆円あるので純負債は
440兆円。
3.リフレ経済(デフレーションから抜け出たが、本格的なインフレー
ションには達していない状態のこと。)
浜田宏一氏:減税 ターナー氏(英国):現金のばらまき
講演会の冒頭、高血圧・高糖濃度だった森永氏が賞金500万円のイ
ンセンティブで改善に取り組み、見事克服されたことを披露された。
トレーナー付きのアウトサイドの実施が功を制したようです。
小田原梅干し