エアコンの修理2 2006-06-23 22:22:52 | クルマ全般 さすが、ディーラーさん、仕事が早い? 結局原因は修理に入れたときにも話をしていた コンデンサーのしみ=漏れ 故に、 コンデンサー交換+レシーバータンク交換+ガス充填(真空引き含む)にて 一応解決した模様。 ”ガス圧が復活すると、他のどっか弱いところから漏れまっせ~”と ディーラーに呪いの呪文をかけられる(悲) 今回、即席でエアコンの仕組みを勉強したが、誰が考えたのかねぇ すばらしい!
エアコンの修理1 2006-06-18 20:18:15 | クルマ全般 ここ数日の好天と裏腹にガスがだんだん抜けていった模様で ついに、A/CスイッチをONにしてもコンプレッサーが起動しなくなった… ディーラーに預けるに際しある程度純正化への作業をする。 1、ラムチャージャーのダクトを外して、昔つけてたM'sのパワークリーナーの カバーに交換(ラムチャージャーのダクトは不用意に外すとスペーサーが脱落 する為) 2、プラグを純正に交換(長時間のアイドルに耐える為) 3、FCコマンダーでブースト落として、念の為コマンダーも外す。 んで、ディーラーに持っててから、 1、LinkDisplayの使い方説明 2、P-FCなのでダイアグノーシス使用不可の説明 代車にRX-8希望するがあえなく却下(寂) 当分はデミオ乗り…寒いほどにエアコンが効くなこれ(悲)
油圧センサー取り付け 2006-06-05 00:37:49 | クルマ電装 ようやく油圧センサーも取り付けた。 純正の油圧センサーを外して、Defiのセンサーと交換。 前回の水温センサーと同様に、すさまじくめんどくさい場所 折角つけた水温センサーも邪魔なので外してます・・・ で・・・完成写真 それと・・・悲しいお知らせです あまりにも突然すぎて言葉をなくしてしまいました・・・ 本日、エアコンが壊れました・・・