色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

2012-03-18 23:52:00 | その他・イベント等
厳しかった今年の冬もようやく終わりに近づいた?
相変わらずの悪天候ですが、さすがにもう雪は降らんでしょ…

休日出勤の合間にタイヤ交換です(疲)


ホイールの裏側まで錆取クリーナーでクリーニングして、
くたびれたホイールですがそれなりにきれいにして入れ替え。

その後、バイクのエンジンも始動してみる。
バッテリーがメンテ中(終わっているともいう?)のため
車からのジャンプスタートですが、
さすがに、長期保存モードのため手こずります。
キーのON-OFFを繰り返して燃料ポンプが止まるまで待ってから
セルを回すが、ちょっとやそっとでは掛かりません。
車のバッテリーも心配になってきたので、
途中で車のエンジンも始動して…
ようやく初爆が来た!でも掛からん…
チョークを引いたり戻したり
アクセルを開けたり閉めたりで
苦労してようやく『始動!』

ここ2年間の走行距離2kmです。
今年はもう少し走らそうと心に決める(笑)




で、話は変わって先日の整備中のズームレンズですが、
やはり、前玉の曇り(カビ)が気になる・・・?
先日の要領で前玉を分解していると…
なぜか、今回は、最前列のレンズを固定しているリングが
『緩んだ~』


右から
フードを固定しているリング
フード(スライド式)
最前列のレンズを固定しているリング
前玉群

この状態で、最前列のレンズが外れたので、
問題のカビを台所洗剤でクリーニング!

ズームリングのストッパーのネジも外して、

ズームリング兼ピントリングも抜いてみる。

ここまで来ると、ヘリコイドもグリスアップしたくなるので、
合いマークを打って慎重に抜き取る。
抜き位置をマークしておかないと
無限遠の位置がおかしくなるので要注意です。
(既に別のレンズで失敗して苦労しましたwww)

ヘリコイドは古いグリスをふき取って、
チューブのシリコングリスを塗布する。
(本当は専用のグリスがあるようですが…)

ズームリングもグリスアップしたら、
スカスカだったズーム時の感触に粘りが復活して
実に調子よくなった。

ちなみにこのレンズ1983年式だそうです(古)
29年前か…最近はAFレンズが一般的なので、
こういう直進式ズームは製造されていないんですが、
わざわざ苦労を金出して買ってるのに意味があるのかは?です。
被写界深度のラインが放射状に広がって表示されているのが
いいんですよね~(自己満足)

レンズの分解

2012-03-11 23:09:00 | PENTAX K-5
先日入手したマニュアルフォーカスのズームレンズ(SMC PENTAX-A 70-210)
整備のため?分解してみる。



レンズによって分解の仕方は色々ですが、
とりあえず、ピントリングのラバーをめくってみる。



が・・・あまり意味が無い
続いて、前玉の分解に取り掛かる。

このタイプは、鏡胴にネジ込まれているとみて
ハンドパワーで思いっきり回してみるが、あえなく挫折。



滑り止めにゴムマットを敷いて、レンズを逆さに立てて
フルパワーで回してみる…緩んだ~

緩んだリングを取り外すと、内蔵のフードが一緒に外せます。

むき出しの前玉の縁を先般のゴムマットを巻いて、
緩めてみると、これもあっけなく緩んで
前玉ユニットの取り外しに成功!


これでカビが拭き取れるとおもいきや、
カビは前玉ユニットの1枚目と2枚目の間がひどく
レンズ単体まで分解しないと拭き取れない模様です。
今回は、無理しないで簡単に挫折。
前玉の1枚目を外す方法を模索中です。

2群目と後玉は適当に洗剤塗って洗いました。


あとは、ヘリコイドの見える部分にシリコングリスを
塗って壊さない程度に整備しました。


ヘリコイドを抜いてしまうと、無限遠が狂ったりして
使えるものがゴミになってしまうので、
今回はこの辺で…

パワーウインドウスイッチ修理

2012-03-04 23:43:00 | クルマ内装
朝から、ちょっくら仕事の打ち合わせに行って、

昨日、惨事となったスイッチを修理してみる。
(普通は交換ですが…)



現在の状態としては…

分解したスイッチA'ssyから、
レバー部分をこじって外す。


指で操作する部分と、その根元で
スイッチをスライドさせている部分が
折れちゃってます。


一般的接着剤で破片を接着して、
最後は、プラリペアで全体を固める。


以上で完了、いつまでもつか分かりませんが、
とりあえず、窓が開くっていいことだ!

その後、スピーカーの配線チェック。
デッキ裏からスピーカーまでを通しでチェックして、
問題ないことを確認しました。
外すのは簡単ですが、
組むといつもどおり?デッキが収まらないので、
エアコンパネルまで外しての大惨事となりました。

昨日の話で、ドアの響きがイマイチっぽかったので、
スピーカー背面のスポンジを撤去してみたら
多少”まし”になったような気もするが・・・
まだまだ研究は続くのである。




残念な一日…

2012-03-03 23:28:00 | その他・イベント等
おじさんの休日の朝は早い(笑)

1月の半ばから雪のために外の世界から隔離されていたので
はりきって加古川行きです。

地元は相変わらずの荒天でしたが、
南に行くにつれてやはり晴れた!

雪の無い所はうらやましい限り…
店主よりも早く到着したので、
店の前で勝手に洗車しましたよ
久々にブリスも使って(笑)
と、ここまでは良かった…

中村氏による試聴が始まった瞬間に…
”おぃ!低域があらへんぞ~”と
”どっちか、配線がひっくり返って逆位相ちゃうか”と
え~~、こっちはやり終えた達成感に浸っていたのに、
冷や水を浴びたようでした(泣)

その後お店は大繁盛で、
次から次へと作業が続きます…
こんなに、連続して作業をしている
中村氏を見るのは初めてです…

そうこういいながら、あっという間に
閉店時間になり、TAJYさんにも聴いてもらいましたが、
やはり、???って感じでした(あぁ~~)

というわけで、
全部MDFで作り直すことを心に決意して、
帰路につくのであった。
このときは、この後起こる不幸にまだ気がついていない・・・

帰りの道中も、どうやって楽してバッフルを完成させるかを
ず~っと脳内シュミレーションしていました。
いつもなら直帰ですが、今日は今後の材料を仕込んで帰ろうと、
手前で高速を降りてコーナンへ
駐車場の発券機で駐車券を取るために窓開けて
”あれ?なんかおかしかった?”
変な違和感が…
窓を上げようとすると、なんと…ついに俺のにも
キタ━(゚∀゚)-( ゚∀)-(  ゚)-(  )-(゚  )-(∀゚ )-(゚∀゚)━!!!!
パワーウインドウのスイッチが空振り~
上がらんことに動転して、下げたら
なぜか下がる方向には反応して、
この寒い中 窓ガラス全開です!!

くっそう~おれは負けないぞ、
寒い中超高速で対策を演算して…
そうだ!幸いにも今日は電気図面を持っているぞ、
配線直結でモーターを回せば…この状況から脱出できる。
さすが俺!
いそいで図面を見て…パワーウインドウの回路は…
あれ?載ってない、”えぇ~~~”
積んでた図面は”4型の追補版”のため
3型までから変更の無い部分は省かれているんですよねぇwww

もう一度落ち着いて考え直し、
スイッチを分解して、スイッチのスライド部分を
無理やり動かして、なんとか窓ガラスを上げることに成功!
このあと、間違って下げてもまずいのでスイッチを取り外す。

無事に買い物も終わって、再び出口の清算機では、
男らしく?ドア開けて外に出て清算www

再び帰路につき、落ちつたところで
タバコに火をつけて、おもむろに窓を…
スイッチが無いwww もう煙が充満して酸欠です。

まあ、なんとか無事に?帰宅。

バラしたスイッチは、ご覧のとおり。



疲れた一日だ~~!