たにしのアブク 風綴り

87歳になります。独り徘徊と追慕の日々は永く切ない。

オーストリア・ハルシュタットとマレーシア・キャメロン・ハイランドのお土産

2015-07-10 10:30:25 | 頂き物
ご近所のご夫妻が、
オーストリア、スイスを旅してきたと言って、
お土産をいただきました。
ナチュラルソルトとモーツァルトクーゲルです。



世界で一番美しい湖岸の街といわれているハルシュタット。
世界遺産にも登録されているオーストリアの名勝地で、
お土産を戴いて初めて、
ハルシュタットは岩塩で知られていることを知りました。
ハルとはケルト語で塩という意味。
シュタットはドイツ語で場所を意味するのだそうです。 



今でも岩塩鉱があり、観光名所になっていると聞きました。
ビンの容器は特産のナチュラルソルトです。(BIOENERGIE)



箱の方はモーツァルトクーゲル。
ザルツブルク出身の大作曲家、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの名が付けられた、
ザルツブルクの人気スイーツ、チョコレートの菓子です。





もう一組の戴き物は、
徘徊爺の同居人の女友だちがマレーシアを旅してきたと言って、
戴いてきたのが、
キャメロン・ハイランド特産の紅茶とイチゴジャムです。



マレー半島中央部に位置するキャメロン・ハイランドは、
紅茶と野菜・果物の栽培が行われていて、
中でもイチゴ畑が一面に広がり、手作りジャムが盛んだそうです。

 海外旅行でお土産を選んだり買ったりするのは、
余分な神経とエネルギーの消耗になるし、
荷物は増えるし大変なことなのに、
届けていただいたり、お話を伺ったり、
ありがとうございます。