色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

小細工でも・・・2

2012-06-26 22:38:00 | PENTAX K-5
デジ一眼にも小細工を…

首からぶら下げる附属のストラップに
プラスして、ハクバのグリップストラップを
つけてましたが…



やはり、汎用品のため底面の固定部分がイマイチ…
三脚ネジを流用してストラップホルダーを固定しているため、
しばらく使っていると、ストラップに引っ張られて
ホルダーが前後するため、ネジが緩んできてしまうのです。
まあ、その都度締めればいいんですが・・・

色々ググッてみると、さすがに現代は違う。

アルカスイスタイプという三脚用のホルダーに
ストラップホールのついたものがあると…
カメラの機種専用プレートを造っているところは
KIRK←製造元(輸入元)
Really right stuff
の2社の様です。

今回は、円高ドル安を利用して個人輸入しました。
HPから希望のものをカートに入れて
クレジットカードの番号を入れてOKと。
ほんとに来るのかこれ?

10日程待ってほんとに来たよwww

さすがに機種専用だけあって完璧なフィッティング!
なんか見た目が”それ”っぽくてすばらしい!


本来は、底面(水平位置)側面(縦位置)用のアリ型と
勘合する三脚のベースにてカメラを固定するものなんですが、
三脚が30年前の物なので当然対応していない。

ここは、従来の三脚ネジを使えるようにホルダーに
ネジが切ってあるところがさすがです。

いずれは、三脚の雲台も対応するものを…

物欲はつきない

小細工でも・・・

2012-06-11 00:05:00 | クルマ足回り
今日も小細工をちょこちょこと…

その壱
マックガード


その弐
ハブリング


どうでも良いといえばそれまでですが・・・
高次元でのこだわり?

これまでの状態


以前に大枚をはたいて”新品”を購入したもの
テーパーの部分と本体の2ピース構成なので緩みにくい…らしい
でも、ちょっと長いんですよねぇ

今回はマックガードのスプラインドライブです。
同様に2ピース構造なのが選定のポイント。

長さの比較


ハブリングのフィッティング確認中

FDはφ67です。
取り外し時に噛み込まないようにスレッドコンパウンドを塗布してます。

実際には、ホイール側にリング状のスプリングで固定します。


固定時の様子。


気が変わって、ブレーキパッドもついに新品に交換する。
(パッドは純正)
パッドのスプリングはずしてピン抜いて、
ボンネット開けて、リザーブタンクの油面を注視しつつ、
旧パッドの押し戻し。
100金の万力が最強の押し戻しツール?


ブレーキフルードが多過ぎになったので、
注射器で吸い取って規定量に調整。

最後にホイールの取り付け…
さすがに?きっちり嵌ります。


しかし、このマックガードの締め付け工具(特殊)ですが、
実に安っぽい?思いっきり締めたらぶっ壊れそうだ…

まあ、そんな感じで順調に終了。


カワセミに会いたい

2012-06-03 16:26:00 | PENTAX K-5
以前から探していた、”カワセミ”を探しに今日も行ってみるべ!

これまで、
近所の川、近所の池
近隣の川、近隣の池
その姿を一目見ようとうろうろしてましたが、
どこ行っても見当たらない。

昔、家の前の小川で”一瞬”で飛び去った
コバルトブルーの青い彗星が忘れられない・・・
こうなってくると、ネットの力で近隣の生息地を検索…

日本野鳥の会 京都支部とか…

今日は”なんとしても”と思い、それっぽい川へ行ってみる。

先ずは、一級河川へ行ってみるが、川幅が広すぎてポイントを絞れず
歩きつかれて挫折(早)
そんで、その川に注ぎ込むちょっとちっさめな川へ…

雰囲気は完全に怪しいパパラッチおっさんですが、ナニカ?

とりあえず、蝶々でも撮ってみる(種類不明)



しばらく、うろついてみるがそれらしい気配も無いので、
今日も不作かぁ~と思ったそのとき!
”ポチャッ”という川辺に石でも投げたかの様な音がして…

イタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!




捜し求めた、青い彗星www


手持ちの機材で最高の望遠(300mm)ですが、
向こう岸のため力不足…
(画像はトリミングしてます)

飛行中


休憩中


がんばったが、逃げられたところ…


探す際の目安としては…

↑のように、糞の跡が目印のようです。
後から気づきましたがwww

次回は、禁断のリアコンバーターレンズで
焦点距離を無理やり2倍にして挑戦予定。

最終的には、こういう風なのが目標ですな
[[youtube:WFQs2-2R83o]]