マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

今日のキタロール

2015年01月29日 | 凰稀かなめ様
今日は、二人共太くて短いネクタイ・ホイッスルだったので、一瞬困ったような表情のかなめちゃん。

スカして巻き毛を後ろにサッサッとしながら立ち去ろうとするが、キタロールが気取ってマネをしながら追いかけてくるのでキタロールの耳元でいきなりホイッスルをピ~ッと鳴らすと、キタさんが一言「うるさ~い」「ネエ、うるさいよね~!!」

そういえばいつもは白髪のオールバックのカナメラ男爵の鬘が、今日は磯野波平さんでしたつるっぱげのテッペンに数本の毛があるアレ。もしかしてキタさんの私物でしょうか???
リトルチェリーの周りにいた人々が「ねぇ、みた?ハゲ、ハゲだったよ・・・」「ハゲ、ハゲ」とハゲを連発してたのが凄く可笑しかった。


白夜の誓い、ラスト近くでの二人の意見が対立して歌う二人のハーモニーがいいんですよね。

この時、銀橋のグスタフは青い(スウェーデン)ライトに、舞台上のヤコブは赤い(ロシア)ライトに包まれているのもこの先の展開を予感させます。

その後にヤコブに忍び寄る親ロシア派の貴族たちは、まるでアダムとイブを誑かす蛇のようです。

このシーン、「エリザベート」でトートや革命家達がルドルフを「ハンガリー国王!」と持ち上げて誑かすのと似ていますよね。

できればカットされる前の一本物の「白夜の誓い」を観てみたかったな。

でもそうするとあの楽しいショーが無くなっちゃうから、やっぱダメか・・・

それにしてもこの公演、他のに比べて男性と若い女性の観劇率が高いように思う。

平日の昼間なのに、会社半休取ってきた(と自分で言ってた)オジサマや若い男の子のグループをよく見かけます。