デジ一眼にも小細工を…
首からぶら下げる附属のストラップに
プラスして、ハクバのグリップストラップを
つけてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/a520a64fc6422e29fe4b9f0ea0c7c682.jpg)
やはり、汎用品のため底面の固定部分がイマイチ…
三脚ネジを流用してストラップホルダーを固定しているため、
しばらく使っていると、ストラップに引っ張られて
ホルダーが前後するため、ネジが緩んできてしまうのです。
まあ、その都度締めればいいんですが・・・
色々ググッてみると、さすがに現代は違う。
アルカスイスタイプという三脚用のホルダーに
ストラップホールのついたものがあると…
カメラの機種専用プレートを造っているところは
KIRK←製造元(輸入元)
Really right stuff
の2社の様です。
今回は、円高ドル安を利用して個人輸入しました。
HPから希望のものをカートに入れて
クレジットカードの番号を入れてOKと。
ほんとに来るのかこれ?
10日程待ってほんとに来たよwww
さすがに機種専用だけあって完璧なフィッティング!
なんか見た目が”それ”っぽくてすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/9bef11333710f6ba7b193d46c38a0900.jpg)
本来は、底面(水平位置)側面(縦位置)用のアリ型と
勘合する三脚のベースにてカメラを固定するものなんですが、
三脚が30年前の物なので当然対応していない。
ここは、従来の三脚ネジを使えるようにホルダーに
ネジが切ってあるところがさすがです。
いずれは、三脚の雲台も対応するものを…
物欲はつきない
首からぶら下げる附属のストラップに
プラスして、ハクバのグリップストラップを
つけてましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/a520a64fc6422e29fe4b9f0ea0c7c682.jpg)
やはり、汎用品のため底面の固定部分がイマイチ…
三脚ネジを流用してストラップホルダーを固定しているため、
しばらく使っていると、ストラップに引っ張られて
ホルダーが前後するため、ネジが緩んできてしまうのです。
まあ、その都度締めればいいんですが・・・
色々ググッてみると、さすがに現代は違う。
アルカスイスタイプという三脚用のホルダーに
ストラップホールのついたものがあると…
カメラの機種専用プレートを造っているところは
KIRK←製造元(輸入元)
Really right stuff
の2社の様です。
今回は、円高ドル安を利用して個人輸入しました。
HPから希望のものをカートに入れて
クレジットカードの番号を入れてOKと。
ほんとに来るのかこれ?
10日程待ってほんとに来たよwww
さすがに機種専用だけあって完璧なフィッティング!
なんか見た目が”それ”っぽくてすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/9bef11333710f6ba7b193d46c38a0900.jpg)
本来は、底面(水平位置)側面(縦位置)用のアリ型と
勘合する三脚のベースにてカメラを固定するものなんですが、
三脚が30年前の物なので当然対応していない。
ここは、従来の三脚ネジを使えるようにホルダーに
ネジが切ってあるところがさすがです。
いずれは、三脚の雲台も対応するものを…
物欲はつきない