色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

かなり寒い一日

2013-02-24 21:34:00 | クルマ給排気
3月は忙しくなる?はずなので、
今日のうちにオイル交換でもしてもらっとくか~と、
思い立って、早起きして、朝飯食べて、準備して
玄関開けると、雪積もってました。(うっすら)

まあ、南にいくので大丈夫であろうとの
勝手な天気予想のもとに出発!するが…

こんな感じ…


南に向かっても一向に天気が回復せず、
隣にあるはずの追い越し車線が見えないほどに…

珍しく、兵庫県中部まで積雪あり。
でも加古川は降ってない。


予定通りオイル交換してもらって、
スタッドレスのホイールバランスが狂っているので、
ついでに調整を依頼するが、バランサーの使い方を
教えてもらって挑戦してみる。

バランサーの指示通りの場所に、
指示通りの重さのウエイトを貼り付けると
これが見事に”OK”と表示されるところが
実に気持ちいい(笑)

しかし、オイル交換時の下周り点検で、
タービンからのオイル漏れの指摘を受ける。
始動時にちょっと煙ると思っていましたが、
寒い時期なので、水蒸気であってほしいと
思っていたのに残念である。

店主さんは、今日は忙しい様子で、
現車セッテイングをやりつつ、
初来店のお客様の車の試乗とダメだし?と軽く整備。
平行して、ブレーキローターとパッド交換の監督に
ラジコンのエンジンの調整と…
忙しい割には、売り上げは上がっていない?

そんなこんなで、皆さんが忙しくしている間に
店主の御好意で、店の片隅のエンジンスタンドに載ったままの
下ろしたエンジンからなんとお宝をゲット~~

エンジンが降りてると、タービンの脱着ってなんて簡単なでしょう♪

今日の戦利品
(支払いがまだですが…)

というわけで、何年かぶりにタービン交換です。
もう、体力が無いので体力づくりして
GW頃に実施の方向で…(できるのか~?)

スピーカー真面目に取り付け2(だっけか?)

2013-02-10 21:20:00 | クルマオーディオ
前回からの続き…

その後、ダイポルギーとかいう塗料を
ビビリ止め+防水の為に塗布して今日に至る。


それなりにいい感じに鳴ってるんですが、
これが正解かどうかは、耳の訓練不足で
正直わかりません…
(猫に小判とも言う…)

ですが…

ちょっと見た目が、
いかにも”とってつけた感じ”なのが気になる。

気になりだすと、余計に気になるもので、
どうすれば、ビジアル的に映えるのかを
ネットを徘徊して情報収集してみる。

んで、出来たのがこれ


アウターを彫り込んで、スピーカーのフレームと
面を合わせてみました。
彫り込んだ廻りも面取りしてそれらしく成形。

アウターの周囲も丸面取りして自画自賛(笑)

情報を収集したところ、
こういう加工をする場合は、
トリマーという電動工具が必要とのことが分かった。
で、”買うか”と思ってホムセンで見てみたが、
安くても5,000円程度はする模様。

一回こっきりに勿体無いという貧乏根性で、
人脈を駆使してレンタルしてもらってきた。

(ピントがほうきにいってますが…)

本体しか借りれなかったので、
加工用のビットは自腹です。(←当たり前か)
それから、円切用のガイドも無いので、
薄いMDFの板で自作。

ストレートビットが6mm径で、彫り込み幅が計算上11mmの為
中心点を変えて2回走らすことにする。
その為、中心点が2ヶ所空けてあります。

もうひとつの問題…は、
どうやって中心点を出すか…
すでに、スピーカー用のでかい穴が開いてます。

これは、加工の依頼時に8ヶ所の穴を機械加工で
開けてもらってますので、
このうち2ヶ所にガイド用のピンを打って固定します。
ガイドが長いと一緒に削れますので注意です。


ピンの間の廃材は中心の穴を開けるためのものです。
厚みがありますので調整用です。
で、こういう感じにセットして、

上下左右斜めの穴の中心から
直線を引いて交点を加工の中心として決定する。

自作円切ガイドで中心を合わせて、
円を描いて、実際の加工線と合うかどうかをチェックしてみる。


概ね良好そうなので、
ぶっつけ本番で、トリマーをつけて1回目やってみる。
切り込みは控えめで3mm(最終的には6mmです。)
想像以上に上手く削れました!!
中心点を変えて外側に2周目。
ここで、寸法チェックのためスピーカーと合わせてみると、
”すげぇ~”計算どおりです(涙)。
仕上げ寸法まで切り込んで、内側、外側と2回走ると完成。


その後、円の外側を大きめに、内側を小さめに面取り用ビットで面取り。

周囲は、丸面取用のコロ付ビットで仕上げて完成!


実に効率よく加工が出来ますが、
排出される木粉がすごいです。

後は、ツイーターもFOCALに変えたが、
これは、いつも通り詰めが甘いと思います(笑)

今日も加古川は晴れ!

2013-02-03 20:57:00 | ノンジャンル
二度寝してしまって出遅れたので、
行くのを迷いましたが、天気がこの時期にしては
良さそうなので、いつもとは一時間遅れで出発!

南に近づくにつれて、天気が良くなるんだよな羨ましい。

今日の中村屋は休日にしてはまったりモードです。

そこで、Fuji君
『ダッシュを下ろしてフロアカーペットを貼り替えたい…』
なんて口滑らしたことから、まったりモードは…
初めて知りましたが、
FDのフロアカーペットって前期と後期(4型途中)で、
厚みというか材質というかが違うんです。
コストダウン前の前期ほうがゴージャスなのです。


手持ちのEPC('99年版)でも仕様によって8種類ほどの
品番の設定がありました…なるほど。

そんで、入手した前期のフロアマットに交換しようかと…

店主も今日は、予約作業がないので
”やってしまいなさい!”とのことで、
作業は昼前から始まった。

作業工程は
メーター→エアコンパネル→オーディオ→グローブボックス等→
センターコンソール→シートの取り外し後
ダッシュボードを下ろしてフロアマットを貼り替え、
逆の手順で組みなおし。

早速、バラしに掛かります。
ダッシュの脱着はそのうちやるかもしれないので、
助手席側担当で作業に加わります。
(人の車で練習してみます…?)

しかしこの車歴代のオーナーの愛?が注がれており、
配線が複雑に絡み合っております。
奥に進むにつれて、
『おぉ~!』とか『えぇ~!』とか…

でも、昼ごろには無事にダッシュも下りましたので、
私のみ昼ごはん食べて休憩して、
昼からは手抜きモードです。



要所はプロにチェックしてもらい。
配線も知らない間に綺麗にまとめられて
洗濯したてのフロアマットに交換されました。



組み直しの途中で、お約束の
『この配線差し込むの忘れとるやんけ~』が
ありましたが、無事に夕方には元に戻りました。
意外に出来るもんだんぁと…

こうなると、バサーストXの赤い内装もいいかなと
思ったりするのであった。