糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ハイエンド機を見て

2022年01月26日 | HOゲージ

  なるほど 天賞堂と比較されるのも理解できる。

  絶版なのでプレミアがついていますが、いま製作されたならば妥当な金額。





  光物のギミックは豊富だが余計な演出がなくて好ましくオモチャっぽさがありません。


  R730を楽々クリアしてこのディテール

  モーターを回転させず手で押すと動輪が動く コースティングギア だったっけ

  実際に動輪の感触が伝わるがウルトラスムース セッティングの糸口は掴みました。


  いずれにしても大きな影響を受けたことは間違いありません

  進行中のD51 もう少し立ち戻る鴨。


  あ、この手のモデルにKATOのパワーパックは使えません。

  走行しますがPWM方式(Pulse Width Modulation)のパルス波形にLED基盤が

  対応せず、点灯しているように見えますがいずれ壊れます。

  純粋な直流制御のパワーパックが必要です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51 テンダー底板

2022年01月22日 | HOゲージ


  集電効果を上げるためにテンダー内にウエイトを仕込みますが、

  このアダチ製は底板に厚みを持たせてウエイト代わりにしているようです。





  板厚が厚いということは

  ハンダコテの熱が奪われる

  100Wフルパワーでも少し足りなくて特殊なフラックスのお世話になりました。

  コテ先がすぐに酸化して面倒ですが周囲の枠も綺麗に取り付いて灼熱の工程は完了です。

  たぶん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D51 半流型 テンダー

2022年01月20日 | HOゲージ

  あれだけ発注したディテール部品も足りないものが出てエンジン部分はお休み、

 少し手を付けていたテンダーに移ります。





  テーマに沿って内部も美しく

  強度も十分に。






  取付穴に差し込み固定された部品をハンダで止めるのは比較的容易ですが

  なんの目印もなく枠上部から1.5mm下げとか。

  仮止めして位置を合わせて 仮止めが外れないように反対側から少しづつ接合。

  しかも線接合とか点止め多数、わずかなハンダのはみ出しは真鍮模型の味の部分

  でしょうが美しくはみ出したい。  そう  パンチラみたいな~

  

  何年か何十年か後に

  もしこの機関車が分解されることがあれば

  組み立てた人は上手だなと思われるような

  自己満足なのですが、そんな完成形を目指しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To be prepared,coming soon.

2022年01月19日 | ショアジギング(釣り)

  HO製作見本

  いまだトップに君臨するモデル





  まずはどんな解釈で配管しているか

  その配管径や取り回し

  塗装からすべて吸収します。

  実際に触れる機会が来るとは思いませんでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディテールアップ部品入荷

2022年01月14日 | HOゲージ

  IMONより入荷








  D51 2機分ですが

  請求書2枚

  そりゃ自社ビルも建ちますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7100型モーター置換

2022年01月13日 | HOゲージ


  取り付け台座とウォームギア圧入が完了しました。



  手前が付属していた旧型。

  ゼロ戦とファントムくらいの差があって、新型は目に見える低回転から滑らか、

  ついでにウォームギアの回転バランスを取ったので高回転でも無振動。








  わずかなスペースにきっちり収まりました。


  いずれ動画アップします

  無音から滑らかにスタートして極低速運転

  もともと蒸気は人間臭い一面をもっていますが益々生物みたいな動きです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代DCモーター

2022年01月12日 | ショアジギング(釣り)


  PPN-13系 出所不明ですが欧州系の若しくはロシアの軍事用に色味が似ている。







  実用電圧、回転数、トルクともに鉄道模型に適したものですが

  取付け金具を自作するのとシャフト径を0.5mm程太くしなければなりません。

  ベンケイ号用です

  うまく取り付けば現代機顔負けのスムースな走りになるハズ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消耗品補充

2022年01月11日 | ショアジギング(釣り)


  昨シーズンは不漁

  真鯛はワンチャンスありましたが完全にフックせずバラシました。

  ミスではなくて全般に食いが浅く魚影も薄かったですね。

  大雪のせいだという噂ですが








  今シーズンはリーダー20ポンド ラインは1号、ジグはハウル21gで様子見します。

  4~5月のトップシーズンは30ポンド 1.2号 40gで変わりありません。

  





  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでいます

2022年01月06日 | HOゲージ

  ベンケイロス

  完成してしまった弁慶号、D51へ戻る前に少し遊んでいます。







  スロットルが少し遅れて付いてきて、スケールスピードで走るために微妙な調整を要求される。

  旧型の電源で完全に再現しました。

  konaki さんからコメントを頂きましたが、オイルの匂いまで思い出した。

  懐古といえばそうですが、こと これに関していえば純粋に楽しみましたねぇ。



 HO真鍮モデルの雑感

  メーカー製完成機をいくつか分解しましたがどれも思わしくありません、

  納期があってバイトみたいな者が組んだものと想像します。

  もっと強固で精緻なものでなければならない。

  少し雑な扱いをして部品が外れてしまうようでは宝石とは呼べないでしょ。


  生き残っているブランドはさすがでその辺りは手抜かりがない、

  高いだけのことはあります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2022年01月02日 | HOゲージ

  7100型 完成~








  古い車両でしたが欠品もなく、外れていたハンダをやり直してクリーニングしただけ。

  だけど  走りが今一つギクシャクします。  旧型の小さなモーターなので仕方ないとは思いましたが

  昔の記憶ではもう少しスムースだった。


  半日かけて観察から修正の繰り返しで、結局動輪すべて位相を見直し。

  最後は指で車輪を触りながらノイズが出ている個所を特定、満足のゆく走行となりましたね。


  このモデルはディテールアップなんて野暮で、さらにいつもの酸化被膜処理もせず自然に任せた

  風合いを楽しみたいね。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする