マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

レ・セゾン

2012年03月13日 | グルメ
帝国ホテルのフレンチ「レ・セゾン」のランチです。

まずはカマンベールチーズ?を揚げたもの 噛むと中からピュッと溶けたチーズが出てきます。温かいけど火傷しない程度に冷ましてあります。

このあと小さなグラスに入ったラタトゥイユ 小さく切った海老?が入ってました。


前菜 紅芯大根と毛蟹 蟹がたっぷりで甲殻類好きにはたまりません


ホタテと金時人参 とっても美味


仔鳩とフォアグラを下仁田ネギで巻いてあります 鳩って言われなければ何のお肉かわからない


小菓子


ショコラのスフレとパンデビスのアイスクリーム かなり濃厚で食べごたえあり

シェフがブレンドしたミックスハーブティー

この辺でシェフが各テーブルを廻って握手をしながらご挨拶、流暢な日本語でとてもフレンドリー。

この後に更にショコラ3種 美味しいんだけどスフレもショコラだったのでちょっと後悔 シャンパンのソルベかアイスクリームにした方がさっぱりしててよかったかも。

お茶が少なくなるとさっとおかわりが。

更に口直しのミントティーまで。

帝国ホテルのメインのレストランということで敷居が高いのでは?と少し緊張していったのですが、微塵もそんなことを感じさせない素晴らしいサービスに感動。

噂に違わぬ素晴らしいホスピタリティーでした。お料理も勿論美味しかったですよ。かなりのボリュームなのでメイン2皿がハーフポーションの4皿のコースで丁度良かったです。

しかも期間限定でインターネットで予約すると15%優待だったので更にお得感ありました。

こんな高級レストランにはそうそう来られないけど、今回は合格祝いということで(自分へのご褒美!)お昼からワインまで頂いちゃいました。

本当にご馳走様でした。


梅ヶ丘の美味しいラーメン屋さん 「蓮嘉」

2012年03月11日 | グルメ
小田急沿線の梅ヶ丘はラーメン激戦区とやらで美味しいラーメン屋さんが沢山あります。

「勝や」さんのラーメンも大好きなんですが、今日はちょいと足を伸ばして行ったことのない「武将」か「蓮嘉」に行ってみよう!ということになりました。

「武将は」空席が一つしか無かったので、お隣「蓮嘉」に入りました。

こちらにも何人か先客がいたけど何とか席を確保して、券売機で食券を購入。

前の人がワンタン麺を買ってたので、真似してみました。

スープは地鶏と昆布・鰹などの魚介系とのWスープということですが、かなり鰹出汁が強い印象。

コクがあるけどあっさりしていて美味しいです。

ワンタンもお肉の味が美味しくてラーメン屋さんと言うより中華料理店のワンタンの味。

一番驚いたのは、炙り焼きチャーシュー。

分厚いのに口に入れるとほろほろっと崩れるくらいに柔らかくて、甘辛いタレをつけて炙っているのでとても香ばしいんです。ラーメン屋さんでこんなに美味しいチャーシューを食べたの初めてかも!!

こちらのお店は素材にこだわってるようですが、きっとお肉も良い物を使ってるんだろうなという感じで、とても美味しかったです。またお気に入りのラーメンやさんが増えました。

次は武将にも行ってみようと思います。

美しょう

2012年03月09日 | グルメ
銀座の「美しょう」に行って来ました。

場所は、銀座松坂屋の裏の通りを新橋方面に行ったところ。

1階は鉄板焼きのカウンター席、2階はテーブル席(14名位)のフレンチ。

今日のプランは、一休でファーストドリンク(ビール、ワイン、ソフトドリンクからチョイス)付き 前菜、お魚、お肉、デザート、ハイチコーヒー又は紅茶、フォカッチャ で3500円ポッキリのお得プラン。



前菜

ズワイ蟹のシャルロット仕立て ベルギー産ホワイトアスパラ添え

お魚

帆立貝の白ワイン蒸し フローレンス風グラタン

お肉

こちらは、フランス産鴨胸肉のロースト オレンジソースですが、牛フィレ肉のステーキ ポワブルノワソースもあります。

デザート

本日のお薦めデザート ココナッツのシャーベット 苺のタルト チョコレートのムース 
この辺になるとかなりお腹いっぱい。でも食べられちゃうんですよね~ 別腹!別腹!どれも美味しく大満足でした。

全体に味はクラシックなフレンチのように濃い目ですが、味はとてもよかったです。

フォカッチャやコーヒー・紅茶はなくなるとおかわりをサッと持ってきてくれます。

おしぼりも最初とデザートの時と2度出ましたし(最近、おしぼりが出ないレストランが多いのに感心)付かず離れずのサービスも心地良かったです。

こじんまりしてて落ち着く店内、ゆっくり気取らずに利用できる貴重なお店ですね。

女子会にもよさそうです。

是非また利用したいと思います。




春の足音

2012年03月07日 | 季節のたより
一週間前の大雪の時には、影も形もなかったクロッカスも、ここ数日のポカポカ陽気に誘われたように顔を出しました。



そうそう、先日のお休みに東京ゲートブリッジに行って来ました。



真ん中辺の白い塊がそう。



近くで見るとこんな感じ。
東京ゲートブリッジという表示板を撮ったつもりだったのに写ってませんね

大勢の人が歩道を歩いて渡ってました。


月島もんじゃとロボジー

2012年03月02日 | 舞台・映画
氷雨降る中、兼ねてからの予定通り今日は月島にもんじゃを食べに行ってきました。

最初、友人に教えてもらった店に行ったら、薄暗くてお客さんが誰もいなかったので結局去年行った月島小町へ。

こちらは何組もお客さんがいて賑やかでした。

今回食べたのは、小町もんじゃという海鮮がいっぱい入ったのとモチ明太もんじゃという人気ナンバーワンのもの。

熱々で体が温まるわ~ 海鮮たっぷりで美味しかった!

昼間から生ビールいっちゃいました。極楽極楽

お腹がいっぱいになった所で豊洲に移動して、前から観たかった「ロボジー」を観てきましたよ。

いや~面白かったなぁ。

矢口史靖監督の映画ってホントに面白い

ああいうオチとは思いませんでした。

家族全員で楽しめる映画ですね。