先日、苦労の末 水漏れ した銀次郎ですが…
その後バンド2本掛けにしてなんとかしのいでました。
いつまでも、このブッサイクな状態では具合が悪いので
(↑写真には写ってませんが、このアダプタの右側が2本掛け)
今回のポイント
1、アッパーホースのアダプター(水漏れの原因)をなんとかする。
2、シリコンホースは止めて、耐圧ホースにする。
断裂している例がちらほら見受けられる。
3、銀次郎からの戻りのホース(ヒーターホースアダプター)の取り回しの調整
では、作業に掛かりましょう
まず1について(↓銀次郎純正アダプター)
以前の所有者(中古です)も苦労したらしく、かなり磨きこんであります。
これ自体、エアーの回収用ホースと、1/8PTの水温センサーが取付できる
アイデア商品なのですが、どうもいまいちホースに対して”ぐすぐす”です。
(ラジエーターホースは今年になって新品にしました。)
んで↓対策品
市販の水温センサーアタッチメント+1/8PTエルボ+1/8PTニップル
ニップルは銀次郎のφ8に対してφ9.5の耐圧ホース用に変更してます。
↓そんで、アッパーホースにかまします。
こっちのほうが、しっくりいってますな…
バンドもトライドンにしてガチガチに締めてます(苦笑)
2について、銀次郎タンクのホースニップルも耐圧ホース用のワンサイズ大きいニップルに交換します。
上側は交換済み、真中を今から交換…、下側は溶接してあるので交換不可。
これで、ラジエーターアッパーとロアーからのホースは耐圧ホースで直結できます。
サーモカーバーからのホースは、サーモカバー側は耐圧ホースのφ9.5で接続できますが、
銀次郎側はφ8の為、径を変換するジョイントいれて5cm程だけシリコンホースにしてます。
3の取り回しは…
銀次郎からの戻りのホースは、プライマリータービンのサクションの蛇腹パイプ脇を
とおります。
この辺は、ホース長の関係でキチキチなのでホースを新調して余裕ある
取りまわしに変更する。
上が新品ホース
途中、先日交換の際にカジッていたフロントパイプのスタッドを交換したり
脱線しながらも、一応完成
結局、ホース関係のバンドは全部トライドンにかえてます。
結局あたりも暗くなる頃、LLC入れてエンジン掛けてみる。
エアー抜きしながら、水漏れの確認をする。
今度は漏れてない!と思う…
しばらく、様子見ながら乗ってみるべ
今回の部品の購入については、ヨコハマ物産から通販にて購入
カーヒーターホース(呼び10) 5~6m
横浜ゴム 金型温調用耐熱ホース 1.0MPa(呼び19) 1m
なんだかんだと、結構たかついたなぁ~
その後バンド2本掛けにしてなんとかしのいでました。
いつまでも、このブッサイクな状態では具合が悪いので
(↑写真には写ってませんが、このアダプタの右側が2本掛け)
今回のポイント
1、アッパーホースのアダプター(水漏れの原因)をなんとかする。
2、シリコンホースは止めて、耐圧ホースにする。
断裂している例がちらほら見受けられる。
3、銀次郎からの戻りのホース(ヒーターホースアダプター)の取り回しの調整
では、作業に掛かりましょう
まず1について(↓銀次郎純正アダプター)
以前の所有者(中古です)も苦労したらしく、かなり磨きこんであります。
これ自体、エアーの回収用ホースと、1/8PTの水温センサーが取付できる
アイデア商品なのですが、どうもいまいちホースに対して”ぐすぐす”です。
(ラジエーターホースは今年になって新品にしました。)
んで↓対策品
市販の水温センサーアタッチメント+1/8PTエルボ+1/8PTニップル
ニップルは銀次郎のφ8に対してφ9.5の耐圧ホース用に変更してます。
↓そんで、アッパーホースにかまします。
こっちのほうが、しっくりいってますな…
バンドもトライドンにしてガチガチに締めてます(苦笑)
2について、銀次郎タンクのホースニップルも耐圧ホース用のワンサイズ大きいニップルに交換します。
上側は交換済み、真中を今から交換…、下側は溶接してあるので交換不可。
これで、ラジエーターアッパーとロアーからのホースは耐圧ホースで直結できます。
サーモカーバーからのホースは、サーモカバー側は耐圧ホースのφ9.5で接続できますが、
銀次郎側はφ8の為、径を変換するジョイントいれて5cm程だけシリコンホースにしてます。
3の取り回しは…
銀次郎からの戻りのホースは、プライマリータービンのサクションの蛇腹パイプ脇を
とおります。
この辺は、ホース長の関係でキチキチなのでホースを新調して余裕ある
取りまわしに変更する。
上が新品ホース
途中、先日交換の際にカジッていたフロントパイプのスタッドを交換したり
脱線しながらも、一応完成
結局、ホース関係のバンドは全部トライドンにかえてます。
結局あたりも暗くなる頃、LLC入れてエンジン掛けてみる。
エアー抜きしながら、水漏れの確認をする。
今度は漏れてない!と思う…
しばらく、様子見ながら乗ってみるべ
今回の部品の購入については、ヨコハマ物産から通販にて購入
カーヒーターホース(呼び10) 5~6m
横浜ゴム 金型温調用耐熱ホース 1.0MPa(呼び19) 1m
なんだかんだと、結構たかついたなぁ~