東京宝塚劇場にて宙組の「王家に捧ぐ歌」をやっと観てまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/b5a74a62347f70229420f516c29c75a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/261a85faafe9f97009c57b01ffb0d026.jpg)
今日のお席は、1階16列やや上手。オペラなしでもバッチリ。
先日の知人の話を聞いて、やや引き気味での観劇だったのですが・・・凄くいいじゃないの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ウバルド(真風さん)が出て語り始めた瞬間、背中がぞわぞわっとするくらいの衝撃が。
そしてラダメスとケペル(愛ちゃん)とメレルカ(ずんちゃん)の三人で歌うところもゾクゾクっと。
一気にあちらの世界に持って行かれました。
愛ちゃんが凄くかっこ良く歌も上手になってて驚いた。ずんちゃんもね。
まあ君とみりおん二人の場面が多くて、まあ様ファンにはこたえられませんね。
まあ様はエジプトの金ピカの衣装がよくお似合い。堂々たる将軍ぶり。
二人共ピッタリのキャラで、特にみりおんは前夜祭で見た時よりも物凄く成長してて感動しました。
凛とした王女らしさは残しつつも、ラダメスとの愛に揺れ動く女心を巧みに演じていて、みりおんは歌だけじゃない、演技も素晴らしいって思いましたね。
知人はみりおんのことを地味と言ってましたが、そりゃあエジプトの方々と比べたらボロボロ黒塗りですからしょうがないよ・・・儚げで哀れな囚われ人なんだもん。
でも存在感は凄かったよ。私、この作品で一番は誰?と聞かれたら迷わずアイーダの実咲凛音と答えるでしょうね。
そして、あちこちで叩かれてるアムネリス様の伶美うららですが、今日は良かったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
声もちゃんとよく出てたし、歌も高音がちょっと細くなる時はたまにあるものの全体的にはよく歌えてました。
ソロの後では大きな拍手もあったしね。
上から目線で叱責する時の声なんか怖いくらい。ビジュアル的には文句なく美しいし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アムネリス様が登場すると私の周りではオペラグラスが一斉に上がってました。
檀れいさんの方が色気ムンムンのアムネリスだったような記憶がありますが(あまりの美しさに目が眩み他の記憶が殆ど無い
)、うららアムネリスは少し硬質な感じかな~?! 歌は今日のうららちゃんの方が上手いと思いましたけど。
りく君やあっきーも着実に成長してて観てて嬉しかったな~やっぱり生徒さんの顔と名前が一致すると楽しみが倍増しますよね。
ファラオ(箙かおる)とアモナスロ(一樹千尋)のお二人はさすがでした。そして厚みのあるコーラスがこの作品をより一層盛り上げてるのは言うまでもありません。
「王家に捧ぐ歌」のように原作がしっかりしてて楽曲も良いものは観てて心地いいし、こんな素晴らしい作品でトップお披露目公演ができてまあ君は幸せものだね~
本編が終わった後のショー(フィナーレ?)でパステルカラーの衣装の男役さんが並んだ時、宙組ってやっぱり背が高くてスラっとしてて皆んなカッコイイ~
とつくづく思ったのでありました。
そんな訳で「王家に捧ぐ歌」、凄く面白かったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あれを観て退屈だったというのが信じられないわ。
やはり自分の目で確かめないとダメってことね。
来週もう一度観る予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は、かなめちゃんのいない宙組なんて寂しくて観られない・・・とちょっと思ってたところもあったんだけど、先日入学式で充実した生活を送っているかなめちゃんを目の当たりにし、次の舞台が決まったお話も直接ご本人から聞かせてもらったことで吹っ切れました。
宙組さんは宙組さんの、かなめちゃんはかなめちゃんの道をゆくってこと。
かなめちゃんのことは勿論ですが、宙組もそっと見守り続けたいと思ってます。
色んなチラシを貰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/6b66358117167dc7624be2342e53bde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/02a8ebee82cfbba0a69a3113c195b5e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/263782d9518f1be9a96b4aad82d6be15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/11fb3214d36635c625a42fa70b6ba38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/3614522daf1f22729c4f30595d1a0a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/57ce505c38d8df34d1950e26e89da8c0.jpg)
「星逢一夜」と「ガイズ・アンド・ドールズ」は2回ずつ観る予定。
「新源氏物語」チケット取れるといいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/b5a74a62347f70229420f516c29c75a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/261a85faafe9f97009c57b01ffb0d026.jpg)
今日のお席は、1階16列やや上手。オペラなしでもバッチリ。
先日の知人の話を聞いて、やや引き気味での観劇だったのですが・・・凄くいいじゃないの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ウバルド(真風さん)が出て語り始めた瞬間、背中がぞわぞわっとするくらいの衝撃が。
そしてラダメスとケペル(愛ちゃん)とメレルカ(ずんちゃん)の三人で歌うところもゾクゾクっと。
一気にあちらの世界に持って行かれました。
愛ちゃんが凄くかっこ良く歌も上手になってて驚いた。ずんちゃんもね。
まあ君とみりおん二人の場面が多くて、まあ様ファンにはこたえられませんね。
まあ様はエジプトの金ピカの衣装がよくお似合い。堂々たる将軍ぶり。
二人共ピッタリのキャラで、特にみりおんは前夜祭で見た時よりも物凄く成長してて感動しました。
凛とした王女らしさは残しつつも、ラダメスとの愛に揺れ動く女心を巧みに演じていて、みりおんは歌だけじゃない、演技も素晴らしいって思いましたね。
知人はみりおんのことを地味と言ってましたが、そりゃあエジプトの方々と比べたらボロボロ黒塗りですからしょうがないよ・・・儚げで哀れな囚われ人なんだもん。
でも存在感は凄かったよ。私、この作品で一番は誰?と聞かれたら迷わずアイーダの実咲凛音と答えるでしょうね。
そして、あちこちで叩かれてるアムネリス様の伶美うららですが、今日は良かったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
声もちゃんとよく出てたし、歌も高音がちょっと細くなる時はたまにあるものの全体的にはよく歌えてました。
ソロの後では大きな拍手もあったしね。
上から目線で叱責する時の声なんか怖いくらい。ビジュアル的には文句なく美しいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アムネリス様が登場すると私の周りではオペラグラスが一斉に上がってました。
檀れいさんの方が色気ムンムンのアムネリスだったような記憶がありますが(あまりの美しさに目が眩み他の記憶が殆ど無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
りく君やあっきーも着実に成長してて観てて嬉しかったな~やっぱり生徒さんの顔と名前が一致すると楽しみが倍増しますよね。
ファラオ(箙かおる)とアモナスロ(一樹千尋)のお二人はさすがでした。そして厚みのあるコーラスがこの作品をより一層盛り上げてるのは言うまでもありません。
「王家に捧ぐ歌」のように原作がしっかりしてて楽曲も良いものは観てて心地いいし、こんな素晴らしい作品でトップお披露目公演ができてまあ君は幸せものだね~
本編が終わった後のショー(フィナーレ?)でパステルカラーの衣装の男役さんが並んだ時、宙組ってやっぱり背が高くてスラっとしてて皆んなカッコイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そんな訳で「王家に捧ぐ歌」、凄く面白かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あれを観て退屈だったというのが信じられないわ。
やはり自分の目で確かめないとダメってことね。
来週もう一度観る予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は、かなめちゃんのいない宙組なんて寂しくて観られない・・・とちょっと思ってたところもあったんだけど、先日入学式で充実した生活を送っているかなめちゃんを目の当たりにし、次の舞台が決まったお話も直接ご本人から聞かせてもらったことで吹っ切れました。
宙組さんは宙組さんの、かなめちゃんはかなめちゃんの道をゆくってこと。
かなめちゃんのことは勿論ですが、宙組もそっと見守り続けたいと思ってます。
色んなチラシを貰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/6b66358117167dc7624be2342e53bde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/02a8ebee82cfbba0a69a3113c195b5e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/263782d9518f1be9a96b4aad82d6be15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/11fb3214d36635c625a42fa70b6ba38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/3614522daf1f22729c4f30595d1a0a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/57ce505c38d8df34d1950e26e89da8c0.jpg)
「星逢一夜」と「ガイズ・アンド・ドールズ」は2回ずつ観る予定。
「新源氏物語」チケット取れるといいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)