糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

4/4 久しぶり~

2014年05月30日 | MP4/4


  MP4/4  地道に進めていますがやり直しと補修で 言い訳なんですが エンジンとギアボックスは

  出来あがっていますのでここから先は速い かな  たぶん  もしかして。











  ここまで来ると楽しいもんですよ と言い聞かせ


  この形がカッコイイ  と慰め


  ノーズコーンとエンジン、ギアボックス、アンダートレイを組み合わせると工作スペースが足りくなり


  工作場所の移転を迫られています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(日) 曇り 弱順風~右前強風へ

2014年05月26日 | 日記


  姫川グランドを借り切ったクラブの飛行会でした


  私のアルティアは完全調整とは程遠くショートランディング仕様の様子見です。





  ペラのダイヤを1インチ上げ、エアブレーキ大盛り、あとは人には言えない姑息なセッティングを施しおおむね満足。 ルールには触れてませんよ~


参加機たち






  だれか日頃悪行ばかりしているようで飛行会の天候はいつも良くないですね






  お昼をみんなで食べて解散です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルティア 設定変更

2014年05月23日 | 機体制作

  さて、雨模様なのでファクトリーで設定の見直しをしました。


  まず問題なのが着陸で降りて来ない ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)


  切れすぎて止めのタイミングが難しくなったスナップの舵角見直し 他








  着陸に不安を抱えては練習どころではないですね


  まず第一に機体に慣れていない、特にランディングアプローチの最終ターンが怖い。


  どこまで無理が出来るか手探りの状態なので機体速度を落とせないのです。


  遠くでターンを終えてラインに乗せて最スローにするが   降りてこない。


  最近のエルロンダウンブレーキを試してみましたがフワフワとんでどこまでも行きましてボツ。


  なのでエアブレーキの設定を変えて、スローを更に下げてみますね。


  グリグリ出来るほど機体に慣れていれば多少のオーバースピードや最終ターンの感覚も敏感になるのですが


  なにか借り物の飛行機を飛ばしているみたい。  


  流石に上空は素直で礼儀正しい感触はあるのですがまだ怖いですね。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初採れ

2014年05月20日 | 日記

 今年もこの時期が来ましたね





 クソいなかの特権、野生のさくらんぼの収穫時期が来ました。


 明日、あさってが最盛期と予想。 鳥との勝負ですね。


 毎年同じことをやっているようで進歩がないですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(日) 快晴後ろ微風

2014年05月18日 | 日記


  滑走路の草刈日、クラブ員で整備しました。








  草刈を重ねるごとに平坦になっています、申し分ない環境となりました。


  姫川河川敷で楽しまれているフライヤーは是非クラブへの入会をお願いいたします。


  糸魚川フライングクラブが安全管理をするということで会長が苦労して管理事務所と交渉しています、現段階では


  黙認頂ける状況ですが苦情や事故が一度でも起こると使用中止になってしまいます。



  ホビーですから自由気ままに遊べるのも一興ですが同好の仲間との集まりは有意義なことになるはずです。


  お申込みはどのクラブ員にでもお申し出頂ければOKです、このブログのコメント欄でも受け付けますのでご連絡ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(土)快晴 弱右前風

2014年05月10日 | 機体制作


  いつもこの季節は天候のタイミングが合いませんね、貴重な晴れの休日は多少の風でも飛ぶのですが。


 慣れていない、バックアップもない本番機に少々腰が引けて昨日入力した数種のフライトコンディションの確認飛行1回で終了~


 明日からやりまぁす!







