マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

簡単ティラミス

2018年02月05日 | レシピ
先日、大雪で家に籠っていた時に急に思い立って作ってみました。ティラミスもどき。


コーヒーにグラニュー糖とブランディーを加えて作ったシロップをフィンガービスケットにしみこませ器に敷いて、その上に泡立てた生クリームとマスカルポーネチーズと卵黄を混ぜて作ったクリームを流し込むだけ。ココアパウダーを振りかけて出来上がり。
お砂糖の量はお好みで。生クリームはしっかり泡立てた方がいいです。

簡単でめちゃめちゃ美味しいのでお試しあれ。

ミュージカル マタハリ

2018年02月05日 | ミュージカル
ついこの前ウエストサイドに感動した東京フォーラムホールCへ、今日は柚希礼音さん主演の舞台マタハリを観に。



入口でポストカードを頂きました。今日だけ特別?得した気分。

今日の席は一階20列上手通路そば。
観やすいし出入りしやすいしとてもいい席。

上演時間は休憩25分を挟んで約3時間。


マタハリですが、私が抱いていたイメージは女スパイとしてマタハリがカッコよく活躍する活劇物みたいなお話だったんだけど、全然違いました。

マタハリの弱みにつけこみスパイとして利用しようとするラドゥとラドゥの部下でマタハリを監視するために近づいたのにいつしか彼女に惹かれていくアルマンとの三角関係を描いた愛憎劇でした。

柚希礼音さんはマタハリにピッタリ。エキゾチックな美女ぶりがハマってます。ダンスも素敵でした。

加藤さんは安定の上手さ。底知れない不気味さが際立ってました。

そして今回一番の収穫はアルマン役の東啓介さん。背がとっても高く顔が小さく脚が長く、宝塚の男役さん以外でこんなに軍服が似合う方初めて見ました。柚希さんがちっちゃく見える。
彼で愛と青春の旅立ちとか見てみたいな。
歌も良かったですしこれから楽しみだわ〜
私の周りでも、「ねぇ、アルマンのカレちょっといいじゃない⁈」と囁き合うマダムがいらっしゃいましたよ。

2幕は良かったけど1幕はちょっと退屈でした。戦争中だから舞台が暗くて衣装も地味。唯一マタハリだけが煌びやか。
楽曲も記憶に残る物はあまりなかったのが残念。ちょっといいなと思った曲はロバートキャパに似てた。

マタハリとアルマンが夜明けを見ながら歌うところにはジーンそれと男二人がマタハリを奪い合って歌う場面が素敵でした。

マタハリの衣装係和音美桜さんも素晴らしかったです。皆さんの凄い迫力ある歌声に圧倒されました。

カテコはあっさり。ご挨拶もなし。

客席にはジェンヌさんらしき方々が大勢いました。今日は休演日だから雪組の下級生さん達かもね。