広島に行く前の週あたりから、
エアコンを掛けてもイマイチ冷えが悪いなぁと思ってましたが、
広島の帰りはエアコンどころか、
A/Cスイッチを切って冷風一杯にしても、
温風しか出ない。
以前にもコンデンサに穴が空いて、
冷媒が喪失する事態で、
コンデンサやリキッドタンクを交換しておりますが、
”またか”と…
でも今回は何かが違う?
エンジンルームの冷媒配管は冷えているし、
フロストスイッチも断続音が聞こえるので、
エバポレータは冷えている模様。
だとすると、単純に?冷風が出てきていないだけ?
そうとすれば、なんで冷風がでないのかと?
注意して見ていると・・・というか聞いていると変な音がダッシュ裏から、
温調アクチュエータか・・・。
ヒーターボックスで温風と冷風を切り替えているのが、
温調アクチュエータで、温調のダイアルにあわせて、
ヒータボックス内のフラップを開閉して温度を調整している。
こいつが、ダイアルに関係なく"ジーコージーコ"
勝手に動いている(笑)
早速ディーラーで部品を取り寄せた。
3,000円代で意外と”安い!”?
電気図面と想像からこいつはサーボになっていて、
回転角度を抵抗値でフィードバックしている模様。
恐らく接点の接触不良で、角度がきちんと検出されていない感じ。
取り付け場所の関係で、へたすりゃダッシュボード降ろしかと思い、
土曜日の終業後から分解に取り組む。
とりあえず、グローブボックス外して覗いてみる。
さすが?アクチュをガードしているプレートにサービスホールがあって、
なんとか取り外せそう。
早速取り外し中
お決まりの比較写真
下が新品です。(ケースのZEXELが無くなってます。)
しつこいので、外したアクチュを再度検証中。
やっぱり、温調ダイヤルとは無関係に勝手にモーターが動く…
新しいやつはさすがに、温度に連動してレバーの角度が決まる。
それでも、やっぱり…分解してみる。
モーターと減速ギア
サーボ部分
多分接点をクリーニングすれば復活しそうですが、
何回もやりたくないので交換します。
おもったより作業がはかどったので、
もう一箇所の不調
エアコンパネルの照明の電球も交換しちゃいます。
パネル脱着中
ここ外すのに、
メーターまで外したり、たいそうな部品の脱着が必要です。
交換するのは、この”ちっこい”電球(@400円)高い!
組み直して試験点灯すると…
なんと、隣のがもう一個切れた(苦笑)
全部で4個入ってますので、交換するときは全部やりましょう。
まあ、そういうこともありますよ・・・
外したついでに、オーディオの配線も束ねなおして、
組み付け、手馴れたもの?
試走したところ良好です!。
やっぱり、長距離走る前に直しとくべきでしたね。
山陽道を窓全開で走っていたのは私です(爆笑)
そんで、暫く走ったら・・・
DefiのVSDが映らなくなった…
なんとメーターフードの脱着で、VSDを固定していた
両面テープが剥がれた…さすが100金両面テープ。
で、次の日
朝から、日本製一流メーカーの両面テープで再度取り付けて復活。
あと、いつ頃からか効かなくなっていた
リアのデフォッガーも、ダメもとでガラスと接点間に
半田を盛りなおしたら、復活!
じつに充実した修理だwww
エアコンを掛けてもイマイチ冷えが悪いなぁと思ってましたが、
広島の帰りはエアコンどころか、
A/Cスイッチを切って冷風一杯にしても、
温風しか出ない。
以前にもコンデンサに穴が空いて、
冷媒が喪失する事態で、
コンデンサやリキッドタンクを交換しておりますが、
”またか”と…
でも今回は何かが違う?
エンジンルームの冷媒配管は冷えているし、
フロストスイッチも断続音が聞こえるので、
エバポレータは冷えている模様。
だとすると、単純に?冷風が出てきていないだけ?
そうとすれば、なんで冷風がでないのかと?
注意して見ていると・・・というか聞いていると変な音がダッシュ裏から、
温調アクチュエータか・・・。
ヒーターボックスで温風と冷風を切り替えているのが、
温調アクチュエータで、温調のダイアルにあわせて、
ヒータボックス内のフラップを開閉して温度を調整している。
こいつが、ダイアルに関係なく"ジーコージーコ"
勝手に動いている(笑)
早速ディーラーで部品を取り寄せた。
3,000円代で意外と”安い!”?
電気図面と想像からこいつはサーボになっていて、
回転角度を抵抗値でフィードバックしている模様。
恐らく接点の接触不良で、角度がきちんと検出されていない感じ。
取り付け場所の関係で、へたすりゃダッシュボード降ろしかと思い、
土曜日の終業後から分解に取り組む。
とりあえず、グローブボックス外して覗いてみる。
さすが?アクチュをガードしているプレートにサービスホールがあって、
なんとか取り外せそう。
早速取り外し中
お決まりの比較写真
下が新品です。(ケースのZEXELが無くなってます。)
しつこいので、外したアクチュを再度検証中。
やっぱり、温調ダイヤルとは無関係に勝手にモーターが動く…
新しいやつはさすがに、温度に連動してレバーの角度が決まる。
それでも、やっぱり…分解してみる。
モーターと減速ギア
サーボ部分
多分接点をクリーニングすれば復活しそうですが、
何回もやりたくないので交換します。
おもったより作業がはかどったので、
もう一箇所の不調
エアコンパネルの照明の電球も交換しちゃいます。
パネル脱着中
ここ外すのに、
メーターまで外したり、たいそうな部品の脱着が必要です。
交換するのは、この”ちっこい”電球(@400円)高い!
組み直して試験点灯すると…
なんと、隣のがもう一個切れた(苦笑)
全部で4個入ってますので、交換するときは全部やりましょう。
まあ、そういうこともありますよ・・・
外したついでに、オーディオの配線も束ねなおして、
組み付け、手馴れたもの?
試走したところ良好です!。
やっぱり、長距離走る前に直しとくべきでしたね。
山陽道を窓全開で走っていたのは私です(爆笑)
そんで、暫く走ったら・・・
DefiのVSDが映らなくなった…
なんとメーターフードの脱着で、VSDを固定していた
両面テープが剥がれた…さすが100金両面テープ。
で、次の日
朝から、日本製一流メーカーの両面テープで再度取り付けて復活。
あと、いつ頃からか効かなくなっていた
リアのデフォッガーも、ダメもとでガラスと接点間に
半田を盛りなおしたら、復活!
じつに充実した修理だwww