山から帰った15日の敬老の日の翌日、孫の幼稚園から手紙が届いていた。
なんでもおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちをあらわすために園児が描いた絵を、幼稚園でまとめて敬老の日に投函したようだ。
まだ三歳なので稚拙な絵だが、どうやら“じーじ”をイメージして書いてくれたようだ。
“ばーば”の絵ではなく“じーじ”の絵を描いてくれたというのが、なんだかほっこりする。
手紙が届いたことで、孫の事がますます可愛らしく愛おしくなってきた。
ただ、敬老の日の対象になる年齢にされたというのが、どうも納得いかない。
たしかに、二人の孫がいるおじいちゃんになってしまった事は間違いないが、気持ちは未だに夢多き青年のつもりだ。
ゆえに、敬老の日は自分にとっては、まったく縁のない日であり、まだまだ遠い未来に該当する事だと思っている。
しかし、体力的には5年、10年前と比べると落ちてきているのは認めざるを得ない。
なんでもおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちをあらわすために園児が描いた絵を、幼稚園でまとめて敬老の日に投函したようだ。
まだ三歳なので稚拙な絵だが、どうやら“じーじ”をイメージして書いてくれたようだ。
“ばーば”の絵ではなく“じーじ”の絵を描いてくれたというのが、なんだかほっこりする。
手紙が届いたことで、孫の事がますます可愛らしく愛おしくなってきた。
ただ、敬老の日の対象になる年齢にされたというのが、どうも納得いかない。
たしかに、二人の孫がいるおじいちゃんになってしまった事は間違いないが、気持ちは未だに夢多き青年のつもりだ。
ゆえに、敬老の日は自分にとっては、まったく縁のない日であり、まだまだ遠い未来に該当する事だと思っている。
しかし、体力的には5年、10年前と比べると落ちてきているのは認めざるを得ない。