夏休みのメンテナンス日記。
毎年暑さがこたえます。
1,クーラントの交換 約193500km
ビリオンスーパーサーモLLC S+
もう長いことご愛用ですが、最近は高機能を売り物にした
新しい成分のもおすすめらしいです。
(材料屋さんより)
交換に際して、ウォーターレベルセンサーから少々水漏れがありましたので、
こいつも交換。
注水口のキャップのゴミもぶよぶよでしたので交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/d2acf1acfd0c2d2d52693d2df6d54b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/b8d80f221ab05eb3e7ce46466c4ca411.jpg)
2,吸気温センサーの後付け
後付け吸気温計用の吸気温センサーの取り付け
温度は現在開発中のアダプタを介して、レーダー探知機で見られるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/c1a2f0a54c82dbe6f14a4a03d6b44ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/adcb51e630f8a2ad3730c3b8edef933e.jpg)
3,エアコンの電子制御
ありがたいことに冷房が効きすぎて寒いので、フロストスイッチを調整しているのですが、
それでも寒いのでAmazon製サーモスイッチを取り付けてなんちゃって電子制御化。
しかし、セッティングが甘いのでさらに”詰め”が必要な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/6f3854faab70dedd4cd188180ce020c4.jpg)
毎年暑さがこたえます。
1,クーラントの交換 約193500km
ビリオンスーパーサーモLLC S+
もう長いことご愛用ですが、最近は高機能を売り物にした
新しい成分のもおすすめらしいです。
(材料屋さんより)
交換に際して、ウォーターレベルセンサーから少々水漏れがありましたので、
こいつも交換。
注水口のキャップのゴミもぶよぶよでしたので交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/d2acf1acfd0c2d2d52693d2df6d54b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/b8d80f221ab05eb3e7ce46466c4ca411.jpg)
2,吸気温センサーの後付け
後付け吸気温計用の吸気温センサーの取り付け
温度は現在開発中のアダプタを介して、レーダー探知機で見られるようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/c1a2f0a54c82dbe6f14a4a03d6b44ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/adcb51e630f8a2ad3730c3b8edef933e.jpg)
3,エアコンの電子制御
ありがたいことに冷房が効きすぎて寒いので、フロストスイッチを調整しているのですが、
それでも寒いのでAmazon製サーモスイッチを取り付けてなんちゃって電子制御化。
しかし、セッティングが甘いのでさらに”詰め”が必要な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/6f3854faab70dedd4cd188180ce020c4.jpg)