色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

スタッドレスの準備

2023-11-28 21:59:03 | クルマエンジン、ミッション

アテンザからCX-5になったので、スタッドレスも泣く泣く新調した。
試しに、アテンザのスタッドレス履いてみたら・・・
チョロQみたいになって(外径が小さくて)、さすがにこれは・・・
このCX-5の納車時の純正ホイール+夏タイヤ(17インチ)が
保存してあったので、こいつに「新品」のスタッドレス組んでもらってきました。

さすがはタイヤガーデン、いとも簡単に組み替えよるね。

これで雪が積もれば、MAZDA AWDとGベクタリングの
性能を見せてもらいましょ。


夏の作業の覚書

2021-08-20 18:51:00 | クルマエンジン、ミッション
夏休みのメンテナンス日記。

毎年暑さがこたえます。
1,クーラントの交換 約193500km
 ビリオンスーパーサーモLLC S+
 もう長いことご愛用ですが、最近は高機能を売り物にした
 新しい成分のもおすすめらしいです。
 (材料屋さんより)

 交換に際して、ウォーターレベルセンサーから少々水漏れがありましたので、
 こいつも交換。

 注水口のキャップのゴミもぶよぶよでしたので交換。

 

 


2,吸気温センサーの後付け
 後付け吸気温計用の吸気温センサーの取り付け
 温度は現在開発中のアダプタを介して、レーダー探知機で見られるようになってます。

 

 

3,エアコンの電子制御
 ありがたいことに冷房が効きすぎて寒いので、フロストスイッチを調整しているのですが、
 それでも寒いのでAmazon製サーモスイッチを取り付けてなんちゃって電子制御化。
 しかし、セッティングが甘いのでさらに”詰め”が必要な感じ。

 

プラグ交換

2019-06-20 00:21:00 | クルマエンジン、ミッション
本日、プラグ交換しました。

オドメーターは190,000㎞を超え、
このエンジンになってから、100,000㎞位走り
おそらく20回くらい交換しています。

今回はスエカゲツールのプロオートシリーズの
ラチェットレンチを使って初めて交換します。

果たしてその使い勝手は…

いつも使っている京都の方のプラグレンチと比べて、
ヘッドの角度が可変なのとヘッドが小さいので、
この狭いところに手を突っ込んで作業するのに、
作業しやすい!!

ヘッドの角度が可変なのが逆に不安定かと心配しましたが、
適度に重みがあってブランブランでないので、
意外と安定して作業できます。

スエカゲツール…中々いいです。

お買い上げはこちらから

プラグレンチ単品

ツールセット


LLC交換

2018-08-15 23:18:00 | クルマエンジン、ミッション
2年以上未交換のLLCを交換。

前回は、LLCの種類が変わるため
古いクーラントを抜いた後、水入れてフラッシングしましたが、
今回はそのまま入れます。
(単にフラッシングを忘れたともいう)

まずは、古いの抜く。
1、アンダーカバー外してラジエータのドレンから抜く
2、エンジンのインターミディエイトのドレンプラグを外して抜く



注水口やスロットルボディの水ホースから、
エアー入れてなるべく残っている古いクーラントを排出する。
抜いてる途中で、やっぱりこぼれちゃう…


今回も入れるのはビリオンです。
僕にはオーバークォリティですが、庶民の贅沢です。


いつ換えたか忘れたラジエータキャップは大変なことになってます。


左が中古のストック品、右が外したもの。
ゴムがブヨブヨです。
外した奴はハマりそうにないので、中古に交換。
これも動作が怪しいので新品注文しておこう。

サブタンクも外して洗浄する。
これが中に色々こびりついてるんですが、
洗剤入れてシャカシャカしてもきれいにならない。
洗浄方法をググってみると
このようにボルトやナット入れてシャカる方法を発見し、早速やってみる。
新品とまではいきませんが、納得できるとこまで来たので
サブタンクも取り付け。
写真はありませんが運転席側のタイヤハウスめくって着脱してます。

準備も出来たので、
新しいLLC入れて一回目エア抜き開始。
サーモが開くくらいまで暖気して、一度漏れチェック。
漏れるわけないと思ってたのに”漏れてる~”

インターミディエイトのドレンから滲んでます。
ここはアルミと思われるパッキンが入っていますので、
ケチったつけが回ってきた。
ドレンを外してもLLCが抜けないようにキャップを全部閉めて…
そうです、このままドレンを外してパッキンをペーパーで擦って
面出ししてさらに再利用するという作戦。

多少のLLCが漏れましたが、何と作戦成功で漏れは止まった。

2回目の暖気して、冷ましてLLCのレベル見て、
明日もう一回チェックしてサブタンクのレベル調整して完了の予定。


プッシュロッド調整(クラッチ)

2018-03-24 21:39:00 | クルマエンジン、ミッション
先日のクラッチマスター交換に伴い、
クラッチペダルのロッドを再調整する。
(終業後の会社で…)

当初ストッパーに使っていた
ボルトが短すぎて調整代がなくなったので、
代わりのボルトを手持ちで探しましたが、
少々長すぎてクラッチが切れず、
ギアが入らなくなりました。

めんどくせ~ボルト買いに行くか~と
ジャンクボックスを漁っていると…
なんとおあつらえ向きな、
神パーツ発見で舞い上がる。



家具の調整式の足のようですが、
M6M8のネジにクッション付きです。

実は先日中村屋での作業終了後の雑談で、
最近はフォーミュラなクラッチにした場合、
ストッパーのボルトにゴムホースを被せて、
踏み切った時の「コツコツ」音を軽減しているとのこと、
実に自己満足の世界ですが、
この神パーツで一石二鳥だ!



早速取り付けて、
とりあえず奥のほうに一杯でエンジンかけて
クラッチ踏んでみる…
まさに「神降臨」キタコレ---


偶然にもええ感じのミートポジションになったわ。
完成図です。