「えびかい」上演中のシアターコクーンに行く前に、せっかく渋谷まで来たのだからと下の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で開催中の「レオナール・フジタ展」に立ち寄りました。
レオナール・フジタとは言わずと知れた藤田嗣治のこと。
前半は彼に影響を与えたアンリ・ルソーやモディリアーニの作品も何点か。
初期の作品は、風景画と裸婦像が主でした。乳白色の肌と絶賛された女性たち、美しかったです。
後半は、子供たちの絵が多数ありました。
愛らしいんだけどどこか大人びた表情の子供たち。
ちょっと奈良美智さんの描く子供に似ています。
買い求めたポストカード
藤田嗣治さんというとオカッパ頭の自画像とか白い裸婦像とか猫の絵などのイメージが強かったので、こんな子供たちの絵を沢山描いていたというのが意外でした。
絵本の挿絵のような動物を擬人化した絵とか理想のアトリエや自宅の模型(ドールハウスのようなもの)も細部に至るまで凝っていてずっと観ていたいくらいでした。
「姉妹」という絵の額縁がまた可愛らしくて素敵でした。
見応えのある展覧会でした。まだまだすいていてじっくり見ることができましたよ。
レオ・レオニ展もそうでしたが(私が行った時には結構空いてたのに終わりの頃に行った人の話ではは45分待ちだったそうですから)美術展は早めに行ったほうが良いみたいですね。
レオナール・フジタとは言わずと知れた藤田嗣治のこと。
前半は彼に影響を与えたアンリ・ルソーやモディリアーニの作品も何点か。
初期の作品は、風景画と裸婦像が主でした。乳白色の肌と絶賛された女性たち、美しかったです。
後半は、子供たちの絵が多数ありました。
愛らしいんだけどどこか大人びた表情の子供たち。
ちょっと奈良美智さんの描く子供に似ています。
買い求めたポストカード
藤田嗣治さんというとオカッパ頭の自画像とか白い裸婦像とか猫の絵などのイメージが強かったので、こんな子供たちの絵を沢山描いていたというのが意外でした。
絵本の挿絵のような動物を擬人化した絵とか理想のアトリエや自宅の模型(ドールハウスのようなもの)も細部に至るまで凝っていてずっと観ていたいくらいでした。
「姉妹」という絵の額縁がまた可愛らしくて素敵でした。
見応えのある展覧会でした。まだまだすいていてじっくり見ることができましたよ。
レオ・レオニ展もそうでしたが(私が行った時には結構空いてたのに終わりの頃に行った人の話ではは45分待ちだったそうですから)美術展は早めに行ったほうが良いみたいですね。