新橋演舞場で観てきました。
勘九郎さん、今井翼さん、檀れいさんという魅力的なキャスト。
満州の映画撮影所を舞台に繰り広げられる熱き映画人たちの人間ドラマ。
いかにも山田洋次さんらしい良い作品でした。
檀れいさんの中国人女優は、雰囲気がよく出ていました。歌も宝塚の時よりもお上手だったような気が。
翼君は、ちょっととんがった日本人青年役。
勘九郎さんは、日本人と中国人の間の潤滑油のような役割の中国人役。この方は、誰からも好かれる人望のあるとってもいい人なんです。
若い出演者が多いので、満映の所長役の木場克己さんが出ていらっしゃると場が引き締まる感じがしました。
多分甘粕さんがモデルだと思うのですが、それにしてはいい人過ぎるような気も。ラストエンペラーで坂本龍一が演じた甘粕さんは、もっと冷徹な人だったのでは?!・・・遠い記憶・・・
日本人も中国人もなく、良い映画をとる!という理想に向かって突き進んでゆく若者たち。
若いっていいな!夢があるっていいな!とつくづく思います。
派手な見せ場があるわけでもなく、殆どが撮影所の中でのやり取りなので演舞場のような大きな劇場よりも、コクーンみたいなこじんまりしたところのほうが似合う劇だと思いました。
勘九郎さん、今井翼さん、檀れいさんという魅力的なキャスト。
満州の映画撮影所を舞台に繰り広げられる熱き映画人たちの人間ドラマ。
いかにも山田洋次さんらしい良い作品でした。
檀れいさんの中国人女優は、雰囲気がよく出ていました。歌も宝塚の時よりもお上手だったような気が。
翼君は、ちょっととんがった日本人青年役。
勘九郎さんは、日本人と中国人の間の潤滑油のような役割の中国人役。この方は、誰からも好かれる人望のあるとってもいい人なんです。
若い出演者が多いので、満映の所長役の木場克己さんが出ていらっしゃると場が引き締まる感じがしました。
多分甘粕さんがモデルだと思うのですが、それにしてはいい人過ぎるような気も。ラストエンペラーで坂本龍一が演じた甘粕さんは、もっと冷徹な人だったのでは?!・・・遠い記憶・・・
日本人も中国人もなく、良い映画をとる!という理想に向かって突き進んでゆく若者たち。
若いっていいな!夢があるっていいな!とつくづく思います。
派手な見せ場があるわけでもなく、殆どが撮影所の中でのやり取りなので演舞場のような大きな劇場よりも、コクーンみたいなこじんまりしたところのほうが似合う劇だと思いました。