糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ノーズセクション終了

2013年06月30日 | 機体制作


  ラインが入りました






後は文字入れしてクリア吹きでリンケージにかかります。


明日一日で文字が入れば予定どおりだけど


◎さま 塗装業界も随分進歩してサフェーサーなんかは吹いてから30分で研ぎに入れます、

研ぎ出しも今では無水で行けるようです。



で何がSuperなArtesiaか って

まだスーパーな部分はみえていませんね~

前から気に入らなかったボディーラインの変更があります、

お楽しみに ( ̄^ ̄)V


7/1
   変更は大がかりなものではありませんのであまり期待しないでくださいね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Super Artesia

2013年06月29日 | 機体制作


   エンジン・プロポは未だ到着していません、それまでにクリアまでゆきたいのですが

   スピード上げてゆきますよ



 パテ研ぎ






 サフェーサー吹き





 サフェーサー研ぎ





この後白を吹いて本日ここまでか





白完了~






黄色完了~






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Artesia 到着

2013年06月28日 | 機体制作

 機体が到着しました

 2機目なので要領は分かっていますが訳あり品、

 ますます素材感が強いです~







Super-Artesia

カウルステーを追加

パテの量を最小限にするために極力段差の無いように高さ調整します

かなり凸凹

長さも足りない、結構時間を取られます。


耐燃塗装を済ませて





アンダーカバーと折り合いをつけて歪みを分散しましたがこの辺りが出来の悪いところ。






何で色分けを左右揃えられないのか不思議です






相変わらず主翼と尾翼のアライメントも出ていません。


ストレートに組もうなんて考えない方が良いですね~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF10

2013年06月27日 | 機体制作

 ホビーショー明けで注文の品が遅れています。

観察中のFF10は何事もなかったように動作していますが必ず変調をきたす条件が

有るはずです。


Yoくんね 18MZなんか買う金があったら機体を買うよ、ご指摘のとおりボリュームで

エルロンが動いた時点で飛行中止が正しくて私のミスには違いありません  (*_ _)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 夕 前弱風

2013年06月25日 | 機体制作

 夕方にFエアでパターンの練習

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 使えんな~



 方針は再度アルテシアと決めたのでリンケージ部品の回収とこれから厳しい試験に掛けられる

サーボと受信機、ケーブル類を回収しました。








さらに険しい表情の鈴木パイロット






問題は1chと6ch

ボリュームAとのリンクが解除されたときに6chつまり左エルロンのニュートラルがアップ側にずれて送信機の

サブトリムでニュートラルへ戻しました、数値が +88 エアブレーキをかけてもロックしないことを確認して

前日は飛行を終えましたが本来ならばサーボホーンを挿し直すくらいの数値です。

一つの仮説として送信機側の問題だとすると左エルロンを単にサブトリムで合わせたバイアスの掛かったニュートラルが

飛行中に本来のニュートラルに戻って約88ステップ分下がった。 とすると落ち方と一致するか。

前回のスイッチと断定した動作不良でしたが送信機も怪しくなってきましたね。

現状でフタバサービスに送っても通り一遍のチェックで異常なしで戻ってくるでしょう、今のところ何がきっかけなのか想像もつきません。


時間もないので同じFF10を発注しました、エンジンと合わせて10諭吉くらいです、 大トホホですがシステム全体に疑惑が有る以上

使えませんね。、




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日 さて

2013年06月24日 | 機体制作

 大まかな方向が決まりました。

機体はアルテシア だけど訳あり品の更に訳ありで超特価。

プロポは周辺すべて交換

エンジンはDZの発売を待っていましがた間に合わないのでFZ115S


機体の変更がないのでこれが一番近道かな~と思いますよ~~


エンジンとプロポの同時購入は痛手ですが自分のまいた種なのでしょうがないですね。





不具合のFF10は廃棄せずに観察してみます。

なんでボリュームAとエルロンがリンクされたのか、受信機に不具合はなかったか。


落ち方はこうです。

直前に少し飛行経路がずれて高度も下がった、緩やかに操作しようとしたが無反応、

機体が右バンクして一瞬反応したが更に右が入ってこちらに裏を見せて巻き込むように墜落、

フエルセーフの設定は角舵ホールドでエンコンスロー。



昨年の異常なサーボの動作が再び起こったとするとこんな落ち方だろうな。


メーカーサービスの点検を受けて電源周りも強化したのに防げませんでした。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 Oh my

2013年06月23日 | 日記

 アルテシアに不具合がぁぁ


簡単に言うとメカトラブルか

墜落でほぼ全損

昨日Vr-Aとエルロンが勝手にリンクしていて 何で~?

設定ページを確認したのですがそのうち治って 何で~?



そして本日アンコントローラブル  幸い河川の低空だったので自損だけでしたが

送受信機その他一式信用できなくなりました。


昨年もサーボから発振音がしてメーカーサービスから異常なしで帰ってきた時から不信感はあったのです。



さて、今後どうしましょうか。


しかし調子の良かったエンジンを失ったことが悔やまれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(土) 曇り右後微風

2013年06月22日 | 日記

 明日の方が天候は良さそうなのですが家庭サービスを渋々やりますんで本日2、3フライト、

一週間ぶりで初めはエレベーターの操作が雑でした。

シュミレーターの効果はありますね~ アバランシュなんて綺麗に決まらないので遊びでも

あまりやりませんがそこそこ形になってます。


エンジンは好調を維持しています、雲が厚くて機体が見えにくいので飛行を切り上げて久しぶりにタンクプレッシャーを計測。










気温 22°

湿度 60%


ペラ15×11 8.050rpm

コスモブラック 20-20


フルハイを続けて安定した圧が 0.06MPa  


いつまで好調が続くのか不気味です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始点と終点はどこ?

2013年06月19日 | 機体制作


 とあるサイトでわたくしレベル向けにまとめがあって参考になりました



【始点、終点はどこ?】

・ スプリットSでの1/2宙返りの始点は、1/2ロールの終点。1/2ロール後、直線を入れたりするのはー2点。

・ インメルマンターンでの1/2ロールの始点は、1/2宙返り終点。宙返り後、直線を入れたりするのはー2点。

・ 着陸は、ターンして滑走路に直進状態になった時から採点開始。


まぁ知ってましたよ ってなんとなくは1/2ロール後すぐに と言う風にルールブックどおり

の言葉で記憶していましたが直線が入ると点引くぞと書かれるとインパクトは強いですね。


逆に着陸はアプローチが極端に遠くなければ採点範囲外ってのは気楽になりましたね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/4 40号

2013年06月18日 | MP4/4

 定期購読の40、41号が到着しています。

まずは40号のパイピング

多分メッシュチューブは長めに配布されているので瞬間を染み込ませる部分を長めの個所に、たとえば

135mm指定ならば140mmの位置に低粘度の瞬間接着剤を1滴染み込ませて接着剤で色が変わった部分を短めにすると

見栄えが良いかな。



6/18
瞬間を染み込ませたメッシュホースは濡れたような色に変わってしまいます。
最初に気が付いて上のような対応をして変色部分の長さまで揃えましたが最終的には
クロムシルバーでタッチアップしました。
(画像は着色前です)







折りくせを取るために細い金属棒を通してメッシュチューブを湿らせています。

次回までにクセが取れていればOKなのですが。



6/18-2
メッシュホースのくせは取れました、材質はなんでもOKですが 1φ位の棒を探して下さい。



今回はボルトの頭がカッコイイ、強いコントラストで精密感が出ましたね。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする