色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

この年末になって…

2006-12-31 23:13:09 | クルマ足回り
先日ヤフオクで冷やかしに一回だけ入札したら、
最高額でそのまま終了して運良く?手に入れた
車高調に交換する。
大晦日に何やってんだぁぁ?
んで、今回のブツです。


金色のダンパーにお茶目な黄色と青のスプリング…
オーリンズPCV
能書きが色々とすごいが、ネコに小判だな(苦笑)

数年ぶりの足回り交換に予習してから作業開始

作業前↓


作業後↓


交換方法については、詳しく解説してるページが
結構ありますので、そちらをご参照ください。
今回は、ブツが到着後気合を入れて一旦全バラし、
念入りに洗ってます。
中古のため説明書が無く、
バラすときにどうがんばってもアッパーマウントが
外れない、というか外し方が分からず苦労した。
分かってしまえば簡単な話だが…



写真の小さい6角レンチにイモネジがついてますが、
これが、ダンパーのロッドの中に入っている減衰力調整用ネジ
このネジの出し入れでパラレルコンプレッションバルブを
開閉している模様。
通常はこのイモネジのせいで、ダンパーのロッドを固定する
レンチが入らないので、アッパーマウントの取り付けナットが
緩められないだけのことだった。

ちなみに、ダンパーのみの状態で減衰を最弱にして、
ロッドを押し込むと”うにゅ~”っと沈み込んで
戻ってきますが、
減衰を最強にすると、押し込めない。
これは、期待度”大”

それと、今回は何とかなりましたが、
フロントのロアアームとダンパーの結合部分

ロアアームの幅に対してダンパーが若干狭いので
アームに打ち込んであるブッシュがだんだん
せり出してきてるような気がするんですが…
この幅だと多分純正のダンパーは入らないな、
今回は、取付部の幅がHKS>OHLINSだったので
なんとか入りましたが…

組み込み終わったのが遅かったので、
まだ、5kmぐらいしか走ってません。
やわらかい方から5段目ぐらいにして
乗ったところ、明らかにHKSよりは
柔らかいそ、乗り心地がイィ!

そろそろ冬支度?

2006-12-17 00:00:40 | クルマ全般
ここ数日天気が悪かったのに、今日は朝から
(朝だけ?)いい天気で…
重い腰あげて…
ようやく…
今日しかないか…

タイヤ交換…

会社のガレージ行けば、油圧ジャッキが
おきっぱなしにしてあるので
楽なんだが、そこまで一回でタイヤが運べない…
というか、無理すれば4本載るはずだが…

まあ、考えても仕方が無いので車載ジャッキで、
ちまちま交換を始める。
このスタッドレスもそろそろ限界だなぁ
とかなんとか、思いながら
1本目
先日のホイールナットを純正ホイールに取り付けて
えぇぇ~
すげぇ、はみだす…ナットが(苦笑)
やっぱり、長すぎ…
007のアストンマーチンみたいに、
併走する敵のクルマのタイヤを攻撃できそうな感じ…(爆)
というわけで、急遽古いホイールナットを引っぱり出してきて装着。
なんだかんだ、文句いいながら3本目あたりで
なんか、すっごくジャッキ回すのが(あげるのが)重いのですが…
もう非力な私では、無理っぽいぐらいに重い
ついに、ジャッキまで壊れた~~~
ネジがカジリかけだなこれ
なんとか、4本やり終えて、
ジャッキのネジをブレーキクリーナーで脱脂して
ねじ山の清掃して、延命処置。
その後、ディーラーへ空気圧チェックに行くが
タイヤ交換の大量入庫でパニクってて相手にしてもらえない…
セルフで勝手に空気入れて一時帰宅。

んで、先日造ったカーステ用リモコンを車上チェックしてみる。
これが、意外と一発で正常に動作する。
来週あたり、きっちり取り付けるべ


ホイールナット

2006-12-10 23:47:01 | クルマ足回り
十数年ぶりに、ホイールナットを新調した


そろそろ、交換が必要かな~
今使ってるやつは、レンチが21HEXで薄肉のアダプターを
掛けてから十字レンチを掛けるわけですが、
こないだこのアダプターが、ついに割れてしまった…
購入にあたっては、色々と物色した結果
Kics(協永産業)の写真のやつにしてみた。
テーパーの部分がフリーのカラーになっているので、
緩みにくいらしい。

続「電気工作ヲタ」

2006-12-10 01:21:15 | クルマ電装
つうわけで、先日からの続きですが…
何を造ったかというと、学習式赤外線リモコンです。

すでに、カーオーディオ業界からは撤退したSONYですが、
全盛期の頃には、ロータリーコマンダーという
SONYのオーディオ専用のリモコンがありました。
(無断借用画像↓)


今使っているcarrozzeriaにも一応リモコンは付属してますが、
御世辞にも使いやすいとはいえない…
というか設置場所が無い(笑)
(またしても無断借用↓)

んで、このロータリーコマンダーをなんとか
うちのに流用できないかと、ググって見たりすると
こんなHPを見つけたりしました。
なるほど…学習リモコンにすればうちのにも利用できるが…
ちと、御値段が…(貧)
さらに、めげずにググると
自作している人がぁぁやっぱりいた!
汎用ロータリーコマンダー
これだ!これしかない!!つうことで
ロータリーコマンダーをヤフオクで格安入手
リモコン用の部品は共立電子にオーダーする。
早速、製作に取り掛かり…
ユニバーサル基盤に組むので一応CADで
実体配線図とかも書いてみるのめり込み様

何箇所か、配線の間違いがありながらもめでたく完成!
(机上試験中↓)

自室のTVのリモコンを学習させてみるが、
あまりに古すぎて、リモコンコードが理解できない模様(爆死)
YAMAHAのAVアンプのリモコンは、正常に記憶したぞ!
一段落ついたところで、どうせなんでEVCの
スクランブルブーストスイッチも同居させたい構想が浮かぶ…
ですが、PIC自体のソフトをパックってますので
ソフト面で応用が利かない
これってHEXファイルから逆アセンブルして
ソースが取り出せるんですかね?
だれか、おしえて~