 心の友 F・エア





 トルク巻きなどという危険な技はやりません。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期主力機 Nuance 120-GP

2014年05月08日 | 機体制作


   当初より今年は2機体制としましたが大幅に予定がずれ込みまして。



   半分アル君に見切りをつけて以前より有力候補だったBJクラフトのニュアンスを発注しました~






 安い買い物ではないのでネットで資料を集めようとしましたが皆無に等し トホホ

 
 中途半端なこのクラスでは選択肢が極端に少なくてBJ社の出来も見たかったので迷いながらも次期主力に決定。


 検索でどこまでHITするか分かりませんが他のかたの参考となるようにレポしてゆきますね~  ただし不定期亀


 そのために新たにニュアンス120のタグをつけました。






 木箱に入って来ますが取り出しに注意が必要です、胴体が固定されていて箱の側面を分解しないと取り出せません。


 取り説、リンケージパーツなどは一切なし


 

 箱から出して組むと画像のとおりにフイルムも綺麗に貼れていて看板に偽りなし。


 
 以下、現在までの雑感です



 軽い


 完成重量は追って計測しますが胴体が軽い、と言うことは薄い。

 
 実用に耐える厚みはありますが胴枠部分を確認して持った方が良いようですね。


 主尾翼のフイルムはペロペロ剥がれますのでアイロンで再加熱が必要ですがVIPアイロンで言うとLoの最低温度で!


 ”1”まで上げると縮みます。わたしはここで失敗1 縮みました。


 ウレタンシンナーにフイルムが負ける 失敗2 ラインフイルムが溶けました。 薄吹きを重ねて皮膜を作ってから本吹き、研ぎ出しを


 すると完璧かな。  この2件のトラブルで大幅に時間がかかりそうです。


 エンジンマウントが  普通に組むとアップスラストが1°付きます  何で~~


 しかーし、WEB上にテクニカルデータを発見  Thrust R2.5-3.0 degree Up 0-1.0 degree


 標準でサイドスラスト2.5~3.0° ップスラスト 0-1.0°


 ニュアンス170も同じデータで設計されてます、ちなみに主翼-尾翼はキッチリ 0-0°が出ています、ただし アライメントは


 製作者の責任で調整が必要。 尾翼の胴体側カーボンパイプガイドを削って角度を調整後に接着。


 


 いまのところはここまで、綺麗な機体だし軽いのが魅力で完成すれば良く飛ぶハズですがやはり中国キットの範疇を脱しない。


 手を入れるところが結構ありますが  軽いしさ  カッコイイしさ  みんなで買ってみんなでハマリましょう!




 では  (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は飛ばせず

2014年05月07日 | 機体制作


  家庭サービスの日は晴天、ご褒美の自由日は雨で結局飛ばず。


  飛行場近く全天候型の整備スペースでスロー調整に没頭しまつた






  おかげで新たな要整備個所を発見したりで次回は気分良く飛ぶハズ、 たぶん、 かもね、 もしかしたら。 


  



軽量化のために受信機バッテリーを800mAに落としたのですがどうも消費電力が大きい、これも今回見つけたのですが

フルハイでエンジンが前方へ3ミリ程スライドしてエンコンサーボがロックしているようです。 トラベルアジャストして

完了、でも2フライトくらいで追い充電が必要みたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながら良い出来ですなぁ

2014年05月01日 | MP4/4


  実は昼休みの工作でね、会社のパソコンに乗せて乾燥を待ちます。






  角度によってはご覧のとおり真っ黒のややツヤ  イイねぇ~


  あまりのカッコ良さに自慢アップです~



余白が大きいと言われるMコレロゴもじぇ~んじぇん気になりませんね!




あ、デアゴからネームプレートが来ました







 5.250円   高っ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノコック 仕上げ塗装

2014年05月01日 | MP4/4


  さて、先回決めた混合比の半艶クリア塗装です。





  



  マスキングの境を少しボカシたいので境目だけマスキングを3プライ重ねて吹きかたもエッジを際立たせないように










  目的がステッカーの保護と半艶出しなので砂吹きにならないように、しっとり濡れるくらいに吹いてもテカリは出ないよ。






  
  画像では白っぽく写りましたがイメージに近く上がりました、完全乾燥を待ってファインクロスで空拭きして完了です。

  元の塗装は神経質でしたね~ 少しは摺りキズにも強くなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする