色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

タービン2/4

2009-06-28 23:27:00 | クルマ給排気
いつまで、このネタでひっぱるんですか・・・?
自分でも早く終了したいですが、
天気がいいので、単車に乗ってしまう・・・
工具を買いに、ひとっ走りして帰ってきたらPM3:00(汗)

まあ、気を取り直して
中古タービンを分解する。

慣れたくないが、手馴れたもんです。
今回のタービンはプライマリ側がどう頑張っても抜けてこないので
そのまま放棄した。

今回のは平成6年式ですが、先日のは4型とのことで
平成8~9年式?と思われます。
タービンのカートリッジも微妙に変わっています。
↓手前側が4型(カートリッジのメクラが4型では無くなっている)


2度とやりたくないが、やる可能性も皆無ではないので、
各ボルトにはスレッドコンパウンド塗って仮組する。
水とオイルのラインの銅ワッシャは新品を手配した。

あとは、EXハウジングに仮組してフランジの当り具合と、
オイルのリターンパイプの当り具合見て、
コンプレッサハウジングの出口の角度見て・・・

ちゃんと組めるのかほんとにこれ・・・つづく

タービン 1/2

2009-06-24 23:14:00 | クルマ給排気
中古タービンを買いました。
エンジンブローしたものらしいので
タービン本体は多分使えないでしょう。
ハウジングを再利用するのが目的なんですが、
やはり、クラックが1本走ってます。
どうでしょうこれ?
中古タービンはどれ見てもクラックが入ってますねぇ…

先般の単品にしたタービンと2個1で再生シーケンシャルターボにして
いよいよ積み替えてみるわけ。
週末はこのタービンバラしてインペラを検証します。


今日の修理

2009-06-21 22:47:00 | クルマ足回り
今日の修理メニュー
1、足回りの異音修理(毎度のこと)
2、フロストスイッチの調整(エアコン)

足回りの異音については、毎度のことで
ショックバラして、ロッドにシリコンスプレーを噴射してOK


しかし、バンプラバーが劣化してボロボロなのである。
何とか交換したい。

オーリンズPCVなんですが、ロッドについている
写真のワッシャーというかストッパーが外れないのだ。
バンプラバーってショックバラして下から外すのか?
誰か知ってる人教えてください。

んで、エアコンのフロストスイッチです。
ネタ元は”中村屋”です。
エバポの冷え具合を感知しているのが、
フロストスイッチで、コンプレッサのON-OFFを
司ってます。
ECUからA/Cの駆動信号が出ていても
このスイッチがOFFの場合はコンプレッサが入りません。



首尾良くスイッチを外して
さくっと調整するはずが…
調整ネジを回していると、ネジを緩めすぎて
中の部品が外れました(汗)


調整ネジは右側のスプリングの底にネジが切ってあり
スプリングを引っ張る構造です。

このスイッチ、バラすと組立てが”手間”です。
何とか組み直して再調整する。
これにより、ON-OFFが1分周期ぐらいまでに調整しましたが、
もうちょっと、調整が必要のようです。

ターボを3枚におろしてみる

2009-06-06 23:03:00 | クルマ給排気
先日のターボをさらに分解してみる。
グダグダやっていて、ショートパーツが揃わないので、
交換はまだなのだ…

ハウジング3枚おろしの図↓


プライマリ側使用可。
センター フロントパイプの固定用スタッドが折れていて抜けない=使用不可
セカンダリ側ハウジングにクラックがあり使用不可

さらに、セカンダリータービンも引っこ抜いてみる。


各タービンは、3枚のプレートとそのプレートを止めるボルトで、
ハウジングに固定されている。
ハウジングとタービンの勘合がキチキチなので、結構ハンマーでどつくことになる。

インペラに何ともいえない堆積物がついているので、
ワイヤーブラシで小一時間磨く

来月の連休までには、予備のハウジングを手に入れて
交換しなければ…