SURE 石崎電機 100W用のこて先
品薄です。
フラックスを多用する鉄道模型では激しく消耗する部品ですが
弊社取引先はほぼ全滅。
石崎オンラインで発注しましたが返事待ち。
昨今の輸入品の滞りではなくて、素材の高騰で供給が一時ストップしている
ものと想像します。
銅のかたまりで1個300~400円ほどの流通価格ですが次回は2倍くらいになる鴨。
SURE 石崎電機 100W用のこて先
品薄です。
フラックスを多用する鉄道模型では激しく消耗する部品ですが
弊社取引先はほぼ全滅。
石崎オンラインで発注しましたが返事待ち。
昨今の輸入品の滞りではなくて、素材の高騰で供給が一時ストップしている
ものと想像します。
銅のかたまりで1個300~400円ほどの流通価格ですが次回は2倍くらいになる鴨。
最近よく見てます
アジア系の細めの女子が建築現場から出たようなスクラップを
再生する動画です。
コイルの巻直しなどおてのもの
この手の動画でよく見かける謎の液体で錆汚れを落とし
下塗りなしのラッカースプレー仕上はご愛敬。
しかし手慣れたものです
重い物は撮影者に手伝ってもらうのでしょうが
電溶、ブラストなど教わって身に付けたものではなく、経験でこなしているのが動画から伝わります。
うまくいったときの笑顔が可愛い。
ログイントラブルが解消してやっと更新できます
まぁ わたしの日記みたいなブログなのでそう大した問題ではありませんね。
まずはテツ
天賞堂やピノチオのウルトラディテールが670Rのカーブを楽々クリアするのに
私の作が通らないわけには行かない、 蒸気モデルはカーブでディテール部品が台車と
接触する可能性が高いので苦手とする部分なのです。
ピノチオ C62-2 このディテールでR670とポイント クリア
じつはカラクリがあって部品から製造できるメーカーならでは いずれパクリますよ。
私のC62と制作中のD51
一番の難関が矢印のシリンダー尻棒、これが前輪と接触するとアウト
両車ともクリアしています。
この基準をスタンダードに精進します。
本日の早朝釣りはノーヒット
あまりの天気の良さに誘われてミニツーリングに出ました。
水筒持参でいつもの杉並木とは反対方向の市内はずれまで
白馬までは途中給油しないと無理だし、道幅が狭いので危険。
大きな川は風が吹き抜けて涼しい~
途中の本屋に立ち寄って990円のミレニアムファルコンに惹かれたが一旦戻す。
でもダイキャストで塗装済み お買い得感高し。
ではまた
小雨交じりの強風のなか真鯛をターゲットに出ました
竿のパワーに比してオーバーウエイトのジグを選択しましたが底が取りずらい。
一時間ねばってノーヒットでした。
ふて寝する間もなく帰宅して昨日のヒラメで寿司を仕込みます
あまりの出来の良さに 買ってきた疑惑 を晴らすためにアップ 皮を引いたところ。
このすし酢の貢献が大きい
まずはヒラメの握り
あとは家族の好きなネタを握って完成です が
とても寿司職人の足元にも及ばない 握るたびに思い知ります。
引き続き 適当に燃調を合わせたスカッシュの微調整、前から気になっていたもの。
レストアの悪夢が蘇るのであまり見たくないサービスマニュアル
さすが規定値に収めれば燃費も良いし最高速もアップで絶好調です。
夜は鉄道模型を走らせてニンマリしますが 後ほど。
4時15分頃 ヒラメ~
正式計測で51センチ どうも今年のアベレージサイズみたい。
同じ時刻に少し離れたアングラーが盛大にドラグ音をたててHIT~
間違いなく真鯛の引きでしたが、残念ながらラインブレイク。
推定70
まだアフタースポーンは終わってない。
少し肌寒い風が吹く防波堤 朝4時ころ
一度水面でバラシ、時合いで連続ヒットでした
依然ボチボチサイズ
塩コショウを振り薄力粉をまぶし、バターは使わず多めの油でムニエル風に。
料理に使うバターの風味が嫌いなんです
皮目にじっくりと火をいれてパリパリに タルタルソースを添えて
美味しかった。
あと一匹はどうするか思案中